タグ:碓氷峠鉄道文化むら での検索結果
記事総数:3記事 ページ総数:1ページ
アプトの道(旧碓氷線遊歩道)投稿日時:2006年09月08日23:11
投稿カテゴリ:廃線跡・未成線
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。わかるだろうか?架線柱が水平なのに対して線路が物凄く傾いている。これが66.7‰の勾配。とにかく登ります「碓氷峠鉄道文化むら」を出ると、すぐ脇に遊歩道の入口が開いています。信越本線の廃線跡を利用した「アプトの道」です。碓氷峠をそのまま登っていき、途中のめがね橋(アプト式時代のレンガアーチ橋)まで行けます。本当はすぐに帰るつもりだったのですが、なぜか足がそちら......
「文化むら」保存車両の厳しい現実
投稿日時:2006年09月07日22:10
投稿カテゴリ:博物館・資料館
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。塗装が剥がれた車両。下地のパテが露出している状況。横川駅から移動してきた保存車両たち。展示車両たちの厳しい現実こうして永住の地を得たかつての碓氷峠の主たちですが、残念ながら必ずしも満足に手入れがされているとは言えない状態でした。管理している団体では定期的に塗装などの保守は行っているようですが、どの車両も屋根の無い雨ざらしの状態な上、何分両数が多いため追......
碓氷峠鉄道文化むら
投稿日時:2006年09月06日22:25
投稿カテゴリ:博物館・資料館
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。エントランス。アーチ橋は2フィートゲージ「あぷとくん」の運転線路。奥の建物も運転区時代のまま。(帰りがけ(閉園後)に撮ったので誰も居ません。)ついにここまで足跡を残しました。群馬県の横川駅に隣接する「碓氷峠鉄道文化むら」です。機関車が運転できます。この施設は日本一の急勾配であった碓氷峠において活躍した数々の車両を展示・保存していく目的で設立された施設です......
最新記事 
150周年記念ツアーで見る品川駅の過去と未来 - 品川駅再開発2022(1)(2022/06/18)
東急目黒線奥沢駅改良工事(2022年3月14日取材)(2022/05/29)
京浜東北線浜松町駅ホーム拡幅工事(2022年3月2日取材)(2022/05/18)
春日部駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/05/13)
総武線ホームドア続々 - ホームドア最前線2022(1)(2022/02/18)
京都府宇治市のマンホール(2022/02/07)
東武伊勢崎線竹ノ塚駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/02/05)
サイトSSL化について(2022/01/26)
京葉線幕張豊砂駅建設工事(2022年1月16日取材)(2022/01/24)
「未来へのレポート」のご紹介(2022/01/16)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
当サイトは2022年1月31日よりSSL(暗号化通信対応)に対応しました。これに伴い全ページのアドレスが変更となっており、古いアドレスでアクセスされた場合は自動転送されます。なお、古いコンテンツの一部は改修を継続中のため非SSLで表示される場合があります。また、ガラケーサイトは提供を終了しました。長らくのご利用ありがとうございました。→SSL化に伴うご留意事項について(2022,01,31)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter