六義園ライトアップ
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。「平日だから誰もいないだろー」と予想したら外れました。
「紅葉と大名庭園のライトアップ」
東京・駒込にある日本庭園「六義園(りくぎえん)」では秋の紅葉シーズンにあわせて、開園時間を21時まで延長し、園内の木々をライトアップしています。明日から12月。紅葉もいよいよ見頃になって来ました。やや寒いですが、いつもとはちょっと違った都会の庭園の様子を見に行かれてはいかがでしょうか?今週末が最後のチャンス?ですよ~
●左上
春にも紹介した茶屋です。ここも営業時間が延長されており、ライトアップされたモミジを眺めながらお抹茶と和菓子(500円)がいただけます。ここのほか茶室「心泉亭」でも同じものが販売されています。
●右上
そのお抹茶と和菓子です。和菓子はモミジの形をしていますね。
●左上
通常は閉じている駒込駅側の「染井門」も今回のイベント中は開いています。
●右上
普段はこちらの正門のみが開いています。閉園時間間際だったので戸は閉じられています。
イベント概要
開催日時 11月23日(木・祝)~12月7日(木)
開園時間 9:00~21:00(最終入園は20:30まで)
その他 吟花亭跡に設けられた売店「もみじ茶屋」で軽食類の販売があります。
▼参考
(財)東京都公園協会HP 六義園「紅葉と大名庭園のライトアップ 好評開催中!」
開催日時 11月23日(木・祝)~12月7日(木)
開園時間 9:00~21:00(最終入園は20:30まで)
その他 吟花亭跡に設けられた売店「もみじ茶屋」で軽食類の販売があります。
▼参考
(財)東京都公園協会HP 六義園「紅葉と大名庭園のライトアップ 好評開催中!」

スポンサード リンク
カテゴリ:夜景・イルミネーション の最新記事
旧古河庭園春のバラフェスティバル(夜間ライトアップ)(2016年05月21日作成)東京ミチテラス2014(東京駅開業100周年記念ライトアップ)(2015年01月30日作成)
東京・丸の内イルミネーション「東京ミチテラス2012」(2012年12月23日取材)(2013年01月09日作成)
千葉市内の2012年のイルミネーションイベント(2012年12月30日作成)
六義園紅葉ライトアップ(2012年11月24日取材)(2012年12月07日作成)
復活!千葉市中央公園イルミネーション「ルミラージュちば2011」(2011年12月14日作成)
東京都内のピンクリボンライトアップ(2010年10月1日取材)(2010年10月04日作成)
東京ドイツ村「ウィンターイルミネーション2009-2010」(2010年01月25日作成)
千葉市中央公園イルミネーション「ルミラージュちば2009」(2010年01月06日作成)
清澄庭園ライトアップ(11月23日)(2008年12月20日作成)
<<<新しい記事:地下鉄丸ノ内線「中野富士見町行き」
古い記事:LED表示のしくみ>>>
最新記事 
2020年を振り返って(2020/12/31)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(4)西八王子~大月(2020/12/24)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(3)青梅線西立川~青梅(2020/11/27)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(2)三鷹~八王子(2020/11/25)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(1)東京~吉祥寺(2020/11/20)
和歌山県和歌山市のマンホール(2020/11/19)
武蔵小杉駅横須賀線ホーム増設工事(2020年8月11日取材)(2020/11/14)
東武野田線高架化工事(2020年10月2日取材)(2020/11/07)
大分県別府市のマンホール(2020/10/31)
新しいパソコンを導入しました(2020/10/26)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
「ホームドア整備」のカテゴリを「鉄道:建設・工事」から「鉄道:その他」に移動しました。(2020,12,09)レイアウトを調整しました。横幅が大きいモニターでコンテンツが極端に横に広がらないよう表示領域に上限を設けました。(2020,11,18)
【東急新玉川線書籍化プロジェクト】「東急新玉川線(上・下)」書店委託販売中です。詳しくは→こちら(2019,06,04)
当サイトは近日中にSSL化(暗号化通信対応)する予定です。準備のため、サイトの動作が不安定になる場合があります。ご了承ください。古い携帯電話では閲覧できなくなる場合がありますので、新しい環境への以降をお勧めいたします。(2020,01,15)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter