タグ:自転車 での検索結果
記事総数:11記事 ページ総数:1ページ
印西市~終点利根川まで…花見川・印旛沼サイクリングロード(5)投稿日時:2010年07月07日23:49
投稿カテゴリ:公園・風景
本文:4月18日の花見川・印旛沼サイクリングロード全線走破のレポート、最終回の今回は北印旛沼から利根川に抜けるまでの区間について解説します。▼関連記事千葉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(1)(2010年6月10日作成)八千代市・佐倉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(2)(2010年6月13日作成)佐倉ふるさと広場のチューリップ…花見川・印旛沼サイクリングロード(3)(2010年6月18日作成)佐倉市~印西市......
佐倉市~印西市の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(4)
投稿日時:2010年06月20日01:52
投稿カテゴリ:公園・風景
本文:4月18日に全線走破した花見川・印旛沼サイクリングロードのレポート、今回は佐倉市の佐倉ふるさと広場から印西市にかけての解説です。▼関連記事千葉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(1)(2010年6月10日作成)八千代市・佐倉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(2)(2010年6月13日作成)佐倉ふるさと広場のチューリップ…花見川・印旛沼サイクリングロード(3)(2010年6月18日作成)■佐倉市の区間(千葉県......
佐倉ふるさと広場のチューリップ…花見川・印旛沼サイクリングロード(3)
投稿日時:2010年06月18日20:14
投稿カテゴリ:公園・風景
本文:4月18日の花見川・印旛沼サイクリングロードの全線走破の続きです。今回の旅には目的地が2つありました。その1つ目がこの記事でご紹介する印旛沼サイクリングロード沿いにある佐倉ふるさと広場のチューリップです。▼関連記事千葉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(1)(2010年6月10日作成)八千代市・佐倉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(2)(2010年6月13日作成)■佐倉ふるさと広場とその歴史佐倉市は......
八千代市・佐倉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(2)
投稿日時:2010年06月13日08:13
投稿カテゴリ:公園・風景
本文:4月18日の花見川・印旛沼サイクリングロード全線走破の続きです。2回目の今回は八千代市・佐倉市内の区間について解説します。▼関連記事千葉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(1)(2010年6月10日作成)■八千代内の区間(新川遊歩道) 左:大和田排水機場右:大和田排水機場の脇を抜けるサイクリングロード。2枚とも2006年10月18日撮影京成本線を越えるとそこから先は八千代市です。弁天橋で一度対岸に移ったサイクリ......
千葉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(1)
投稿日時:2010年06月10日22:05
投稿カテゴリ:公園・風景
本文:花見川千本桜緑地。奥の橋は京葉道路。(2010年4月18日撮影) 左:桜の花。背景は幕張新都心の高層ビル。(2010年4月18日撮影)右:八重桜も満開だった。(2010年4月18日撮影)※クリックで拡大国道14号線、京成本線、JR総武線の下を連続してくぐると一転して周囲は古くから存在する住宅地となります。この付近の花見川はまだ汽水域でハゼなど釣りのスポットとして有名です。さらに進むとサイクリングロードの右手に花見川千本桜緑......
印旛沼サイクリングロード
投稿日時:2007年08月09日16:54
投稿カテゴリ:公園・風景
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。半年ほど前、5回シリーズで千葉市の検見川の浜から始まる「花見川(新川)サイクリングロード」の走破記録をお伝えしました。今回は夏休み一発目は前回の地点からさらに10kmほど先まで走ってきました。マトモな装備をして行かなかったのでやや中途半端な記録ですが参考までに。▼関連記事花見川サイクリングロード5(最終回)(2006年11月17日)佐倉市へ到達ひまわりの咲くサイクリン......
花見川サイクリングロード5(最終回)
投稿日時:2006年11月17日14:19
投稿カテゴリ:公園・風景
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。弁天橋を過ぎるといよいよ千葉市から八千代市へと入ります。両岸が森だった花見川もここからは再び住宅地の中を抜けるようになります。幕張側から来て右側(東側)の岸を進んでしまうと京成本線の線路のところで行き止まりになってしまうため、ここは左側の岸を進みます。川の名前はここから「新川」にかわります。▼関連記事花見川サイクリングロード1花見川サイクリングロード2花見......
花見川サイクリングロード4
投稿日時:2006年11月12日23:07
投稿カテゴリ:公園・風景
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。1枚目:天戸大橋と交差。余談だが手前の赤いスピーカーとパトランプは印旛沼からの放水を警報するための設備。台風の後などで印旛沼から放水中で川が増水する際にランプが点灯したりサイレンが鳴る。▼関連記事花見川サイクリングロード1花見川サイクリングロード2花見川サイクリングロード3また話は戻ります。花見川サイクリングロードの続きです。神場公園を過ぎるとサイクリン......
花見川サイクリングロード3
投稿日時:2006年11月06日17:29
投稿カテゴリ:公園・風景
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事花見川サイクリングロード1花見川サイクリングロード2幕張の街を周ったり、いきなり東京都内に飛んだりと書庫内の内容が細切れになってしまいましたが、千葉市内、花見川サイクリングロードの話に戻ります。JR総武線の高架をくぐり、さらに上流に進むと、サイクリングロードはいったん川から外れ、仮設の通路を通ります。ここでは新しい橋(市道幕張弁天町線の瑞穂橋)の......
花見川サイクリングロード2
投稿日時:2006年10月29日13:43
投稿カテゴリ:公園・風景
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事花見川サイクリングロード1JR京葉線の先へ少し行くと、今度は巨大な道路構造物を次々とくぐります。下流側から国道357号上り、東関東自動車道上り、下り、国道357号下り、国道14号上り、下りの順です。いずれもコンクリート製のトンネルでくぐりますが、国道14号線側は若干高さが低いため、くぐるトンネルは半地下になっており、前後は坂になっています。国道14号の先から......
花見川サイクリングロード1
投稿日時:2006年10月26日15:41
投稿カテゴリ:公園・風景
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。昨日は学校の授業のロボット製作が夜まで長引きまして、マトモな記事がアップできませんでした・・・というのは置いときまして・・・先週の水曜日の続きです。今度は千葉市北部を流れる花見川に行きました。花見川は印旛沼の水を東京湾に抜けさせるために造られた人工の方水路です。八千代市内より上流では新川と呼ばれています。この川沿いはほぼ全区間に渡ってサイクリングロードが整備......
最新記事 

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00

青梅駅新ホーム使用開始と東青梅駅単線化工事(2023年5月3日取材)
2023/05/08 12:01

京急大師線大師橋駅地下化工事とその他区間の現状(2023年3月19日取材)
2023/05/05 08:03

みなとみらい線元町・中華街駅留置線工事開始(2023年1月11日取材)
2023/04/14 17:30

武蔵小杉駅横須賀線新下りホーム使用開始(2022年12月28日取材)
2023/04/07 20:34

埼玉県三郷市のマンホール
2023/04/05 12:15

東武野田線高架化工事(2021~2023年取材)
2023/04/02 15:12

よみうりランド「ジュエルミネーション」
2023/03/31 19:18
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
筆者個人Twitterアカウント(@takuya870625)は4月30日をもって運用を終了いたしました。当サイトに関する最新情報は「未来へのレポート 公式(@Rf_notify)」および調査速報アカウント「未来へのレポートNOW(@Rf_now)」にてご覧ください。→詳細はこちら2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式Twitter