大回り帰宅
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。先々週の週末のネタがまだ続きます。
向島百花園からの帰りは
東向島→(東武伊勢崎線)→押上→(京成押上線)→高砂→(京成本線)→京成津田沼→(京成千葉線)→千葉
というようにJRを使わず私鉄だけを使って大回りして帰りました。「開運号」カラーの3200形を撮るためです。といってもダイヤなどは一切調べておらず、「運次第」の撮影となりました。
東向島→(東武伊勢崎線)→押上→(京成押上線)→高砂→(京成本線)→京成津田沼→(京成千葉線)→千葉
というようにJRを使わず私鉄だけを使って大回りして帰りました。「開運号」カラーの3200形を撮るためです。といってもダイヤなどは一切調べておらず、「運次第」の撮影となりました。

半蔵門線直通急行は東向島には停まらないため東向島から押上に向かうには曳舟で一度乗り換える必要があります。東向島→曳舟で乗ったのは8000系6両編成だったわけですが、編成構成が2両編成X3本(=すべて先頭車)というものすごいことになっていました。東武はこういう分割編成が多く、半蔵門線に直通している30000系も6両+4両の10両編成になっています。これが災いして東急田園都市線の朝ラッシュ時に中間運転台の分定員が減って遅延の原因となり、一部が中間運転台の無い10両編成の50050系に置き換えられているのは周知の通りです。

押上から曳舟に入ってくる電車を眺めた様子。編成の後ろ1/3くらいが下に向かって大きく曲がっています。半蔵門線の押上駅は京成・都営浅草線のホームの下に造ったため、高架の曳舟駅まで一気に4階分上がることになり、30パーミル(1000メートル進んで30メートル高度が上がる≒1.7度の傾斜)という急勾配になっています。この線路を電車に乗って通過すると座っていても「坂を登っている(下っている)」というのを強く感じます。「もしも途中でブレーキが壊れて暴走したらどうなっちゃうの?」と要らぬ心配をしてしまいます。

「開運号」カラーの3200形は4両編成であり、ネット上でかねてから金町線か千葉線の区間運転に充てられているという情報がたくさん流れていました。というわけで高砂駅で待っていたものの来たのはこの3300形。日中は1編成が往復しているだけなので諦めて京成津田沼へ向かいます。
超手抜き記事でスミマセン・・・(爆)

スポンサード リンク
カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両 の最新記事
千葉モノレール「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」コラボラッピング(2013年05月25日作成)千葉モノレール「URBAN FLYER 0-type」(2:車内・デビュー記念イベント編)(2012年07月28日作成)
千葉モノレール「URBAN FLYER 0-type」(1:概要・車外編)(2012年07月26日作成)
銚子電鉄2010(2010年8月19日)(2010年12月10日作成)
横浜市営地下鉄グリーンライン(2008年10月03日作成)
秩父鉄道(写真は失敗です・・・)(2008年05月30日作成)
多摩都市モノレール(2008年03月15日作成)
湘南モノレール(2007年10月17日作成)
ちょっと遅いですが・・・夏の江ノ電(2007年10月16日作成)
茨城交通湊線第三セクターで存続へ(2007年10月02日作成)
<<<新しい記事:「開運号」カラーの3200形
古い記事:向島百花園と梅まつり>>>
最新記事 
埼玉高速鉄道・都営三田線8両化工事2020・2021(2021/04/07)
東京メトロ南北線8両化工事2020・2021②後楽園~赤羽岩淵(2021/03/30)
東京メトロ南北線8両化工事2020・2021①目黒~飯田橋(2021/03/24)
東急目黒線奥沢駅改良工事(2018年~2021年取材)(2021/03/19)
東急目黒線8両化工事(2019年12月~2021年2月取材)(2021/02/26)
京葉線幕張新駅建設工事(2020年12月取材)(2021/01/27)
2020年を振り返って(2020/12/31)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(4)西八王子~大月(2020/12/24)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(3)青梅線西立川~青梅(2020/11/27)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(2)三鷹~八王子(2020/11/25)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
「ホームドア整備」のカテゴリを「鉄道:建設・工事」から「鉄道:その他」に移動しました。(2020,12,09)レイアウトを調整しました。横幅が大きいモニターでコンテンツが極端に横に広がらないよう表示領域に上限を設けました。(2020,11,18)
【東急新玉川線書籍化プロジェクト】「東急新玉川線(上・下)」書店委託販売中です。詳しくは→こちら(2019,06,04)
当サイトは近日中にSSL化(暗号化通信対応)する予定です。準備のため、サイトの動作が不安定になる場合があります。ご了承ください。古い携帯電話では閲覧できなくなる場合がありますので、新しい環境への以降をお勧めいたします。(2020,01,15)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter