タグ:噴発 での検索結果

記事総数:2記事 ページ総数:1ページ
汐留換気所~芝浦変電所(概説) - 総武・東京トンネル(24)
投稿日時:2008年08月12日13:42
投稿カテゴリ:総武・東京トンネル(横須賀・総武線)
本文:※クリックすると目次ページを表示します。■浜松町トンネル:2km787m50~3km947m50(L=1km160m00) ▼参考工事誌(東海道線)96~111・594・612~614・623~635ページ浜松町トンネル位置図 ※クリックで拡大(C)国土交通省 国土情報ウェブマッピングシステムカラー空中写真データ(昭和54年)に筆者が加筆「第2立坑(汐留換気所)」を過ぎるとまたすぐにシールドトンネルになり、浜松町駅と田町駅の中央付近に設けられた「第3立坑(......

総武・東京トンネルで使用されたシールド工法 - 総武・東京トンネル(4)
投稿日時:2008年07月17日00:14
投稿カテゴリ:総武・東京トンネル(横須賀・総武線)
本文:※クリックすると目次ページを表示します。ここで、路線概要からちょっと離れて、総武・東京トンネルで多用された「シールド工法」について触れておきたい。 ■圧気シールド ▼参考 工事誌(総武線・東海道線)全般 シールド工法は筒形の掘削機「シールドマシン」が地中をモグラのように進み、非開削でトンネルを建設する工法である。この工法で建設されたトンネルは分割された壁面(これを「セグメント」という)を組み立てていく施工......

月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

当サイトに関連するTwitterアカウントのうち、筆者個人のアカウント(@takuya870625)は4月30日をもって運用を終了いたしました。長らくのご愛顧ありがとうございました。当サイトに関する最新情報は「未来へのレポート 公式(@Rf_notify)」および調査速報アカウント「未来へのレポートNOW(@Rf_now)」にてご覧ください。→詳細はこちら
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式Twitter

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)