山手線リフレッシュ工事
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。順番は前後しますが、水・木・金曜の3日間に行われた田町~田端間の山手線リフレッシュ工事についてです。
この工事はほぼ毎年行われているもので、田町~田端間は山手線の電車を京浜東北線の線路を経由して運転し(逆のパターンもあり)、開いた山手線の線路の保守工事(軌道狂いの修正、レール交換・削正など)を行うものです。列車密度が極めて濃い路線であることから、夜の工事時間はわずかしか取れないことから、需要の少ない平日昼間に工事を行うというわけです。また、駅の構内などでも作業が行われていることから、普段は夜間で目にすることの無い保守工事を利用客の目の前で行うことでの、いわば「デモンストレーション」的な意味も込められているのかもしれません。
工事は10:00~15:30の間で行われました。普段、この時間京浜東北線は快速運転をしていますが、この工事の間は同じ線路で山手線の電車と交互に運転することから、追いつきを防ぐため全列車各駅停車で運転しています。区間内の駅では発車の際に「○番線の、山手線(or京浜東北線)ドアが閉まります・・・」と言う放送を行って誤乗防止の対策を行っていました。
区間の出入口の田町・田端の両駅には山手線・京浜東北線のどちらにもいけるように交差ポイントが設置されています。これは今回のような工事で使用する他にも、片方の路線で事故が起きた際にバックアップが行えるようにすると言う意味もあります。

スポンサード リンク
カテゴリ:鉄道:建設・工事 の最新記事
東武野田線高架化工事(2020年10月2日取材)(2020年11月07日作成)JR飯田橋駅ホーム移設工事(2020年7月15日取材)(2020年08月23日作成)
千駄ヶ谷駅改良工事(2020年6月28日取材)(2020年07月19日作成)
東京メトロ千代田支線北綾瀬駅ホーム延伸工事(2020年6月17日取材)(2020年06月27日作成)
京葉線幕張新駅建設工事(2020年6月取材)(2020年06月17日作成)
西武新宿線中井~野方間地下化工事(2020年3月15日取材)(2020年06月10日作成)
東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅付近高架化工事(2018・2019年取材)(2020年05月28日作成)
新京成新鎌ヶ谷駅周辺の高架化(2019年12月1日取材)(2020年04月13日作成)
JR御茶ノ水駅改良工事(2020年3月29日取材)(2020年04月09日作成)
JR飯田橋駅ホーム移設工事(2020年1月25日取材)(2020年03月25日作成)
<<<新しい記事:新宿副都心の夜景
古い記事:【速報】東京メトロ10000系撮影会>>>
最新記事 
2020年を振り返って(2020/12/31)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(4)西八王子~大月(2020/12/24)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(3)青梅線西立川~青梅(2020/11/27)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(2)三鷹~八王子(2020/11/25)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(1)東京~吉祥寺(2020/11/20)
和歌山県和歌山市のマンホール(2020/11/19)
武蔵小杉駅横須賀線ホーム増設工事(2020年8月11日取材)(2020/11/14)
東武野田線高架化工事(2020年10月2日取材)(2020/11/07)
大分県別府市のマンホール(2020/10/31)
新しいパソコンを導入しました(2020/10/26)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
「ホームドア整備」のカテゴリを「鉄道:建設・工事」から「鉄道:その他」に移動しました。(2020,12,09)レイアウトを調整しました。横幅が大きいモニターでコンテンツが極端に横に広がらないよう表示領域に上限を設けました。(2020,11,18)
【東急新玉川線書籍化プロジェクト】「東急新玉川線(上・下)」書店委託販売中です。詳しくは→こちら(2019,06,04)
当サイトは近日中にSSL化(暗号化通信対応)する予定です。準備のため、サイトの動作が不安定になる場合があります。ご了承ください。古い携帯電話では閲覧できなくなる場合がありますので、新しい環境への以降をお勧めいたします。(2020,01,15)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter