タグ:りんかい線 での検索結果

記事総数:39記事 ページ総数:3ページ
品川シーサイド駅(現地写真) - りんかい線東臨トンネル(22)
投稿日時:2012年02月27日23:31
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■品川シーサイド駅 8km970m ▼参考臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 18・174~188・352・353ページ●概説→前回の記事を参照。●現地写真(地上) 左:新木場寄りの駅端にあるA出入口。2011年7月9日撮影右:A出入口を天王洲通りの反対側から見る。2012年1月28日撮影※クリックで拡大品川シーサイド駅の地上出入口は3箇所とも品川シーサイドフォレストの敷地内にあり......

品川シーサイド駅(概説) - りんかい線東臨トンネル(21)
投稿日時:2012年02月17日22:47
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■品川シーサイド駅 8km970m ▼参考臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 18・174~188・352・353ページ●概説より大きな地図で 東京臨海高速鉄道りんかい線東臨トンネル を表示天王洲アイル駅から天王洲通りを南下してきたりんかい線は、大井北埠頭橋を過ぎると天王洲通りから少しずつ逸れて西側にある品川シーサイドフォレストの敷地内に入る。この地点にあるのが品......

天王洲アイル駅~品川シーサイド駅 - りんかい線東臨トンネル(20)
投稿日時:2012年02月10日19:41
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■東品川トンネル 7km872m~8km856m(L=984m) ▼参考臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 156~163ページ超近接併設シールド施工によるセグメントへの影響について - 土と基礎2002年7月号(リンク先CiNii)●概説より大きな地図で 東京臨海高速鉄道りんかい線東臨トンネル を表示天王洲アイル駅を出たりんかい線は、隣の品川シーサイド駅まで天王洲通り(特別区道31......

天王洲アイル駅(現地写真) - りんかい線東臨トンネル(19)
投稿日時:2012年02月06日12:23
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■天王洲アイル駅 7km770m ▼参考臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 134~156・346~351ページ●概説→前回の記事を参照。●現地写真(地上)りんかい線天王洲アイル駅A出入口。出入口の右後方にある台形状の物体は換気塔。※クリックで拡大りんかい線天王洲アイル駅の地上出入口はA・B・Cの3か所で、いずれも駅がある天王洲通り沿道の民有地内に設置されている。A出入......

天王洲アイル駅(概説) - りんかい線東臨トンネル(18)
投稿日時:2012年01月30日19:59
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■天王洲アイル駅 7km770m ▼参考臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 134~156ページ●概説より大きな地図で 東京臨海高速鉄道りんかい線東臨トンネル を表示天王洲アイル(てんのうずあいる)駅は新木場駅起点7km770m地点(7km652m~7km872m)に設けられた地下駅である。工事中の仮称は「天王洲駅」であった。駅の周辺にはJTBの本社があるシーフォートスクエアやJAL......

品川埠頭~天王洲アイル駅 - りんかい線東臨トンネル(17)
投稿日時:2012年01月23日18:55
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■天王洲トンネル 7km071m~7km652m(L=581m) ▼参考臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 120・121ページ●概説より大きな地図で 東京臨海高速鉄道りんかい線東臨トンネル を表示品川埠頭地下で東臨運輸区(八潮車両基地)の入出庫線と分岐したりんかい線の本線は地上の道路に沿って西へ進む。ここから先、大崎駅までのトンネルは全て当初からりんかい線用として新規......

品川埠頭分岐点(2)開削トンネルへの改築 - りんかい線東臨トンネル(16)
投稿日時:2012年01月15日16:24
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■品川埠頭トンネル 6km805m~7km071m(L=266m) ▼参考京葉線大型シールド工事の現況 - 建設の機械化1975年12月号3~9ページ臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 106~117・294~301・570~582ページ●概説トンネルの概要・京葉線用として建設された複線シールドトンネルについては前回の記事を参照。■りんかい線用の開削トンネルへ改築 より大きな地図で 東京臨海高......

品川埠頭分岐点(1)京葉線シールドトンネル - りんかい線東臨トンネル(15)
投稿日時:2012年01月11日21:40
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■品川埠頭トンネル 6km805m~7km071m(L=266m) ▼参考京葉線大型シールド工事の現況 - 建設の機械化1975年12月号3~9ページ臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 106~117・294~301・570~582ページ●概説より大きな地図で 東京臨海高速鉄道りんかい線東臨トンネル を表示東京港を海底トンネルでくぐったりんかい線は品川埠頭の陸地に取り付き、そのまま地下を進む。......

13号地立坑~品川埠頭 - りんかい線東臨トンネル(14)
投稿日時:2012年01月06日03:19
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■台場第4トンネル  海底区間:5km972m~6km723m(L=751m)  陸上区間:6km723m~6km806m(L=83m) ▼参考東京港海底トンネル工事の状況・京葉線台場トンネル工事 - 建設の機械化1979年9月号9~14ページ京葉線沈埋トンネルの施工 - 土木技術1980年5月号51~59ページ臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 294~301ページ●概説より大きな地図で 東京臨海高速鉄道りんか......

東京テレポート駅~13号地立坑(夕陽の塔) - りんかい線東臨トンネル(13)
投稿日時:2011年12月23日08:10
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。台場第3トンネル:5km005m~5km960m(L=955m)  13号地立坑(潮風公園夕陽の塔):5km972m▼参考臨海副都心線の工事概要 - 建設の機械化1992年12月号3~8ページ 首都圏における新線開業 5、東京臨海高速鉄道臨海副都心線 - 日本鉄道施設協会誌1996年9月号20~31ページ臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 614~633ページ●概説東京臨海高速鉄道りんかい線東臨トンネ......

第一期区間開業と第二期区間の計画 - りんかい線東臨トンネル(12)
投稿日時:2011年12月16日22:49
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。前回の記事でりんかい線の第一期区間の施設の特徴について一通りの解説が終了した。今回はりんかい線の第一期開業後の状況と、続く第二期区間の計画についてその歴史や概要について眺めることとしたい。臨海副都心線第一期区間開業と世界都市博覧会中止▼参考(1)臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 1~3ページ (2)首都圏における新線開業 5、東京臨海高速鉄道臨......

東京テレポート駅(現地写真) - りんかい線東臨トンネル(11)
投稿日時:2011年12月08日12:24
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■東京テレポート駅 4km900m ▼参考臨海副都心線の工事概要 - 建設の機械化1992年12月号3~8ページ 首都圏における新線開業 5、東京臨海高速鉄道臨海副都心線 - 日本鉄道施設協会誌1996年9月号20~31ページ●概説→前回の記事を参照。●現地写真※写真は全て2011年5月5日撮影。 左:右下にあるのが東京テレポート駅A出入口。背後にフジテレビなどの高層ビルが並ぶ。右:東京テレポート駅B出入......

東京テレポート駅(概説) - りんかい線東臨トンネル(10)
投稿日時:2011年12月01日20:01
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■東京テレポート駅 4km900m ▼参考臨海副都心線の工事概要 - 建設の機械化1992年12月号3~8ページ 首都圏における新線開業 5、東京臨海高速鉄道臨海副都心線 - 日本鉄道施設協会誌1996年9月号20~31ページ●概説より大きな地図で 東京臨海高速鉄道りんかい線東臨トンネル を表示東京テレポート(とうきょうてれぽーと)駅は新木場駅起点4km900m地点(4km795m~5km005m)に設けられている地......

国際展示場駅~東京テレポート駅(現地写真) - りんかい線東臨トンネル(9)
投稿日時:2011年11月24日08:23
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。有明第3トンネル 3km610m~4km050m(L=440m)  有明第4トンネル 4km050m~4km305m(L=255m)  台場第1トンネル 4km305m~4km525m(L=220m)  有明立坑 4km530m付近  台場第2トンネル 4km530m付近~4km795m付近(L≒265m) ▼参考臨海副都心線の工事概要 - 建設の機械化1992年12月号3~8ページ 首都圏における新線開業 5、東京臨海高速鉄道臨海副都心線 - 日本鉄道施設協会誌1996年......

国際展示場駅~東京テレポート駅(概説) - りんかい線東臨トンネル(8)
投稿日時:2011年11月18日21:22
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。有明第3トンネル 3km610m~4km050m(L=440m)  有明第4トンネル 4km050m~4km305m(L=255m) ▼参考臨海副都心線の工事概要 - 建設の機械化1992年12月号3~8ページ 首都圏における新線開業 5、東京臨海高速鉄道臨海副都心線 - 日本鉄道施設協会誌1996年9月号20~31ページ●概説より大きな地図で 東京臨海高速鉄道りんかい線東臨トンネル を表示りんかい線の国際展示場駅から東京テレポー......

月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)