【速報】ちばモノレール祭り2006・・・その1
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。10月14日は鉄道の日とされており、今月は各地で鉄道関連のさまざまなイベントが行われています。そのひとつ、地元千葉都市モノレールの車両基地公開イベント「ちばモノレール祭り2006」に行ってきましたのでご紹介いたします。なお、写真の数が多いため今回は2つの記事にわけさせて頂きます。
モノレールだけにタイヤメーカーも出店

公開が行われたのは動物公園駅の近くにある千葉都市モノレールの車両基地です。入口付近のテントには千葉都市モノレールの他、京成グループやつくばエクスプレスなどの近隣の鉄道会社もグッズ販売などに出店していました。また、駆動装置にゴムタイヤを使うモノレールだけあり、ブリヂストンやダンロップなどのタイヤメーカーもPRに参加していました。

展示室の壁にはこんなものが掲げられていました。ギネス登録の認定証です。千葉都市モノレールは3次にわたる延伸を重ね、現在営業距離は15.2kmとなりました。これは懸垂式モノレールでは世界最長を誇っています。千葉都市モノレールの各駅やHPでも「世界最長 懸垂式空中飛行鉄道」としてこのことが大々的にPRされています。ちなみに、跨座式(車両の下にレールがある)モノレールの世界最長は大阪モノレールです。モノレールでは後発になる日本ですが、それでも世界最長を独占してしまっています。すごいですね(笑)

スポンサード リンク
カテゴリ:鉄道:イベントレポート の最新記事
小田急線複々線・10両化工事(2017・2018年取材[4]シモチカウォーク)(2018年03月07日作成)イオンモール幕張新都心「SL博物館」(2015年08月29日作成)
東横線渋谷駅跡地イベント最終日(2013年5月6日)(2013年05月10日作成)
東横線旧渋谷駅跡イベント“TOYOKO LINE SHIBUYA Station Park”(2013年04月21日作成)
西武鉄道100周年記念・5号蒸気機関車修復完成披露会(2012年11月25日)(2012年12月21日作成)
新京成電鉄くぬぎ山車両基地公開イベント(2012年10月20日)(2012年11月15日作成)
100周年を迎えた東京都交通局(都電花電車など)(2011年12月31日作成)
第26回仙台新幹線車両基地まつり(2010年7月24日)(2010年08月17日作成)
東京メトロスマイルフェスタ’09 in AYASE(2009年12月5日)(2009年12月27日作成)
東京総合車両センター夏休みフェア2008/その2(2008年08月25日作成)
<<<新しい記事:【速報】ちばモノレール祭り2006・・・その2
古い記事:ちばモノレール祭り2006@携帯 >>>
最新記事 
2020年を振り返って(2020/12/31)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(4)西八王子~大月(2020/12/24)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(3)青梅線西立川~青梅(2020/11/27)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(2)三鷹~八王子(2020/11/25)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(1)東京~吉祥寺(2020/11/20)
和歌山県和歌山市のマンホール(2020/11/19)
武蔵小杉駅横須賀線ホーム増設工事(2020年8月11日取材)(2020/11/14)
東武野田線高架化工事(2020年10月2日取材)(2020/11/07)
大分県別府市のマンホール(2020/10/31)
新しいパソコンを導入しました(2020/10/26)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
「ホームドア整備」のカテゴリを「鉄道:建設・工事」から「鉄道:その他」に移動しました。(2020,12,09)レイアウトを調整しました。横幅が大きいモニターでコンテンツが極端に横に広がらないよう表示領域に上限を設けました。(2020,11,18)
【東急新玉川線書籍化プロジェクト】「東急新玉川線(上・下)」書店委託販売中です。詳しくは→こちら(2019,06,04)
当サイトは近日中にSSL化(暗号化通信対応)する予定です。準備のため、サイトの動作が不安定になる場合があります。ご了承ください。古い携帯電話では閲覧できなくなる場合がありますので、新しい環境への以降をお勧めいたします。(2020,01,15)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter