タグ:小竹向原駅 での検索結果

記事総数:13記事 ページ総数:1ページ
小竹向原~千川間連絡線新設工事(2016年5月15日取材)
投稿日時:2016年07月05日19:08
投稿カテゴリ:小竹向原~千川間連絡線新設
本文:東京メトロ有楽町線・副都心線小竹向原~千川間では2011年より平面交差となっている両路線の分岐部分を立体交差化する工事が行われ、今年春に上下線とも立体交差化が完了しました。5月中旬に完成したB線側の連絡線を中心に調査してまいりましたので、現地の状況をお伝えします。▼関連記事小竹向原~千川間連絡線新設工事(2015年6月20日取材)(2015年8月25日作成)小竹向原駅立体交差化工事の概要 左(1):小竹向原駅4番出入口。......

小竹向原~千川間連絡線新設工事(2015年6月20日取材)
投稿日時:2015年08月25日07:03
投稿カテゴリ:小竹向原~千川間連絡線新設
本文:東京メトロ有楽町線・副都心線小竹向原~千川間では2011年より平面交差となっている両路線の分岐部分を立体交差化する工事が進められています。2013年の新木場方面行き線路の立体化完成後は、和光市方面行き線路の立体化が引き続き進められています。6月下旬にこの工事の状況について現地を再調査してまいりましたので、現在の状況をお伝えします。▼関連記事小竹向原~千川間連絡線新設工事(2013~2014年2月取材まとめ)(2014年4......

小竹向原~千川間連絡線新設工事(2013~2014年2月取材まとめ)
投稿日時:2014年04月11日22:00
投稿カテゴリ:小竹向原~千川間連絡線新設
本文:東京メトロ有楽町線・副都心線小竹向原駅では、現在平面交差となっている両線の分岐・合流部分を立体交差化する工事が進められています。しばらくの間記事公開が途絶えていましたが、その間も調査を続けてまいりましたので、2013年・2014年上半期の総集編としてお届けいたします。▼関連記事小竹向原~千川間連絡線新設工事(2012年11月25日取材)(2012年12月23日作成)小竹向原駅立体交差化工事の概要小竹向原駅4番出入口。2008年......

小竹向原~千川間連絡線新設工事(2012年11月25日取材)
投稿日時:2012年12月23日11:52
投稿カテゴリ:小竹向原~千川間連絡線新設
本文:東京メトロ有楽町線・副都心線の小竹向原駅では現在平面交差となっている両路線の分岐部分を立体交差化する工事が進められています。11月4日に新設の連絡線と既存の線路を接続する工事が行われました。今回はこの接続工事による変化を中心にお伝えいたします。▼関連記事小竹向原~千川間連絡線新設工事(2012年8・10月取材)(2012年10月14日作成)小竹向原駅立体交差化工事の概要 小竹向原駅は東京メトロ有楽町線・副都心線と両......

小竹向原~千川間連絡線新設工事(2012年8・10月取材)
投稿日時:2012年10月14日13:30
投稿カテゴリ:小竹向原~千川間連絡線新設
本文:東京メトロ有楽町線・副都心線の小竹向原駅では、現在平面交差となっている両路線の分岐部分を立体交差化する工事が進められています。先日、東京メトロよりこの立体交差化に伴う線路切り替え工事に関する発表がありました。今回は先週(10月6日)に調査した現地の様子と合わせて、この工事についてお伝えいたします。▼関連記事小竹向原~千川間連絡線新設工事(2012年6月23日取材)(2012年7月6日作成)小竹向原駅立体交差化工事......

小竹向原~千川間連絡線新設工事(2012年6月23日取材)
投稿日時:2012年07月06日21:33
投稿カテゴリ:小竹向原~千川間連絡線新設
本文:東京メトロ有楽町線・副都心線の小竹向原駅では現在平面交差となっている両路線の分岐部分を立体交差化する工事が進められています。今年度中の副都心線・東急東横線の直通運転開始に向けてA線側で行われている工事は大詰めを迎えており、既設トンネルの側壁の一部が撤去され、連絡線の新トンネルが列車内からも確認できるようになりました。今回は当初計画と変更された既設トンネル側壁の撤去方法なども合わせて現在の状況をお伝......

小竹向原~千川間連絡線新設工事(2012年2月18日取材)
投稿日時:2012年02月20日16:57
投稿カテゴリ:小竹向原~千川間連絡線新設
本文:東京メトロ有楽町線・副都心線の小竹向原~千川間では、現在線路の立体交差化工事が進められています。この事業は2012年度完成予定ということもあり、昨年10月の取材から半年経たずして既設トンネル撤去に向けた準備が開始されるなど大きな進展が見られましたので、2月18日に再度取材を行いました。千川駅端と地上の様子を中心に事業の状況をお伝えします。▼関連記事小竹向原~千川間連絡線新設工事(2011年1月9日取材)(2011年3......

