タグ:埼京線 での検索結果

記事総数:8記事 ページ総数:1ページ
JR山手線・埼京線のホーム並列化 - 渋谷駅再開発2021(1)
投稿日時:2021年10月20日12:00
投稿カテゴリ:渋谷駅再開発
本文:記事更新が滞ってしまい申し訳ございませんでした。3ヶ月ぶりとなる今回は、順番を変更いたしまして今週末に山手線を運休する工事が予定されているJR渋谷駅ホーム並列化工事についてこの1年間の動きをお伝えします。▼関連記事東横線跡地の再開発が続々完成 - 渋谷駅再開発2019-2020(1)(2020年1月11日作成)JR山手線・埼京線のホーム並列化 - 渋谷駅再開発2019-2020(2)(2020年1月29日作成)JR山手線・埼京線渋谷駅の概要JR渋谷......

相鉄・JR直通線開業 - 相鉄都心直通プロジェクト2019・2020(1)
投稿日時:2020年08月26日18:32
投稿カテゴリ:相鉄・JR直通線・新横浜線
本文:2019年11月30日、神奈川県を走る相模鉄道(相鉄)がJR新宿駅までの相互直通運転を開始しました。相鉄の都心直通プロジェクトについては、2011年以降毎年調査を実施しておりましたが、諸事情により2016年以降当サイトでのレポートが途絶えた状態となっておりました。今回は開いてしまった期間を含めた相鉄・JR直通線の完成までの動き、そして2022年度に予定されている東急線との相互直通運転に向け、新線区間および東急・東京メトロ......

JR山手線・埼京線のホーム並列化 - 渋谷駅再開発2019-2020(2)
投稿日時:2020年01月29日06:14
投稿カテゴリ:渋谷駅再開発
本文:渋谷駅再開発のレポートの続きです。渋谷駅のJR埼京線のホームは現在渋谷駅本体から離れた場所にあり、乗り換えが不便となっています。この問題を解決するため、東急東横線の地上駅跡地を利用して埼京線ホームを駅本体に近づける工事が進められています。この工事についてはこれまで一度も記事を作成していなかったため、2018年に実施された線路切替工事の内容も含め、これまでの状況を合わせてレポートします。▼関連記事渋谷駅再......

埼京線ATACS対応工事(2016年1月取材)
投稿日時:2016年02月27日18:06
投稿カテゴリ:保安装置(ATS・ATC)
本文:埼京線池袋~大宮間では、来る2017年秋に新しい信号保安システム「ATACS」が導入されます。現在、車両と地上設備双方でこのATACSの対応工事が進められています。今年1月にこの工事全般について調査をしましたので、JRが公表している資料も交えながらその状況をお伝えします。▼関連記事仙石線で導入される新しい信号システム「ATACS」(2010年9月5日作成)■新しい信号保安システム「ATACS」とは従来の閉塞を用いた信号システムのイ......

埼京線E233系7000番台
投稿日時:2014年11月17日17:04
投稿カテゴリ:鉄道:JRの車両
本文:東京都の大崎と埼玉県の大宮の間を走る埼京線では昨年夏から今年春にかけて、新型車両E233系7000番台が導入されました。現物と資料の調査の両方が完了しましたので、この新型車両について見てまいりたいと思います。※その後の追加調査により、内容に誤りがあることが判明いたしましたので修正を行いました。(2017,01,23)JR東日本の標準車両E233系 左上(1):中央線E233系0番台(2007年9月1日武蔵小金井駅)右上(2):東海道線E233......

りんかい線の車両 - りんかい線東臨トンネル(34)
投稿日時:2012年06月04日19:45
投稿カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
本文:最終更新日:2022年10月05日※クリックすると目次ページを表示します。前回まででりんかい線の施設に関しては解説が終了したので、以前当ブログでお届けした京葉線のレポートなどと同様にりんかい線を走る車両である東京臨海高速鉄道70-000形とJR東日本205系について見ていくこととしたい。東京臨海高速鉄道70-000形大崎駅に停車中の東京臨海高速鉄道70-000形。2011年7月18日撮影●車両概要 りんかい線の自社車両である東京臨海高速......

埼京線205系・りんかい線70-000形
投稿日時:2006年05月29日23:42
投稿カテゴリ:鉄道:JRの車両
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。JRおおみや鉄道ふれあいフェア(関係記事1つ目・2つ目)の帰りは埼京線を利用しました。新幹線規格の線路埼京線は大宮~赤羽間で東北・上越新幹線と並行しています。これは新幹線建設に際して沿線住民への見返りとして建設された「通勤新線」であり、法規上は東北本線の別線となります。新幹線に並行して建設されたことから線形はよく、ほとんどの区間で最高速度100㎞/hの高速運転が......

新宿駅にて
投稿日時:2006年05月09日22:01
投稿カテゴリ:鉄道:JRの車両
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。新宿駅7・8番線ホームからの撮影です。ホーム中野方に行くと入線してくる中央線の電車や湘南新宿ラインの電車を収めることができます。結構雑誌などでも載っているのでご存知の方も多いと思います。配線の複雑な巨大駅だけあって信号機や建物などの障害物が多く、また通路やホーム上はいつも混んでいて移動が大変です。また、他のホームは端に事務室や階段があるので撮影は困難です。......

月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

当サイトに関連するTwitterアカウントのうち、筆者個人のアカウント(@takuya870625)は4月30日をもって運用を終了いたしました。長らくのご愛顧ありがとうございました。当サイトに関する最新情報は「未来へのレポート 公式(@Rf_notify)」および調査速報アカウント「未来へのレポートNOW(@Rf_now)」にてご覧ください。→詳細はこちら
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式Twitter

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)