青春18きっぷの旅第5回目(9/10)
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。もうだいぶ時間が経ってしまいましたが、この夏の青春18きっぷ旅最終分です。
率直な感想、
率直な感想、
あまりにもケチり過ぎた。(爆)
朝の出発がメチャクチャに早いにもかかわらず、観光といえるものは全く無く、ほとんど電車に乗りっぱなしできっぷの余剰分を使うためだけの半ば「やっつけ」的な旅となってしまいました。少なくとも身延線の区間くらいは特急「ふじかわ」に乗ってもよかったのでは?と今になって思っています。次の機会には所要時間を考えて特急列車をうまく利用するなど、もっと行程を工夫したいと思います。写真:富士駅に停車中の身延線115系。
9月10日(日)の行程
千葉みなと 6:48発↓614A 京葉線 快速東京行き(上り快速初電)
東京 7:25着 7:37発
↓713T 中央線 特別快速高尾行き
高尾 8:35着 8:44発
↓531M 中央線 普通小淵沢行き
甲府 10:24着 11:30発 →昼食(駅弁)
↓3630G 身延線 普通富士行き(ワンマン列車)
富士 14:08着 14:37発
↓1441M 東海道線 普通静岡行き
静岡 15:13着 15:45発 →静岡鉄道撮影
↓1454M 東海道線 普通熱海行き
富士 16:20着 16:32発
↓776M 東海道線 普通三島行き
吉原 16:36着 16:50発 →岳南鉄道撮影
↓448M 東海道線 普通熱海行き
熱海 17:26着 17:31発
↓3768M 東海道線 快速アクティー東京行き
東京 19:08着 19:27発
↓1867F 総武線 快速千葉行き
稲毛 20:05着
ちなみに、この行程をすべて普通運賃で行った場合8720円かかります。(青春18きっぷでは2300円)

スポンサード リンク
カテゴリ:鉄道:その他 の最新記事
「PMSM」・・・電車用モーターの次のスタンダードとなりうるか?(2012年03月06日作成)茨城交通の旅・・・序章(2007年09月23日作成)
高崎線架線切断・・・原因とその対策(2007年06月22日作成)
休業中のKIOSK(2007年05月04日作成)
鉄道で房総半島横断(青春18きっぷの旅2007年3月27日)(2007年03月30日作成)
車両メーカーの撮影について考えた(技術者を目指す者のひとりごと)(2007年03月17日作成)
鉄路を支える人々2・・・高架橋の検査(2006年10月16日作成)
総武快速線運転見合わせの津田沼駅(2006年10月06日作成)
パンタグラフ大丈夫ですか?地下鉄ver.(←謎)(2006年10月04日作成)
東京へ(2006年09月29日作成)
<<<新しい記事:中央線に3時間乗って・・・
古い記事:千葉に19時までに戻った理由・・・>>>
最新記事 
2020年を振り返って(2020/12/31)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(4)西八王子~大月(2020/12/24)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(3)青梅線西立川~青梅(2020/11/27)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(2)三鷹~八王子(2020/11/25)
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2020(1)東京~吉祥寺(2020/11/20)
和歌山県和歌山市のマンホール(2020/11/19)
武蔵小杉駅横須賀線ホーム増設工事(2020年8月11日取材)(2020/11/14)
東武野田線高架化工事(2020年10月2日取材)(2020/11/07)
大分県別府市のマンホール(2020/10/31)
新しいパソコンを導入しました(2020/10/26)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
「ホームドア整備」のカテゴリを「鉄道:建設・工事」から「鉄道:その他」に移動しました。(2020,12,09)レイアウトを調整しました。横幅が大きいモニターでコンテンツが極端に横に広がらないよう表示領域に上限を設けました。(2020,11,18)
【東急新玉川線書籍化プロジェクト】「東急新玉川線(上・下)」書店委託販売中です。詳しくは→こちら(2019,06,04)
当サイトは近日中にSSL化(暗号化通信対応)する予定です。準備のため、サイトの動作が不安定になる場合があります。ご了承ください。古い携帯電話では閲覧できなくなる場合がありますので、新しい環境への以降をお勧めいたします。(2020,01,15)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter