京成船橋駅付近連続立体交差化事業2
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。京成船橋駅付近の立体交差化の続きです。京成船橋駅は現在上り線が高架上の新設ホームを、下り線がその直下のホームを使用しています。完成時には中2階が改札コンコースになる予定で、現在はその部分が出来上がっていない(高架下を電車が走っているため被ってしまい造れない)ため、上下線のホームが完全に独立した状態です。上りホームへの改札口は地上線時代の時と位置はほとんど変わっておらず、その先は地上線時代の上りホームを仮設通路としています。高架線上の新設ホームは円形の屋根になっていて、鉄製の骨組みの間は布のようなもので屋根を構成しています。ホームは上野方で8両分が終わった先は柵で仕切られ、さらに2両分程度延びています。現時点では実現する可能性は低いですが、10両化などを想定しているのかもしれません。
ホームのすぐ脇には踏切があり、ここが交通渋滞の最大の原因となっていました。現在は下り線のみの「単線」であり、昔に比べると遮断時間は大幅に減っています。あと1ヵ月後には下り線も高架化され、この踏み切りも廃止されることになります。
この先はJR総武線をまたぐために築堤になるあたりまで高架化されます。ただし、その切り替え地点は列車の中からしか見えないため今回は割愛させていただきます。

スポンサード リンク
カテゴリ:鉄道:建設・工事 の最新記事
東武野田線高架化工事(2020年10月2日取材)(2020年11月07日作成)JR飯田橋駅ホーム移設工事(2020年7月15日取材)(2020年08月23日作成)
千駄ヶ谷駅改良工事(2020年6月28日取材)(2020年07月19日作成)
東京メトロ千代田支線北綾瀬駅ホーム延伸工事(2020年6月17日取材)(2020年06月27日作成)
京葉線幕張新駅建設工事(2020年6月取材)(2020年06月17日作成)
西武新宿線中井~野方間地下化工事(2020年3月15日取材)(2020年06月10日作成)
東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅付近高架化工事(2018・2019年取材)(2020年05月28日作成)
新京成新鎌ヶ谷駅周辺の高架化(2019年12月1日取材)(2020年04月13日作成)
JR御茶ノ水駅改良工事(2020年3月29日取材)(2020年04月09日作成)
JR飯田橋駅ホーム移設工事(2020年1月25日取材)(2020年03月25日作成)
<<<新しい記事:房総211系・・・「普通」=「NORMAL」??
古い記事:京成船橋駅付近連続立体交差化事業1>>>
最新記事 
2020年を振り返って(2020/12/31)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(4)西八王子~大月(2020/12/24)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(3)青梅線西立川~青梅(2020/11/27)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(2)三鷹~八王子(2020/11/25)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(1)東京~吉祥寺(2020/11/20)
和歌山県和歌山市のマンホール(2020/11/19)
武蔵小杉駅横須賀線ホーム増設工事(2020年8月11日取材)(2020/11/14)
東武野田線高架化工事(2020年10月2日取材)(2020/11/07)
大分県別府市のマンホール(2020/10/31)
新しいパソコンを導入しました(2020/10/26)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
「ホームドア整備」のカテゴリを「鉄道:建設・工事」から「鉄道:その他」に移動しました。(2020,12,09)レイアウトを調整しました。横幅が大きいモニターでコンテンツが極端に横に広がらないよう表示領域に上限を設けました。(2020,11,18)
【東急新玉川線書籍化プロジェクト】「東急新玉川線(上・下)」書店委託販売中です。詳しくは→こちら(2019,06,04)
当サイトは近日中にSSL化(暗号化通信対応)する予定です。準備のため、サイトの動作が不安定になる場合があります。ご了承ください。古い携帯電話では閲覧できなくなる場合がありますので、新しい環境への以降をお勧めいたします。(2020,01,15)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter