タグ:品川シーサイド駅 での検索結果

記事総数:5記事 ページ総数:1ページ
品川シーサイド駅~大井町駅(現地写真) - りんかい線東臨トンネル(24)
投稿日時:2012年03月08日20:14
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■東大井トンネル 9km076m~10km400m(L=1324m) ▼参考臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 188~203・308・309ページ●概説→前回の記事を参照。●現地写真(地上) 左:品川シーサイド駅南側の住宅区画。右:トンネル上部は区立品川シーサイド公園となっている。 ※クリックで拡大東大井トンネルの始点である品川シーサイド駅南側の地上は品川シーサイドフォレストの......

品川シーサイド駅~大井町駅(概説) - りんかい線東臨トンネル(23)
投稿日時:2012年03月01日22:18
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■東大井トンネル 9km076m~10km400m(L=1324m) ▼参考(1)臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 188~203・308・309ページ●概説東京臨海高速鉄道りんかい線東臨トンネル - Googleマイマップりんかい線は品川シーサイド駅を出ると、上下線が分かれたシールドトンネルとなり、天王洲アイル駅から並走してきた天王洲通りを外れて国道357号線(支線)・都道420号鮫洲大......

品川シーサイド駅(現地写真) - りんかい線東臨トンネル(22)
投稿日時:2012年02月27日23:31
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■品川シーサイド駅 8km970m ▼参考臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 18・174~188・352・353ページ●概説→前回の記事を参照。●現地写真(地上) 左:新木場寄りの駅端にあるA出入口。2011年7月9日撮影右:A出入口を天王洲通りの反対側から見る。2012年1月28日撮影※クリックで拡大品川シーサイド駅の地上出入口は3箇所とも品川シーサイドフォレストの敷地内にあり......

品川シーサイド駅(概説) - りんかい線東臨トンネル(21)
投稿日時:2012年02月17日22:47
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■品川シーサイド駅 8km970m ▼参考臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 18・174~188・352・353ページ●概説より大きな地図で 東京臨海高速鉄道りんかい線東臨トンネル を表示天王洲アイル駅から天王洲通りを南下してきたりんかい線は、大井北埠頭橋を過ぎると天王洲通りから少しずつ逸れて西側にある品川シーサイドフォレストの敷地内に入る。この地点にあるのが品......

天王洲アイル駅~品川シーサイド駅 - りんかい線東臨トンネル(20)
投稿日時:2012年02月10日19:41
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■東品川トンネル 7km872m~8km856m(L=984m) ▼参考臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 156~163ページ超近接併設シールド施工によるセグメントへの影響について - 土と基礎2002年7月号(リンク先CiNii)●概説より大きな地図で 東京臨海高速鉄道りんかい線東臨トンネル を表示天王洲アイル駅を出たりんかい線は、隣の品川シーサイド駅まで天王洲通り(特別区道31......

月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

筆者個人Twitterアカウント(@takuya870625)は4月30日をもって運用を終了いたしました。当サイトに関する最新情報は「未来へのレポート 公式(@Rf_notify)」および調査速報アカウント「未来へのレポートNOW(@Rf_now)」にてご覧ください。→詳細はこちら
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式Twitter

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)