西武6000系東京メトロ副都心線直通改造車
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。来年、池袋~渋谷間に東京メトロの新しい地下鉄「副都心線(旧称13号線)」が開通し、さらにその4年後には渋谷から東急東横線へ直通します。現在、東京メトロ有楽町線に直通している西武鉄道の6000系もこの副都心線に直通する予定で、現在それに対応すべく車両の改造が進んでいます。
外観では前面が白く塗装されたのが特徴です。側面はこれまで準備工事であった車外スピーカーが本設置となっています。
今回の改造では運転台設備の変更が中心となっています。上段が改造前、下段が改造後の様子です。
ATOを使用したワンマン運転や東急東横線の乗り入れに対応するためT型ワンハンドルマスコンになり、ハンドルの左右にはドアの開閉、乗降促進放送、出発などの操作ボタンが、さらに運転席上部にはホーム監視用のITVモニターが設置されています。既存のモニターは高機能化されたTISに置き換えられ、メーター類の配置も変わっています。表示を見るとこれまでのATS、ATCの表示に加え、「ホームドア」「TASC」(定点停止支援装置)などの文字があり、副都心線向けの機器が搭載されていることが一目でわかります。
そのほか、客室内では非常用のインターホンが取り替えられるなどの小変化が見られます。
ATOを使用したワンマン運転や東急東横線の乗り入れに対応するためT型ワンハンドルマスコンになり、ハンドルの左右にはドアの開閉、乗降促進放送、出発などの操作ボタンが、さらに運転席上部にはホーム監視用のITVモニターが設置されています。既存のモニターは高機能化されたTISに置き換えられ、メーター類の配置も変わっています。表示を見るとこれまでのATS、ATCの表示に加え、「ホームドア」「TASC」(定点停止支援装置)などの文字があり、副都心線向けの機器が搭載されていることが一目でわかります。
そのほか、客室内では非常用のインターホンが取り替えられるなどの小変化が見られます。

スポンサード リンク
カテゴリ:西武鉄道 の最新記事
西武4000系(2007年11月10日作成)西武6000系東京メトロ副都心線直通改造車(2007年05月11日作成)
西武の黄色い電車・黄色くない電車(2007年05月10日作成)
西武の黄色い電車301・2000系(2007年05月09日作成)
<<<新しい記事:東京メトロ10000系の車内
古い記事:西武の黄色い電車・黄色くない電車>>>
最新記事 
埼玉高速鉄道・都営三田線8両化工事2020・2021(2021/04/07)
東京メトロ南北線8両化工事2020・2021②後楽園~赤羽岩淵(2021/03/30)
東京メトロ南北線8両化工事2020・2021①目黒~飯田橋(2021/03/24)
東急目黒線奥沢駅改良工事(2018年~2021年取材)(2021/03/19)
東急目黒線8両化工事(2019年12月~2021年2月取材)(2021/02/26)
京葉線幕張新駅建設工事(2020年12月取材)(2021/01/27)
2020年を振り返って(2020/12/31)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(4)西八王子~大月(2020/12/24)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(3)青梅線西立川~青梅(2020/11/27)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(2)三鷹~八王子(2020/11/25)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
「ホームドア整備」のカテゴリを「鉄道:建設・工事」から「鉄道:その他」に移動しました。(2020,12,09)レイアウトを調整しました。横幅が大きいモニターでコンテンツが極端に横に広がらないよう表示領域に上限を設けました。(2020,11,18)
【東急新玉川線書籍化プロジェクト】「東急新玉川線(上・下)」書店委託販売中です。詳しくは→こちら(2019,06,04)
当サイトは近日中にSSL化(暗号化通信対応)する予定です。準備のため、サイトの動作が不安定になる場合があります。ご了承ください。古い携帯電話では閲覧できなくなる場合がありますので、新しい環境への以降をお勧めいたします。(2020,01,15)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter