タグ:ホーム での検索結果

記事総数:27記事 ページ総数:2ページ
山手線ホームが80年ぶりに1つへ - 渋谷駅再開発2022
投稿日時:2022年12月31日09:00
投稿カテゴリ:渋谷駅再開発
本文:東急線と相鉄線の相互直通運転開始まで残り3ヶ月となった一方、東京メトロ副都心線と東急東横線の相互直通運転が開始されてから間もなく10年となります。相互直通運転の接続点となった渋谷駅では、東横線地上ホーム跡地の再開発が完了し、次のフェーズであるJR線のホームの並列化・統合の工事が進められています。今回は来る1月7・8日に内回り・外回りのホーム統合工事が控えている山手線ホームを中心に渋谷駅再開発の最新動向をお......

10/23・24 山手線内回りホーム拡幅工事 - 渋谷駅再開発2021(3)
投稿日時:2021年12月31日19:05
投稿カテゴリ:渋谷駅再開発
本文:渋谷駅再開発の記事3回目は再びJR山手線ホームに戻ります。10月23日(土)・24日(日)に山手線ホームの1面2線化に向けた準備のため、山手線内回りホームを拡幅する線路切替工事が実施されました。当日現地並びに運休区間の振替輸送の様子を調査してまいりましたので、そのレポートをお送りいたします。▼関連記事JR山手線・埼京線のホーム並列化 - 渋谷駅再開発2019-2020(2)(2020年1月29日作成)JR山手線・埼京線のホーム並列化......

銀座線渋谷駅移設と駅周辺の状況 - 渋谷駅再開発2021(2)
投稿日時:2021年11月10日18:14
投稿カテゴリ:渋谷駅再開発
本文:前回はJR山手線・埼京線の渋谷駅ホーム並列化工事について解説しました。当該記事は10月23・24日に実施された線路切替工事を挟んだ2週間でおよそ1万回ものアクセスを頂きました。ご覧いただきました皆様誠にありがとうございます。工事当日現地を調査した内容については動画や新たな作図があり公開まで少々時間を要する見込みですので、今回は東京メトロ銀座線渋谷駅の移設工事の仕上げなどJRのホーム並列化以外の状況についてこの......

東京メトロ銀座線渋谷駅新ホーム使用開始 - 渋谷駅再開発2019-2020(3)
投稿日時:2020年02月09日22:10
投稿カテゴリ:渋谷駅再開発
本文:2020年1月3日(金)、東京メトロ銀座線渋谷駅が新しいホームに移転しました。渋谷駅再開発3回目はこの銀座線渋谷駅移設工事について前回記事を作成した2018年5月以降の動きをまとめることといたします。▼関連記事東京メトロ銀座線渋谷駅移設 - 渋谷駅再開発2018(2)(2018年5月11日作成)もくじ■東京メトロ銀座線渋谷駅移設の概要■2018年GWから旧駅営業終了まで①第2回線路切替工事(2018,05,03~05)②新ホーム・屋根構築(2018末......

東京メトロ丸ノ内分岐線方南町駅改良工事(2019年3月29日取材)
投稿日時:2019年07月03日16:48
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:東京メトロ丸ノ内分岐線方南町駅では、現在駅出入口のバリアフリー化や6両編成の本線から直通を可能にするための改良工事が進められています。6両編成の乗り入れ開始を間近に控え、現地では車止め移設による有効長延伸などの工事が実施されました。今回は昨年秋から今年春にかけて調査した現地の状況をまとめてお届けします。▼関連記事 東京メトロ丸ノ内分岐線方南町駅改良工事(2018年1月21日取材)(2018年3月10日作成)方南町駅......

東京メトロ丸ノ内分岐線方南町駅改良工事(2018年1月21日取材)
投稿日時:2018年03月10日08:27
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:東京メトロ丸ノ内分岐線方南町駅では、現在駅出入口のバリアフリー化や6両編成の本線から直通を可能にするための改良工事が進められています。昨年12月に新しい出入口がオープンしましたので、1月に調査を行いました。今回はその新しい出入口を中心に現在の状況をお伝えします。▼関連記事東京メトロ丸ノ内分岐線方南町駅改良工事(2014年2月1日取材)(2014年7月1日作成)方南町駅の改良工事の概要 左(1):丸ノ内線02系本線用編......

東京メトロ千代田支線北綾瀬駅ホーム延伸工事(2017年9月20日取材)
投稿日時:2018年02月16日07:22
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:東京メトロは2018年度を目標に千代田線北綾瀬支線のホームを現行の3両から10両対応に延長し、千代田線本線との直通運転を開始することを発表しました。現在北綾瀬駅ではホーム延伸工事が進んでいます。昨年9月にこの工事について再調査を行いました。少し時間が経ってしまいましたが、この工事の現状についてお伝えします。▼関連記事東京メトロ千代田支線北綾瀬駅ホーム延伸工事(2016年6月4日取材)(2016年8月21日作成)東京メト......

東京メトロ千代田支線北綾瀬駅ホーム延伸工事(2016年6月4日取材)
投稿日時:2016年08月21日12:00
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:東京メトロは2018年度を目標に千代田線北綾瀬支線のホームを現行の3両から10両対応に延長し、千代田線本線との直通運転を開始することを発表しました。発表から2年が経ち、現地ではホームの延長工事が本格化しています。今回は6月上旬に駅前のしょうぶ沼公園の花菖蒲の見頃に合わせて開催されたイベントの模様も交えながら現状をお伝えします。東京メトロ千代田線北綾瀬支線と北綾瀬駅の概要 左(1):千代田線本線の主力車両16000......

常磐線日暮里駅ホーム拡幅工事(2013年8・11月・2014年5月取材)
投稿日時:2014年07月22日22:41
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:昨年10月に日暮里駅の常磐線ホーム3・4番線で混雑緩和のためのホーム拡幅工事が実施されました。当ブログでは工事前の昨年4月に調査した現地の様子をお伝えしましたが、この度拡幅工事後の様子についても再調査を完了しましたので、改めて現地の様子をお伝えいたします。▼関連記事日暮里駅常磐線ホーム拡幅工事(2013年4月29日取材)(2013年7月2日作成)日暮里駅常磐線ホーム拡幅の概要 日暮里駅はJR山手線・京浜東北線・常磐線......

東京メトロ丸ノ内分岐線方南町駅改良工事(2014年2月1日取材)
投稿日時:2014年07月01日17:02
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:久しぶりの新規項目です。東京メトロ丸ノ内分岐線の方南町駅では、バリアフリー化と丸ノ内線本線の6両編成の直通を可能にするための改良工事が現在行われています。今年2月にこの工事について現地を調査してまいりましたので、その様子をお伝えいたします。丸ノ内分岐線と方南町駅の概要 左:御茶ノ水駅付近で神田川を渡る丸ノ内線。2007年4月1日撮影右:中野検車区の入出庫を兼ねて設定されている丸ノ内線本線と分岐線の直通電車......

日暮里駅常磐線ホーム拡幅工事(2013年4月29日取材)
投稿日時:2013年07月02日20:00
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:日暮里駅では現在常磐線ホーム(3・4番線)の拡幅工事が行われています。以前から現地で工事が行われているのは確認していましたが、この度鉄道・建設関連の専門雑誌の資料が手に入りましたので、詳細な計画と現状についてお伝えいたします。京成日暮里駅改良工事と常磐線ホーム拡幅の概要 日暮里駅はJR山手線・京浜東北線・常磐線・京成本線・日暮里舎人ライナーの5路線が乗り入れる荒川区最大の交通の要衝となっています。各事......

新橋駅改良工事(2013年5月5日取材)
投稿日時:2013年05月24日18:00
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:新橋駅では現在高架橋の耐震補強、コンコースの拡張などを中心とした大規模改良工事が進行中です。去る2013年4月21日にこの工事の一環として東海道線ホームの拡幅工事が実施されました。今回はこの拡幅後の東海道線ホームを中心に現在の様子をお伝えします。▼関連記事新橋駅改良工事(2012年9月15日取材)(2012年10月28日作成)新橋駅改良工事の概要大きな地図で見る 新橋駅は山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線のJR4路線と......

東急大井町線戸越公園駅ホーム延長工事(2012・2013年取材)
投稿日時:2013年04月23日20:00
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:東急大井町線戸越公園駅はこれまでホームが短いため、停車時に一部車両のドアの締め切り(ドアカット)が行われてきました。去る2013年2月24日(日)にドア締め切りを解消するためのホーム延長工事が完了し、全車両のドアが開くようになりました。今回は工事着工・完了後の様子を比較しながらホーム延長工事の詳細を見てまいます。ドア締め切り時代の様子(2012年4月21日取材) 戸越公園駅は東急大井町線の起点である大井町駅から......

東急東横線・みなとみらい線10両化工事(2013年2・3月取材)
投稿日時:2013年03月14日12:00
投稿カテゴリ:東横線・副都心線直通
本文:今週末より開始される東急東横線と東京メトロ副都心線の直通運転開始に合わせ、東横線では急行・特急・通勤特急が10両編成に増車されます。これに備えて東横線と直通運転をしているみなとみらい線の急行・特急停車駅ではホームを10両編成分に延長する工事が進められてきました。1月調査時に工事が未完成だった駅について2月末に再調査をしましたのでその状況をお伝えします。▼関連記事東急東横線・みなとみらい線10両化工事(2013......

東急東横線・みなとみらい線10両化工事(2013年1月取材)
投稿日時:2013年01月23日19:00
投稿カテゴリ:東横線・副都心線直通
本文:来る2013年3月16日より開始される東急東横線と東京メトロ副都心線の直通運転開始に合わせて、東横線とみなとみらい線の優等列車が10両編成に増車されます。これに向けて、優等列車停車駅ではホームの延長・拡幅などの改良工事が進められています。1月初めに東横線・みなとみらい線の全線にわたり再度調査を実施しましたので変化があった駅の状況をレポートしたいと思います。▼関連記事東急東横線・みなとみらい線10両化工事(2012......

月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)