タグ:東京スカイツリー での検索結果

記事総数:5記事 ページ総数:1ページ
とうきょうスカイツリー駅付近高架化工事(2022年2・11月取材)
投稿日時:2022年11月16日12:48
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)のとうきょうスカイツリー~曳舟間では、現在高架化工事が進められています。今月27日に早くも上り線が高架に切り替えられることが決定しました。今年2月と今月上旬に調査した現地の状況をお伝えします。▼関連記事とうきょうスカイツリー駅付近高架化工事(2021年4月24日取材)(2021年7月4日作成)もくじ■15年ぶりに復活した高架化計画■工事手順■新駅舎デザイン発表イベント(2月)■上り線......

とうきょうスカイツリー駅付近高架化工事(2021年4月24日取材)
投稿日時:2021年07月04日10:13
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)のとうきょうスカイツリー~曳舟間では、2018年より高架化工事が開始されています。現地では仮線切替が完了し、高架橋本体の建設が開始されました。新たな視点での観察も加えながら現地の様子をお伝えします。▼関連記事東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅付近高架化工事(2018・2019年取材)(2020年5月28日作成)■15年ぶりに復活した高架化計画 左(1):東武500系特急「リバティ」右(......

東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅付近高架化工事(2018・2019年取材)
投稿日時:2020年05月28日13:55
投稿カテゴリ:鉄道:建設・工事
本文:東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)のとうきょうスカイツリー~曳舟間では、2018年より高架化工事が開始されています。2018年以降、この工事について調査を続けてきましたが、昨年12月末に工事区間の線路が仮線に切り替えられるなど進展がありました。今回は事業の概要と着工から仮線切替までの様子をお伝えします。もくじ■世界一の電波搭足元で「復活」した   高架化計画■工事は複雑な手順にA断面:とうきょ......

まもなくオープン!東京スカイツリー(2010~2011年取材まとめ)
投稿日時:2012年01月04日18:17
投稿カテゴリ:展望台・タワー
本文:新年明けましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いいたします。2012年の記念すべき第1記事は来る5月22日のグランドオープンが決定した東京スカイツリーです。今回は前回取材後から継続して記録してきたスカイツリーの建設状況などをまとめてお伝えいたします。▼関連記事東京スカイツリー(2010年2月6日取材)(2010年3月31日作成)■東京スカイツリーの概要高層ビルに囲まれて建つ現在の東京タワー。2008年2月14......

東京スカイツリー(2010年2月6日取材)
投稿日時:2010年03月31日22:06
投稿カテゴリ:展望台・タワー
本文:2010年2月6日取材の最後は東京都墨田区で現在建設中の「東京スカイツリー」です。※写真は特記以外2010年2月6日撮影。■東京スカイツリーの建設の経緯と概要大きな地図で見る今更説明するまでもありませんが、東京スカイツリーは2011年に完全移行※1が予定されている地上デジタルテレビジョンの送信用電波塔として建設が進められているものです。現在テレビの地上波放送はアナログ・デジタルともに港区にある東京タワーから送信されて......

月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)

過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter

おすすめ&スペシャル



YouTube再生リスト:渋谷駅再開発
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)