タグ:花 での検索結果

記事総数:12記事 ページ総数:1ページ
千葉公園の大賀ハス2012
投稿日時:2012年07月12日09:00
投稿カテゴリ:花・植物
本文:千葉市中央区にある千葉公園では今年も大賀ハスの花が見頃を迎えました。千葉公園の大賀ハスは6年前(Yahoo!ブログ時代)にも1度取り上げましたが、今回はより詳しい解説を加えてお伝えしたいと思います。▼関連記事千葉公園、大賀ハスの花が見頃です(2006年7月3日作成)■2千年ぶりに復活した古代ハス 大賀ハス(古代ハス)は今から60年前に千葉市花見川区検見川で発掘された実から開花をしたものです。1951(昭和26)年3月3日~4月......

京王井の頭線沿線のアジサイ(2012年6月23日取材)
投稿日時:2012年06月28日12:58
投稿カテゴリ:鉄道:駅・施設・風景
本文:関東地方が梅雨入りしてからまもなく3週間がたちます。梅雨入りと同時に楽しめるようになるのがアジサイや花菖蒲などの花たちです。今回は首都圏各地で咲くこれらの花の中から6月23日(土)に訪問した「京王井の頭線沿線のアジサイ」の様子をお届けしたいと思います。■京王井の頭線沿線の植樹活動 京王電鉄では大雨による掘割・盛土区間のり面の崩壊防止や沿線の環境美化促進活動の一環として、1990(平成2)年より井の頭線の線路......

目黒川の桜 - 2012年桜めぐり(1)
投稿日時:2012年04月09日20:04
投稿カテゴリ:花・植物
本文:この週末、首都圏では桜が一斉に見頃を迎えました。これまで当ブログではほぼ毎年に渡り首都圏の桜の名所をご紹介しており、今年も目黒川・靖国神社・千鳥ヶ淵の3か所を訪問してまいりました。今回はその中から目黒川の桜についてお伝えいたします。■目黒川の桜目黒川は世田谷区内の池尻・三宿付近から始まり、目黒区内を縦断して品川区の天王洲アイル付近で東京湾に注ぐ二級河川です。池尻から上流には世田谷区上北沢付近(都立松......

池上梅園&池上本門寺(昨年の取材です)
投稿日時:2012年03月15日23:56
投稿カテゴリ:日本庭園
本文:昨年の3月のことになりますが、東京都大田区にある池上梅園と隣接する池上本門寺を訪問しました。直後に東日本大震災が発生し、記事化するタイミングを逸してしまい、1年が経過してしまいました。現在、ウメの花が見頃を迎えているとのことですので「在庫放出」ということで今回解説したいと思います。(写真は全て2011年3月6日撮影です。)■池上梅園池上梅園は大田区のほぼ中央にある日本庭園です。戦前までは北半分に日本画家伊......

千葉市花島公園のコスモス
投稿日時:2008年11月03日22:58
投稿カテゴリ:花・植物
本文:1ヶ月遅れの日記です(汗10月7日、この日は午後の授業が休講だったため、帰りがけに花見川のサイクリングロードへ行ってきました。向かった先は花見川区にある千葉市花島公園です。赤いコスモスの花こちらは薄いピンク色蝶が止まる花島公園は大きく分けて台地上部と花見川の河川敷を利用した低地部の2つに分かれています。この低地部は花畑として利用されており、春は菜の花、秋はコスモスがそれぞれ花を咲かせます。この付近の花......

谷津バラ園(千葉県習志野市)
投稿日時:2008年06月12日13:12
投稿カテゴリ:花・植物
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。 先々週、習志野市にある「谷津バラ園」でちょうど春のバラが満開を迎えているということで行ってきました。谷津バラ園の風景、さらに谷津バラ園の歴史について書こうと思います。(訪問日:2008年6月1日(日))1枚目谷津バラ園園内<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL(18mm)・オート(1/180/F6.7/ISO100)>新品種も開発谷津バラ園入口<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.......

旧芝離宮恩賜庭園・再訪(2008年5月18日)
投稿日時:2008年06月04日17:00
投稿カテゴリ:日本庭園
本文:2週間以上前の話ですが、2年ぶりに東京の浜松町駅前にある旧芝離宮恩賜庭園へ行ってきました。とある調査のために。1枚目旧芝離宮恩賜庭園入口。駅前の庭園「西湖の堤」と呼ばれる石橋。背後に汐留の高層ビルが迫る。旧芝離宮恩賜庭園は江戸時代の屋敷跡で、明治から太平洋戦争が終わるまでは宮内省(皇室)の所有となり、その後は東京都が管理しています。園地の一部を東海道新幹線の線路敷として譲り、また「潮入の池」であった......

秩父の芝桜(2008年5月6日)
投稿日時:2008年05月18日08:46
投稿カテゴリ:花・植物
本文:ゴールデンウィーク最終日の5月6日(火)はようやく晴天に恵まれたため、埼玉県秩父市にある羊山公園の芝桜を見に行ってきました。1枚目羊山公園の芝桜ちょっと遅かったかな・・・?芝桜の丘入口羊山公園は秩父市の中心部、西武秩父駅から歩いて20分ほどの山間にあります。今回向かったのは公園南側にある「芝桜の丘」です。「芝桜の丘」は面積16,500平方メートルあり、8種類、40万株の芝桜が植えられ、毎年4月末から5月始めには赤や......

根津神社「文京つつじまつり」
投稿日時:2008年05月14日22:07
投稿カテゴリ:花・植物
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。今年もゴールデンウィークはいろいろなところに出かける計画を立てていたのですが、残念なことに天気に全く恵まれず、計画の大部分を変更する破目になりました。5月2日(金)も雨でしたが、その中半ば強行的に(?)東京の根津神社のつつじを見に行ってきました。1枚目根津神社の楼門とつつじの花<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(コントラスト強調)(1/60/F3.5/感度オート)>雨......

神田川と井の頭線(2007東京さくら紀行[3])
投稿日時:2007年04月06日10:32
投稿カテゴリ:鉄道:駅・施設・風景
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。井の頭公園からそのまま神田川沿いを歩いて京王井の頭線の三鷹台駅まで歩いてみました。井の頭公園を出るとすぐに上を京王井の頭線の鉄橋がまたいでいきます。左に行くと井の頭公園駅です。この周辺も広場のようになっています。満開の桜と遠くに見える井の頭線の電車。カーブの先が三鷹台駅です。花の後を過ぎ去る井の頭線1000系電車。......

サルビアの花
投稿日時:2006年10月23日00:07
投稿カテゴリ:雑記
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。「花の都ちば」ということもあり、千葉市の街中にはたくさんの花壇やプランターが設置されています。今は秋ということでサルビアの赤い花がきれいに咲いていました。JR稲毛海岸駅前にて。2006年10月16日撮影。......

花見川サイクリングロードの花々
投稿日時:2006年03月31日16:47
投稿カテゴリ:花・植物
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。(携帯での撮影です。圧縮するとさらに粗くなるので大きいままです。クリックすると拡大します。)近場で花がきれいなところはどこかと言うことで行ってみたのが花見川。花見川は総武線なら新検見川駅と幕張駅の間、京成千葉線なら検見川駅と幕張駅の間、京葉線なら検見川浜駅と海浜幕張駅の間にそれぞれ渡る小さい川です。花見川は印旛沼から東京湾への放水路として整備された人口......

月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

当サイトに関連するTwitterアカウントのうち、筆者個人のアカウント(@takuya870625)は4月30日をもって運用を終了いたしました。長らくのご愛顧ありがとうございました。当サイトに関する最新情報は「未来へのレポート 公式(@Rf_notify)」および調査速報アカウント「未来へのレポートNOW(@Rf_now)」にてご覧ください。→詳細はこちら
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式Twitter

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)