小竹向原~千川間連絡線新設工事(2011年10月9日取材)
投稿日時:2011年12月19日15:57
投稿カテゴリ:小竹向原~千川間連絡線新設
本文:東京メトロ有楽町線・副都心線の小竹向原駅では、現在平面交差となっている線路の分岐・合流部分を立体交差化する工事が進められています。今年初めにこの事業について文献と現地の両方から調査した結果を報告しましたが、それから1年近くが経過し、進展がありましたので10月に再度調査を行いました。今回は同月に工事のミスが原因で起きた信号ケーブルの切断事故に関しても踏まえたうえで調査を行った結果をお届けいたします。▼関......

小竹向原~千川間連絡線新設工事(2011年1月9日取材)
投稿日時:2011年03月03日01:56
投稿カテゴリ:小竹向原~千川間連絡線新設
本文:東京メトロ有楽町線・副都心線が分岐・合流する小竹向原~千川間では、現在平面交差となっている線路を立体交差化するための連絡線の新設工事が行われています。去る2011年1月9日に現地の状況を調査してまいりましたので、今回は鉄道関連の専門雑誌の内容も合わせてこの工事について解説いたします。小竹向原駅の構造と問題点小竹向原駅は東京メトロ有楽町線・副都心線と両路線と直通運転を行っている西武有楽町線が乗り入れる島式......

副都心線の特徴・その他 - 地下鉄副都心線全線全駅レポート(14・終)
投稿日時:2008年07月02日00:00
投稿カテゴリ:東京メトロ副都心線開通
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。東京地下鉄副都心線のすべての駅のレポートが終わりました。今回は締めとして副都心線のその他の特徴や開業当初に多発したトラブル、副都心線を取り巻く将来について書こうと思います。利用しやすい駅を目指して・・・副都心線は21世紀の鉄道にふさわしい、利便性・快適性を追求したつくりになっています。●大型ディスプレイ大型ディスプレイ(千川駅)各駅の改札口には大型のプラズマ......

小竹向原駅 - 地下鉄副都心線全線全駅レポート(2)
投稿日時:2008年06月15日15:49
投稿カテゴリ:東京メトロ副都心線開通
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。小竹向原駅F06小竹向原駅4番出入口<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL(18mm)・オート(1/250/F6.7/ISO100)>※本画像は無断転載(主として不動産企業による)があまりにも多いため、画像にロゴを入れさせていただきました。ロゴなし画像の使用をご希望される方は、お手数ですがお問い合わせページのメールアドレスまでご連絡ください。(企業でのご使用は原則として有料で......

地下鉄副都心線建設状況2008年1・・・有楽町新線の区間
投稿日時:2008年04月01日22:04
投稿カテゴリ:東京メトロ副都心線開通
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。昨年6月に4回シリーズで東京メトロ副都心線の建設状況をお届けしました。今年6月14日の開業を控え、準備が大詰めを迎えているこの路線の状況を再度調査してきましたので記事にしたいと思います。量が多いため、2つに分割しています。地下鉄副都心線とは副都心線MAP(MSPaintで作成)副都心線は有楽町線の小竹向原駅から池袋・新宿三丁目・渋谷と東京の3大副都心を結ぶ新しい地下鉄で......

地下鉄副都心線建設状況1・・・有楽町新線の区間
投稿日時:2007年06月02日23:16
投稿カテゴリ:東京メトロ副都心線開通
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。来年、東京の池袋~渋谷間に東京メトロの新しい地下鉄「副都心線」が開通します。建設工事も大詰めを迎えており、地上でも新しい出入り口などの構造物が出来上がってきています。5月の日曜・祝日を利用してルート上を歩いて建設状況を確認してきましたのでここで採り上げてみようと思います。なお、当然ですが写真はすべて一般の人が入れる場所、見える場所からの撮影です。小竹向原......

月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

当サイトに関連するTwitterアカウントのうち、筆者個人のアカウント(@takuya870625)は4月30日をもって運用を終了いたしました。長らくのご愛顧ありがとうございました。当サイトに関する最新情報は「未来へのレポート 公式(@Rf_notify)」および調査速報アカウント「未来へのレポートNOW(@Rf_now)」にてご覧ください。→詳細はこちら
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式Twitter

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)