タグ:千葉 での検索結果
記事総数:56記事 ページ総数:4ページ
千葉モノレール「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」コラボラッピング投稿日時:2013年05月25日20:51
投稿カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両
本文:昨年7月に新型車両“URBAN FLYER 0-type”がデビューし話題を呼んだ千葉都市モノレールですが、経営改善のため車体広告やグッズ販売などに力を入れていることでも有名です。3月末に千葉市が舞台になっているアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」のラッピングを施した車両が新たに登場しましたので、今回はこの車両についてレポートしたいと思います。千葉市が舞台の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」 「俺の妹がこん......
成田線「DLおいでよ佐原号」「SLおいでよ銚子号」運転
投稿日時:2013年03月06日21:35
投稿カテゴリ:千葉県でのSL運転
本文:<2月は体調不良諸々によりほとんど更新ができず申し訳ございません。来る3月16日の東横線・副都心線直通が迫っておりますので、本格的に更新を再開いたします。>2月9日~11日の3日間、毎年恒例となった千葉県でのSL運行が実施されました。今回運行されたのは成田線末端部の佐原~銚子間です。今回も例年と同じく往路・復路の各列車や終着後の様子を取材してまいりましたのでその模様をお伝えいたします。■東日本大震災の風評被害......
千葉公園の大賀ハス2012
投稿日時:2012年07月12日09:00
投稿カテゴリ:花・植物
本文:千葉市中央区にある千葉公園では今年も大賀ハスの花が見頃を迎えました。千葉公園の大賀ハスは6年前(Yahoo!ブログ時代)にも1度取り上げましたが、今回はより詳しい解説を加えてお伝えしたいと思います。▼関連記事千葉公園、大賀ハスの花が見頃です(2006年7月3日作成)■2千年ぶりに復活した古代ハス 大賀ハス(古代ハス)は今から60年前に千葉市花見川区検見川で発掘された実から開花をしたものです。1951(昭和26)年3月3日~4月......
SL内房100周年記念号(後編)追跡!
投稿日時:2012年02月15日23:19
投稿カテゴリ:千葉県でのSL運転
本文:2月10~12日に運行された蒸気機関車C61 20が牽引の臨時列車「SL内房100周年記念号」のレポートの続きです。2回目の今回は2月4日(土)の試運転と10日(金)・11日(土・祝)の本運転で撮影した写真を合わせて往路の「DL内房100周年記念号」と復路の「SL内房100周年記念号」の追跡レポートをお届けしたいと思います。列車の運行に関する背景や列車編成については前回の記事をご覧ください。▼関連記事SL内房100周年記念号(前編)列......
SL内房100周年記念号(前編)列車の概要
投稿日時:2012年02月13日19:38
投稿カテゴリ:千葉県でのSL運転
本文:今年、内房線蘇我~木更津間と久留里線木更津~久留里間は開業100周年を迎えます。これを記念して、2月10日(金)から3日間、京葉線の千葉みなと駅と内房線木更津駅の間で蒸気機関車C61形20号機がけん引する「SL内房100周年記念号」が運行されました。今回、この列車について試運転を含む計3日間に渡り取材を行いましたので、2記事に分けてその様子をお伝えいたします。■開業100周年を迎えた内房線と久留里線内房線は蘇我駅を起点......
銚子電鉄2010(2010年8月19日)
投稿日時:2010年12月10日22:57
投稿カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両
本文:時期が前後しますが、再び夏の内容に戻ります。8月19日は3年ぶりに銚子電鉄へ乗りに行ってまいりました。今回は銚子電鉄の現状とこの夏に運転を開始した新型車両2000形について解説したいと思います。■ぬれ煎餅に救われた銚子電鉄銚子電鉄はJR総武本線・成田線の銚子駅から犬吠埼の南にある外川駅を結ぶ全長6.4kmの私鉄です。主な利用客は沿線住民のほか、犬吠埼など銚子市内の観光スポットへ向かう観光客となっています。(かつて......
東京ドイツ村「ウィンターイルミネーション2009-2010」
投稿日時:2010年01月25日15:07
投稿カテゴリ:夜景・イルミネーション
本文:千葉県袖ケ浦市にある「東京ドイツ村」では毎年冬に園内の施設にイルミネーションを施すイベントが開催されています。昨年12月29日にこのイベントを訪問してまいりましたのでその様子をご紹介したいと思います。■東京ドイツ村の概要東京ドイツ村の周辺地図(Yahoo!地図情報)東京ドイツ村は館山自動車道姉崎袖ケ浦インターチェンジから南に3kmほど進んだところにあります。園内には遊園地(観覧車・ボート・アーチェリーなど)、花......
我が町にSLがやってきた!~SL・DL春さきどり号撮影レポート~(2/2)
投稿日時:2009年11月11日00:20
投稿カテゴリ:千葉県でのSL運転
本文:8か月ぶりの更新再開ということで、まずは2月以来放置してしまった「SL春さきどり号」レポの続きをお送りしたいと思います。 ▼関連記事我が町にSLがやってきた!~SL・DL春さきどり号撮影レポート~(1/2)■2月13日(金):千葉みなと駅 出発を待つ「SL春さきどり号」 「SL・DL春さきどり号」の本運転初日となった2月13日(金)は京葉線千葉みなと駅へ向かいました。木更津から来た「DL春さきどり号」は中線である2番線に入線し、D......
我が町にSLがやってきた!~SL・DL春さきどり号撮影レポート~(1/2)
投稿日時:2009年02月19日04:19
投稿カテゴリ:千葉県でのSL運転
本文:お久しぶりです。就職活動ですが、今月は会社説明会の開催がピークを迎えており、今週はすでに終わったものも含めると3社入っております。今週末あたりからはぼちぼちエントリーシート・履歴書の記入・提出に取り掛かる予定で、これまでにも増して忙しくなりそうです。・・・という状況ですが、先週末は地元千葉で一大イベントが開催されました。そう、毎年恒例のSL(蒸気機関車)の運行です。しかも運行されるのは内房線の木更津......
鋸山(2008年8月19日訪問)
投稿日時:2008年08月29日23:42
投稿カテゴリ:公園・風景
本文:先々週のことですが、房総半島にある鋸山に行ってきました。 鋸山の概要鋸山は千葉県富津市と安房郡鋸南町の境にそびえる標高329mの山です。鋸山の名が示すとおり山肌は鋭い岩が露出しており、その尖った山頂からは東京湾、対岸の三浦半島、富士山などを眺めることができます。鋸山ロープウェイ・鋸山登山自動車道(どちらも有料)が通っており、山頂までは簡単に登ることができます。また、山全体が日本寺(千葉県指定名称)の境......
稲毛海岸駅前の河津桜
投稿日時:2008年03月19日22:17
投稿カテゴリ:花・植物
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。 道路の反対側から。<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(Tv1/640/F4/感度オート)・トリミング>近所の病院まで花粉症の薬をもらいに行ったついでに近くを自転車で走ってきました。JR京葉線稲毛海岸駅前のショッピングセンター「ジャスコ・マリンピア」の前は公園(?)になっており、河津桜の木がたくさん植えられています。ちょうど今週あたりが満開のようです。左上:↑の河津桜......
春の房総臨時列車
投稿日時:2008年03月08日23:58
投稿カテゴリ:総武線・房総各線
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。昨年の「ちばデスティネーションキャンペーン」に続き、今年の春も千葉県内のJR各線ではたくさんの臨時列車が運行されています。そのうちの撮影できたいくつかの列車をここでご紹介します。1枚目<CanonPowerShotA700・(8mm)・オート(Tv1/800/F4/感度オート)・トリミング>「風っこくるり」後側。(横田~東横田間2008年3月8日)快速「すいごう」<PENTAXK10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.......
館山駅側線で整備中のD51-498 - SL/DL南房総号2008〈4・終〉
投稿日時:2008年02月01日19:28
投稿カテゴリ:千葉県でのSL運転
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事DL南房総号@館山~九重 - SL/DL南房総号2008〈1〉勝浦駅折返しの様子 - SL/DL南房総号2008〈2〉SL南房総号@安房鴨川~太海 - SL/DL南房総号2008〈3〉まだ帰りません館山駅駅舎。逆光で見づらいです。すみません・・・●乗車列車内房線 3122M普通館山行き(113系4両) 安房鴨川15:17→館山15:58SL南房総号の1本後の普通列車で館山に戻ります。SL南房総号はこの普通列車より12......
SL南房総号@安房鴨川~太海 - SL/DL南房総号2008〈3〉
投稿日時:2008年01月31日19:34
投稿カテゴリ:千葉県でのSL運転
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事DL南房総号@館山~九重 - SL/DL南房総号2008〈1〉勝浦駅折返しの様子 - SL/DL南房総号2008〈2〉E257系も普通列車になる房総半島の先端E257系500番台「普通」。●乗車列車外房線 5257M普通安房鴨川行き(E257系5両) 勝浦12:40(通常12:38)→安房鴨川13:08(通常13:06)折返し準備中のSL南房総号の走行している状態を撮影すべく、12:40発の安房鴨川行きに乗り勝浦駅を後に......
勝浦駅折返しの様子 - SL/DL南房総号2008〈2〉
投稿日時:2008年01月30日14:22
投稿カテゴリ:千葉県でのSL運転
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事DL南房総号@館山~九重 - SL/DL南房総号2008〈1〉混雑のR128を横目に勝浦駅入口(ホーム上から撮影)●乗車列車内房線 2149M普通安房鴨川行き(211系5両) 九重10:18→安房鴨川10:56(通常10:53)外房線 262M普通千葉行き(113系4両) 安房鴨川11:00(通常10:57)→勝浦11:29(通常11:26)DL南房総号を撮影した後九重駅に戻り、内房線・外房線を乗り継いで勝浦へ向かいま......
最新記事 

三鷹跨線人道橋まもなく撤去へ
2023/11/24 12:06

山手線ホーム統合後の変化 - 渋谷駅再開発2023
2023/11/14 12:15

相鉄線鶴ヶ峰駅地下化工事(2023年7月30日取材)
2023/11/08 12:00

【重要】当サイトに関する大切なお知らせとお願い
2023/11/02 08:00

当サイトを支援したい方へ(OFUSEでのメッセージ送信方法)
2023/11/02 03:06

新綱島駅 - 相鉄・東急新横浜線開業(5)
2023/10/31 12:15

国営ひたち海浜公園のコキア
2023/10/20 17:59

中央線グリーン車連結に向けた高尾駅線路工事(2023年10月2日取材)
2023/10/17 19:09

埼玉県飯能市のマンホール
2023/10/11 17:01

新横浜駅③ホームドアシステム - 相鉄・東急新横浜線開業(4)
2023/10/09 20:53
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
【重要】当サイトに関する大切なお知らせとお願い(詳細はタップしてご覧ください)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)