新ケータイ「W62SA」
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。2ヶ月前に「今月中に新しい携帯電話を買う」と決めておきながらずっと先延ばしにしていましたが、ようやくこの連休中に機種変更をしてきました。
今回の機種変更にあわせて、契約を従量課金のCDMA1xから定額制のCDMA1xWIN(ダブル定額ライト)に変更しました。これまでの利用量から考えればこの必要性は薄いのですが、3月の記事でも書いたとおりCDMA1xではデータ量の関係で利用できないサービスがどんどん増えてきており(モバイル版Yahoo!ブログもその例)、加えて赤外線通信機能もないことから、ほかの人とデータをやり取りするのに支障が出ていたため、「最低限利用できる環境」を確保するためにやむを得ず契約変更に踏み切ったわけです。
今回の機種変更にあわせて、契約を従量課金のCDMA1xから定額制のCDMA1xWIN(ダブル定額ライト)に変更しました。これまでの利用量から考えればこの必要性は薄いのですが、3月の記事でも書いたとおりCDMA1xではデータ量の関係で利用できないサービスがどんどん増えてきており(モバイル版Yahoo!ブログもその例)、加えて赤外線通信機能もないことから、ほかの人とデータをやり取りするのに支障が出ていたため、「最低限利用できる環境」を確保するためにやむを得ず契約変更に踏み切ったわけです。
購入したのはこれまで持っていたA5505SAと同じ三洋製のW62SAです。今回は機能などはほとんど無視し「電池の持ちが良い」「値段が安い」ということを理由に選びました。音楽プレイヤーやワンセグはバッテリーの消費が増加することや私の生活パターン上明らかに不要なのですが、この機能を搭載していないモデルは既に販売されておらず仕方が無く搭載されているものを選びました。主なスペックを一覧にしますと以下のようになっています。
●ワンセグ(感度はイマイチ。移動中はほぼ使用不可。)
●ミュージックプレイヤー
●PCサイトビューア(Opera)
●カメラは197万画素
●本体のデータフォルダは容量100MB
●microSD(1GBを購入した。)
●防水機能(IPX7およびIPX5相当=プールや風呂でも使用可能)
●重量は約150g(かなり重い部類。「携帯」と呼べるか?)
●ミュージックプレイヤー
●PCサイトビューア(Opera)
●カメラは197万画素
●本体のデータフォルダは容量100MB
●microSD(1GBを購入した。)
●防水機能(IPX7およびIPX5相当=プールや風呂でも使用可能)
●重量は約150g(かなり重い部類。「携帯」と呼べるか?)
ブログに関してはコメント返信などが携帯経由でできるようになるのでこれまでより負担が減りそうです。

スポンサード リンク
カテゴリ:雑記 の最新記事
2020年を振り返って(2020年12月31日作成)新しいパソコンを導入しました(2020年10月26日作成)
DOUJIN SHIBUYAご来場の御礼(2020年01月15日作成)
2019年のご挨拶(2019年01月31日作成)
2018年の予定(10周年を迎えるにあたり)(2018年01月09日作成)
真木よう子氏コミケ出展中止騒動に思うこと(2/2)(2017年08月31日作成)
真木よう子氏コミケ出展中止騒動に思うこと(1/2)(2017年08月31日作成)
2017年ご挨拶&2016年の人気記事と傾向 (2017年01月07日作成)
次期「書籍化」プロジェクトへの道すじ(2016年08月12日作成)
カメラを買い換えました(2016年05月17日作成)
<<<新しい記事:日本橋~銀座を歩く(2008年4月12日)
古い記事:芝桜とSLを…@携帯 >>>
最新記事 
2020年を振り返って(2020/12/31)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(4)西八王子~大月(2020/12/24)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(3)青梅線西立川~青梅(2020/11/27)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(2)三鷹~八王子(2020/11/25)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(1)東京~吉祥寺(2020/11/20)
和歌山県和歌山市のマンホール(2020/11/19)
武蔵小杉駅横須賀線ホーム増設工事(2020年8月11日取材)(2020/11/14)
東武野田線高架化工事(2020年10月2日取材)(2020/11/07)
大分県別府市のマンホール(2020/10/31)
新しいパソコンを導入しました(2020/10/26)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
「ホームドア整備」のカテゴリを「鉄道:建設・工事」から「鉄道:その他」に移動しました。(2020,12,09)レイアウトを調整しました。横幅が大きいモニターでコンテンツが極端に横に広がらないよう表示領域に上限を設けました。(2020,11,18)
【東急新玉川線書籍化プロジェクト】「東急新玉川線(上・下)」書店委託販売中です。詳しくは→こちら(2019,06,04)
当サイトは近日中にSSL化(暗号化通信対応)する予定です。準備のため、サイトの動作が不安定になる場合があります。ご了承ください。古い携帯電話では閲覧できなくなる場合がありますので、新しい環境への以降をお勧めいたします。(2020,01,15)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter