タグ:千代田線 での検索結果
記事総数:14記事 ページ総数:1ページ
東京メトロ千代田線北綾瀬駅ホーム延伸工事(2021年4月10日取材)【終】投稿日時:2021年06月21日12:15
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:東京メトロ千代田線の支線区間である北綾瀬駅では、2019年3月にホームが10両編成対応に延長され、千代田線本線との直通運転が開始されました。その後同駅では新しい改札口の整備などが続けられています。最終段階を迎えている北綾瀬駅ホーム延伸工事の状況をお伝えします。▼関連記事東京メトロ千代田支線北綾瀬駅ホーム延伸工事(2020年6月17日取材)(2020年6月27日作成)■北綾瀬駅10両化の経緯 左(1):千代田線本線用の10両編......
東京メトロ千代田支線北綾瀬駅ホーム延伸工事(2020年6月17日取材)
投稿日時:2020年06月27日10:02
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:東京メトロ千代田線の支線区間である北綾瀬駅では、昨年3月より千代田線本線との相互直通運転(10両編成の乗り入れ)が開始されました。北綾瀬駅ではその後も改札口の移設・増設の工事が続いています。大きく施設が変化しつつある北綾瀬駅の現状をお伝えします。▼関連記事東京メトロ千代田支線北綾瀬駅ホーム延伸工事(2019年1月25日取材)(2019年3月14日作成)■東京メトロ千代田線北綾瀬支線と北綾瀬駅の概要千代田線本線用の160......
東京メトロ千代田支線北綾瀬駅ホーム延伸工事(2019年1月25日取材)
投稿日時:2019年03月14日08:20
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:東京メトロ千代田線北綾瀬支線では、来る2019年3月16日に実施されるダイヤ改正より千代田線本線との直通運転が開始されます。2015年より北綾瀬駅ではこの直通運転に対応するため、ホームの10両編成対応化を中心とする大規模改良工事が続けられてきました。3月の直通開始を目前に控えた北綾瀬駅の現在の様子をお届けします。▼関連記事東京メトロ千代田支線北綾瀬駅ホーム延伸工事(2017年9月20日取材)(2018年2月16日作成)■東京メ......
東京メトロ千代田支線北綾瀬駅ホーム延伸工事(2017年9月20日取材)
投稿日時:2018年02月16日07:22
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:東京メトロは2018年度を目標に千代田線北綾瀬支線のホームを現行の3両から10両対応に延長し、千代田線本線との直通運転を開始することを発表しました。現在北綾瀬駅ではホーム延伸工事が進んでいます。昨年9月にこの工事について再調査を行いました。少し時間が経ってしまいましたが、この工事の現状についてお伝えします。▼関連記事東京メトロ千代田支線北綾瀬駅ホーム延伸工事(2016年6月4日取材)(2016年8月21日作成)■東京メ......
東京メトロ千代田支線北綾瀬駅ホーム延伸工事(2016年6月4日取材)
投稿日時:2016年08月21日12:00
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:※この工事についてのさらに新しい記事があります。→こちら東京メトロは2018年度を目標に千代田線北綾瀬支線のホームを現行の3両から10両対応に延長し、千代田線本線との直通運転を開始することを発表しました。発表から2年が経ち、現地ではホームの延長工事が本格化しています。今回は6月上旬に駅前のしょうぶ沼公園の花菖蒲の見頃に合わせて開催されたイベントの模様も交えながら現状をお伝えします。■東京メトロ千代田線北綾瀬支......
東京メトロ05系リニューアル車
投稿日時:2016年06月17日00:13
投稿カテゴリ:東京メトロ
本文:東京メトロ東西線では、混雑緩和のため新型車両15000系の導入を進めています。この15000系導入と並行して、現在使用されている05系の大規模リニューアルや、余剰となった車両の他線転用も実施されています。今回はその05系大規模リニューアル(B修)施工車両と、千代田線北綾瀬支線に転用された車両について解説します。▼関連記事東京メトロ東西線15000系(2011年8月13日作成)■営団(東京メトロ)05系電車の概要東京メトロ東西線......
東京メトロ千代田線16000系
投稿日時:2012年03月05日12:22
投稿カテゴリ:東京メトロ
本文:東京メトロ千代田線では現在新型車両16000系の導入が進められています。2010年11月のデビュー後から機会があるごとに少しずつ取材をしていましたが、今回ある程度情報を集め終わりましたので記事としてまとめたいと思います。■東京メトロ千代田線の車両 左:これまでの千代田線の主力車両である営団6000系。2007年6月3日、常磐線新松戸駅で撮影右:営団6000系の車内の例。製造期間が長いため内装は様々な形態がある。2010年9月5日......
東京メトロスマイルフェスタ’09 in AYASE(2009年12月5日)
投稿日時:2009年12月27日00:53
投稿カテゴリ:イベントレポート
本文:綾瀬車両基地の留置線に並ぶ6000系イベントレポートは古くならないうちに…去る2009年12月5日(土)、東京メトロ千代田線綾瀬車両基地の公開イベント「東京メトロスマイルフェスタ’09 in AYASE」が開催されました。正午からおよそ1時間半ほどですが、この様子を取材してまいりましたのでレポートしたいと思います。■綾瀬車両基地の概要 東京メトロ千代田線綾瀬車両基地は綾瀬駅から伸びる通称北綾瀬支線の終点、北綾瀬駅の先にあり......
明治神宮前駅 - 地下鉄副都心線全線全駅レポート(12)
投稿日時:2008年06月24日17:34
投稿カテゴリ:東京メトロ副都心線開通
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。明治神宮前駅F155番出入口<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL(21mm)・オート(1/125/F6.7/ISO100)>明治神宮前(めいじじんぐうまえ)・所在地:東京都渋谷区神宮前6丁目(地図)・キロ程:和光市起点19.2km・停車種別:各停・ホーム形態:1面2線・トンネル形態:開削(地下5層)・乗り換え路線:千代田線・JR山手線(原宿駅)副都心線明治神宮前駅は明治通りと千代田線が......
小田急4000形
投稿日時:2008年01月19日04:18
投稿カテゴリ:小田急電鉄
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。1月6日、臨時快速“エアポート常磐”の撮影の後はそのまま常磐線に乗って都内まで移動しました。綾瀬駅で小田急4000形が停まっているのを見つけ思わず下車、折り返しまでの時間を使って細部まで撮影をしてきました。導入の目的4000形導入で地上線に転用される1000形。2007年1月14日大手町駅で撮影。小田急4000形は小田急線~東京メトロ千代田線直通車両として2007年にデビューしました......
代々木公園(2007年6月3日訪問)
投稿日時:2007年06月22日18:46
投稿カテゴリ:公園・風景
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。日付は前後しますが、6月3日に訪問した東京の代々木公園です。隣接する明治神宮の花菖蒲を見に行ったついでに行きました。▼関連記事明治神宮の花菖蒲(2007年6月7日作成)都心のオアシス芝生広場。こうして見ると新宿御苑(山手線の反対側にある)と区別が付きません。代々木公園は山手線の原宿駅~代々木駅の線路の西側に広がっています。ここは戦前、日本陸軍の演習場(代々木錬兵......
203系を撮影
投稿日時:2007年06月19日23:31
投稿カテゴリ:常磐線
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。6月3日は東武野田線で柏まで出た後は常磐線に乗って都心へ向かいます。初夏の風景?途中、新松戸で途中下車しました。理由は先日E233系への置き換えが発表されたJR東日本の203系を撮影するためです。新松戸の我孫子寄りはカーブしていて条件的にはやや不良ですが、常磐緩行線の有名な撮影地として有名です。▼参考常磐緩行線(東京メトロ千代田線直通)に新型電車を導入―E233系直流電車......
203系・・・201系の地下鉄乗り入れ版
投稿日時:2006年09月15日00:21
投稿カテゴリ:常磐線
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。新松戸から常磐線を北上します。まずは各駅停車で我孫子まで行きました。ちなみに5月に我孫子までは同じコースを辿っています。201系と同一メカ▲前面(拡大可)▲車内今回乗ったのはJR所有の203系です。(5月は東京メトロ6000系に乗りました。)メカニズムは中央線や京葉線を走っている201系と同じ電機子チョッパ制御ですが、車体がアルミ車体となり、動力計の仕様が変更されていて(......
千代田線6000系・常磐線203系・415系
投稿日時:2006年05月24日16:32
投稿カテゴリ:常磐線
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。東松戸から武蔵野線に乗り、新松戸駅へ向かいます。営団スタイルの元祖6000系新松戸から我孫子までの常磐線各駅停車で乗ったのが東京メトロ千代田線から乗り入れてきた6000系です。6000系は地下鉄千代田線の車両として昭和44年に試作車が登場しました。当時としては先進的なサイリスタチョッパ制御を採用し、車両のデザイン的に見ても先頭部の非常扉を開くとそのまま階段になる構造......
最新記事 

よみうりランド「ジュエルミネーション」
2023/03/31 19:18

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)
過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter