SL/DL南房総号撮影レポート(2)館山駅
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。
佐貫町駅に戻りました。ここからさらに南へ進み館山駅へ向かいます。ここでSLの撮影を終えた方は大半が千葉方面へ戻っていきました。やはりこの後走るディーゼル機関車けん引の上り列車はあまり注目度が高くないようです。
ローカル線の駅ですがきちんと行き先まで案内する自動放送が設備されていたのは正直驚きました。特急が停まるということで案内には気を遣っているのかもしれません。ただ、費用をケチったのか一世代前のバージョンという感じで文章に全く抑揚が無く、いかにも「コンピュータで合成しました」という音声であるのはご愛嬌です。
駅名板はJR東日本標準のものですが、屋根も無く長期間風雨に曝されたためか文字が消えかかっており、ひらがなの「さ」と「ぬ」は黒のマジック(??)で上書きしている有り様です。
ローカル線の駅ですがきちんと行き先まで案内する自動放送が設備されていたのは正直驚きました。特急が停まるということで案内には気を遣っているのかもしれません。ただ、費用をケチったのか一世代前のバージョンという感じで文章に全く抑揚が無く、いかにも「コンピュータで合成しました」という音声であるのはご愛嬌です。
駅名板はJR東日本標準のものですが、屋根も無く長期間風雨に曝されたためか文字が消えかかっており、ひらがなの「さ」と「ぬ」は黒のマジック(??)で上書きしている有り様です。
乗車すると車窓に東京湾やその向こう側にかすむ三浦半島を見ながら館山駅へ向かいます。1時間近く時間があるため、ここの車中で昼食の弁当を食べます。8両編成ですが相変わらず車内は「“南房総号”を撮りに行きます」という感じの方々で満席でした。
SLの周囲は朝のラッシュ時の電車内のような「人口密度」です。「黄色い線の内側で撮影をお願いしまーす!!」ホームの端でロープを握っている駅員さんが叫びます。後にいたの鉄道ファンも「渋川(SL/EL奥利根号)の方がもっと落ち着いて撮影できるな」と嘆いていました。でも、みなさんいつまでも同じ場所でとどまるということも無くわりかしスムーズに撮影が出来たのは好感が持てました。
運転席。「ちばDC号」のときとは違い、今度は「佐」つまり佐倉機関区所属(のつもり?)のようです。

ホームの反対端ではディーゼル機関車の連結作業が行われていましたが、こちらは全く人気が無くガラガラの状態でした。ついでに方向幕も撮影。(クリックで拡大)

ホームの反対端ではディーゼル機関車の連結作業が行われていましたが、こちらは全く人気が無くガラガラの状態でした。ついでに方向幕も撮影。(クリックで拡大)

駅舎へ上がりました。(クリックで拡大)
左上:SLが停車中の1番線ホームを見下ろす。
右上:SL見物「だけ」の人向けに臨時の入場券発売所が・・・
左下:改札内に掲げられていた「歓迎」の看板
右下:改札外にはSLについての展示もありました。
正直ホームから落ちないか心配でしたが、幸い落ちる人は誰もいませんでした・・・やれやれ。
(つづく)

スポンサード リンク
カテゴリ:千葉県でのSL運転 の最新記事
成田線「DLおいでよ佐原号」「SLおいでよ銚子号」運転(2013年03月06日作成)SL内房100周年記念号(後編)追跡!(2012年02月15日作成)
SL内房100周年記念号(前編)列車の概要(2012年02月13日作成)
我が町にSLがやってきた!~SL・DL春さきどり号撮影レポート~(2/2)(2009年11月11日作成)
我が町にSLがやってきた!~SL・DL春さきどり号撮影レポート~(1/2)(2009年02月19日作成)
館山駅側線で整備中のD51-498 - SL/DL南房総号2008〈4・終〉(2008年02月01日作成)
SL南房総号@安房鴨川~太海 - SL/DL南房総号2008〈3〉(2008年01月31日作成)
勝浦駅折返しの様子 - SL/DL南房総号2008〈2〉(2008年01月30日作成)
DL南房総号@館山~九重 - SL/DL南房総号2008〈1〉(2008年01月28日作成)
SL/DL南房総号撮影レポート(5)撮影マナー考(2007年02月16日作成)
<<<新しい記事:SL/DL南房総号撮影レポート(3)DL南房総号
古い記事:SL/DL南房総号撮影レポート(1)SL南房総号>>>
最新記事 
埼玉高速鉄道・都営三田線8両化工事2020・2021(2021/04/07)
東京メトロ南北線8両化工事2020・2021②後楽園~赤羽岩淵(2021/03/30)
東京メトロ南北線8両化工事2020・2021①目黒~飯田橋(2021/03/24)
東急目黒線奥沢駅改良工事(2018年~2021年取材)(2021/03/19)
東急目黒線8両化工事(2019年12月~2021年2月取材)(2021/02/26)
京葉線幕張新駅建設工事(2020年12月取材)(2021/01/27)
2020年を振り返って(2020/12/31)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(4)西八王子~大月(2020/12/24)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(3)青梅線西立川~青梅(2020/11/27)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(2)三鷹~八王子(2020/11/25)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
「ホームドア整備」のカテゴリを「鉄道:建設・工事」から「鉄道:その他」に移動しました。(2020,12,09)レイアウトを調整しました。横幅が大きいモニターでコンテンツが極端に横に広がらないよう表示領域に上限を設けました。(2020,11,18)
【東急新玉川線書籍化プロジェクト】「東急新玉川線(上・下)」書店委託販売中です。詳しくは→こちら(2019,06,04)
当サイトは近日中にSSL化(暗号化通信対応)する予定です。準備のため、サイトの動作が不安定になる場合があります。ご了承ください。古い携帯電話では閲覧できなくなる場合がありますので、新しい環境への以降をお勧めいたします。(2020,01,15)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter