タグ:中央線 での検索結果
記事総数:47記事 ページ総数:4ページ
中央線連続立体交差化事業(2010年4月3日取材)投稿日時:2010年06月03日18:59
投稿カテゴリ:中央線高架化
本文:中央線の三鷹~立川間では2002(平成14)年より連続立体交差事業(線路の高架化)が行われています。昨年7月にこの工事の様子を取材しましたが、それから9ヶ月が経過し事業にいくつか進展が見られましたので、4月に再度取材を行いました。今回はその内容をお伝えいたします。なお、事業の概要については以下の昨年7月取材(記事作成は11月)の記事をご覧ください。▼関連記事中央線連続立体交差化事業(2009年7月11日取材)(2009年......
中央線連続立体交差化事業(2009年7月11日取材)
投稿日時:2009年11月16日03:30
投稿カテゴリ:中央線高架化
本文:JR中央線三鷹~立川間では現在線路を高架化する工事が行われています。本ブログ(Yahoo!ブログ版)では、2007年9月から11月にかけてその様子をレポートしました。それから2年が経過しているため7月に再び訪問してまいりましたので、ここに記事にしたいと思います。写真1枚目:上りホームも一部完成した武蔵小金井駅と地上ホームに到着するE233系。■高架化工事の概要 大きな地図で見る高架化される区間の地図(Googleマップ)中央線......
中央線の支線跡2・・・境浄水場引込み線廃線跡
投稿日時:2007年11月15日15:47
投稿カテゴリ:廃線跡・未成線
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事中央線の支線跡1・・・武蔵野競技場線廃線跡東京都水道局境浄水場引込み線廃線跡次は武蔵野競技場線のすぐとなりにある東京都水道局境浄水場引込み線跡です。武蔵境駅~三鷹駅にかけての航空写真を見ると前回の武蔵野競技場線が三鷹駅から延びているのに対し、線対称な位置で武蔵境駅からもう一つ遊歩道が延びているのが判ります。これが境浄水場引込み線跡です。東京都武蔵......
中央線の支線跡1・・・武蔵野競技場線廃線跡
投稿日時:2007年11月14日18:55
投稿カテゴリ:廃線跡・未成線
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。隅田川の夜景を3記事連続でアップしたので別の話題に・・・中央線の高架化工事を取材するついでに三鷹駅~武蔵境駅かけて存在する中央線の2つの支線の廃線跡を見てきました。(高架化工事だけを見るのでは交通費が勿体無いので・・・)武蔵野競技場線廃線跡1つ目は三鷹駅から延びていた武蔵野競技場線の廃線跡です。武蔵野競技場線は三鷹駅から北に2kmほど離れたところにあった武蔵野グリ......
中央線連続立体交差(5・終)武蔵境駅
投稿日時:2007年11月05日23:57
投稿カテゴリ:中央線高架化
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事中央線連続立体交差(1)事業の概要(2007年9月11日作成)中央線連続立体交差(2)武蔵小金井駅(2007年9月12日作成)中央線連続立体交差(3)東小金井駅(2007年9月13日作成)中央線連続立体交差(4)国立駅(2007年11月2日作成)武蔵境駅武蔵境駅の配線。工事着手前の武蔵境駅は島式ホーム1面+片面ホーム1面の合計2面3線でした。このうち1線は西武多摩川線が使用して......
中央線連続立体交差(4)国立駅
投稿日時:2007年11月02日18:40
投稿カテゴリ:中央線高架化
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。さて、1ヶ月溜めてしまったネタを片付けていこうと思います。まずは未取材のため長らく中断しておりました、中央線の連続立体交差化事業のうち国立駅・武蔵境駅についてです。▼関連記事中央線連続立体交差(1)事業の概要(2007年9月11日作成)中央線連続立体交差(2)武蔵小金井駅(2007年9月12日作成)中央線連続立体交差(3)東小金井駅(2007年9月13日作成)国立駅左:解体さ......
中央線連続立体交差(3)東小金井駅
投稿日時:2007年09月13日15:38
投稿カテゴリ:中央線高架化
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事中央線連続立体交差(1)事業の概要中央線連続立体交差(2)武蔵小金井駅東小金井駅現在の東小金井駅の配線。工事着手前の東小金井駅は片面ホーム2面2線の棒線駅(側線や分岐が一切無い駅)でした。仮線移動時に上下線間に待避線を1本挟む形に変更され、下り線が高架化された現在はそれぞれの線路に1本ずつ待避線が設置されている状態です。完成時には高崎線の各駅で見ら......
中央線連続立体交差(2)武蔵小金井駅
投稿日時:2007年09月12日18:34
投稿カテゴリ:中央線高架化
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事中央線連続立体交差(1)事業の概要武蔵小金井駅武蔵小金井駅駅舎。武蔵小金井駅は2面3線の構造でした。駅の高尾寄りには旧武蔵小金井電車区(豊田電車区との統合で現在は単なる留置線として扱われている)があり、1日を通してこの駅始発・終着の列車も多数設定されています。また、夜間は中央・総武線各駅停車の電車が数本この留置線に入庫します。夜間、中央・総武線各駅......
中央線連続立体交差(1)事業の概要
投稿日時:2007年09月11日15:56
投稿カテゴリ:中央線高架化
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。西武南入曽車両基地、国分寺市内の公園を周った帰り、高架化工事中の中央線武蔵小金井・東小金井の両駅を見てきました。まずはこの高架化がどういう事業であるかということについて触れておこうと思います。中央線連続立体交差事業の概要切替の手順。201系は工事完成時には全て置き換えられており、高架の上下線をすれ違う光景は見られません。武蔵野台地を東西に走る中央線は三鷹以......
07/4/15新宿駅線路切替と中央線運転変更
投稿日時:2007年04月18日22:53
投稿カテゴリ:新宿駅再開発
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。昨年に続き4月15日(日)、新宿駅の甲州街道跨線橋架け替え工事に伴って中央線・湘南新宿ラインの部分運休・運転変更が行われました。今回は規模がやや小さく、始発から正午頃までの運休・変更となりました。▼関連記事新宿駅跨線橋架け替え工事① 中央線運転変更(2006年4月15日)新宿駅跨線橋架け替え工事② 新宿駅の状況(2006年4月17日)全列車各駅停車で運行今回のメインは新宿駅中......
中央線と春の風景(2007東京さくら紀行[5])
投稿日時:2007年04月09日18:06
投稿カテゴリ:鉄道:駅・施設・風景
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。最後に2枚ほど中央線の電車と春を感じさせる光景の写真を載せておきます。千駄ヶ谷駅の脇の菜の花です。菜の花の向こう側は新宿御苑になります。御茶ノ水付近を行き交う電車と桜の木。総武線も揃うのがベストですが、日に数回しかないようで諦めざるを得ませんでした。ちなみにこの後はE331系に乗れるかと期待して京葉線経由で帰ったものの、201系による代走になっていました。(こ......
外濠の桜・市ヶ谷→飯田橋(2007東京さくら紀行[4])
投稿日時:2007年04月08日02:21
投稿カテゴリ:鉄道:駅・施設・風景
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。先週日曜日(4月1日)の桜めぐりの続きです。井の頭公園を後にし、市ヶ谷駅~飯田橋駅付近の外濠にある桜を見に行って見ました。ここは中央線と桜の組み合わせが見られることでも有名です。歩道は歩くのが大変なほどの混雑でした。写真がメインなので文章はまあ適当に・・・▼関連記事市ヶ谷・桜と中央線(2006年4月10日)お決まり。市ヶ谷駅前の釣り堀。201系と桜。桜と菜の花の間から......
東中野の桜と中央線(2007東京さくら紀行[1])
投稿日時:2007年04月03日15:23
投稿カテゴリ:鉄道:駅・施設・風景
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。4月1日、久しぶりに天気が良くなったのとともに関東地方では桜の花が満開になりました。ということで最後の1回分が残っていた青春18きっぷの消化も兼ねて東京都内の桜めぐりに出かけました。行った場所を大雑把に並べると・・・1、東中野の桜と中央線(この記事)2、井の頭公園3、市ヶ谷~飯田橋の中央線沿いにある桜並木となっております。その他雑件を含めこの先数回に分けてUPし......
たまにはこういうのも・・・(エイプリルフールネタ)
投稿日時:2007年04月01日00:52
投稿カテゴリ:鉄道:JRの車両
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。何なのかわからない方はこの記事を見てください。24時間後に詳細を追記します(爆)※4月1日はエイプリルフールです。......
中央線E233系
投稿日時:2007年01月20日19:46
投稿カテゴリ:中央線
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。もう1週間前になってしまいましたが、1月14日(日)に中央線の新型車両E233系に乗車してきました。乗車した編成はH43編成、列車は1215T快速武蔵小金井行き、区間は東京→武蔵小金井です。本当は新宿くらいでやめておくつもりだったのですが、調子に乗って武蔵小金井まで行っちゃいました・・・(爆)(この後は西国分寺まで行って一回外に出ているのでもちろん無賃乗車はしてませんよ。)ちな......
最新記事 

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter