タグ:赤レンガ駅舎 での検索結果

記事総数:16記事 ページ総数:2ページ
東京ミチテラス2014(東京駅開業100周年記念ライトアップ)
投稿日時:2015年01月30日23:46
投稿カテゴリ:夜景・イルミネーション
本文:昨年12月14日、東京駅は開業100周年を迎えました。これを記念して東京駅では様々なイベントが開催されています。今回はその中から、12月24日(水)~12月28日(日)にかけて開催された、「東京ミチテラス2014」の赤レンガ駅舎メモリアルライトアップの模様を写真を中心にお届けしてまいりたいと思います。▼関連記事東京・丸の内イルミネーション「東京ミチテラス2012」(2012年12月23日取材)(2013年1月9日作成)開業100周年を迎......

東京駅復原工事完成!ライトアップも開始!(2012年10月6日取材)
投稿日時:2012年11月02日23:10
投稿カテゴリ:東京駅復原・再開発
本文:2012年10月1日、5年間にわたり続いてきた東京駅赤レンガ駅舎の保存・復原工事が完成しました。今回は天井を覆っていた幕が取り払われた南北ドーム内部の様子と夜間の駅舎のライトアップの風景をお届けいたします。▼関連記事東京駅復原まもなく完成!(その1:復原工事の現状)(2012年9月27日撮影)東京駅復原まもなく完成!(その2:TOKYO STATION VISION・今後の予定)(2012年9月28日撮影)■東京駅赤レンガ駅舎復原工事の概要 ......

東京駅復原まもなく完成!(その2:TOKYO STATION VISION・今後の予定)
投稿日時:2012年09月28日19:00
投稿カテゴリ:東京駅復原・再開発
本文:引き続き東京駅赤レンガ駅舎復原工事についての内容です。2回目の今回は赤レンガ駅舎復原工事完成イベントの第1弾として、先週末9月22日(土)・23(日)に開催された「トウキョウステーションビジョン」の模様についてお伝えします。その1「復原工事の現状」はこちら■復原工事完成記念イベント第1弾“TOKYO STATION VISION” 先週末9月22日(土)・23日(日)、東京駅赤レンガ駅舎の復原工事完成を記念したイベントの第1弾として“T......

東京駅復原まもなく完成!(その1:復原工事の現状)
投稿日時:2012年09月27日21:55
投稿カテゴリ:東京駅復原・再開発
本文:来る2012年10月1日(月)、5年間にわたり復原工事が続けられてきた東京駅丸の内口の赤レンガ駅舎がついに完成を迎えます。今回は2回に分けて完成を目前に控えた駅舎内外の様子と、復原工事完成記念イベントについてお伝えします。1回目の今回は駅舎内外の工事の現状についてお伝えします。▼関連記事東京駅赤レンガ駅舎復原工事(2012年6月15日取材)(2012年6月16日作成)■東京駅赤レンガ駅舎復原工事の概要復原工事着工前の東京駅......

東京駅赤レンガ駅舎復原工事(2012年6月15日取材)
投稿日時:2012年06月16日01:38
投稿カテゴリ:東京駅復原・再開発
本文:今年3月に外装を覆っていた足場が取り外され、復原後の姿が明らかとなった東京駅ノ丸の内赤レンガ駅舎ですが、その後さらに南北両側にあるドーム内についても足場が取り外され、完成した天井の一部を見ることができるようになりました。今回はこの赤レンガ駅舎内外の様子や免震装置組み込みに伴う改修についてお伝えします。▼関連記事全貌を現した赤レンガ駅舎とJPタワー…東京駅再開発2012年春(2012年4月13日作成)■東京駅赤レン......

全貌を現した赤レンガ駅舎とJPタワー…東京駅再開発2012年春
投稿日時:2012年04月13日21:45
投稿カテゴリ:東京駅復原・再開発
本文:東京駅では今年完成を目指して現在丸の内赤レンガ駅舎の復原と八重洲口の再開発が進められています。昨年10月の取材から半年以上が経過し、丸の内赤レンガ駅舎の足場が外され復原後の全貌が明らかになるなど進展がありましたので、本日改めて取材を行いました。今回も丸の内・八重洲両側それぞれの状況についてお伝えします。▼関連記事東京駅再開発の状況2011年(2011年12月10日作成)→取材は2011年3月・11月■全貌が明らかとなった......

東京駅再開発の状況2011年
投稿日時:2011年12月10日21:56
投稿カテゴリ:東京駅復原・再開発
本文:※クリックで拡大東京駅では来年の完成を目指して丸の内口赤レンガ駅舎の保存・復原と八重洲口の再開発事業が行われています。当ブログでは着工当時からこの事業に加え、駅周辺での民間の再開発事業について随時お伝えしていますが、昨年の取材から1年以上が経過したため今年3月と10月に再度取材を行いました。今回は9月にJR東日本より発表された完成後の施設概要なども含め、この東京駅と周辺の再開発事業の現状についてお伝えいた......

東京駅再開発の状況2010年
投稿日時:2010年10月11日13:50
投稿カテゴリ:東京駅復原・再開発
本文:現在、JR東京駅では丸の内口の赤レンガ駅舎復原と八重洲口のビル改築を中心とした再開発「東京ステーションシティ」プロジェクトが進められています。当ブログでは2006年よりこの事業についてお伝えしておりますが、去る8月14日と昨日10月10日に再度取材を行ってまいりましたので解説したいと思います。■丸の内赤レンガ駅舎の復原工事復原工事中の北口ドーム。2010年8月14日撮影丸の内口に建つ赤レンガ駅舎では2008年より太平洋戦......

東京駅赤レンガ駅舎復原工事開始
投稿日時:2008年05月05日20:48
投稿カテゴリ:東京駅復原・再開発
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。このブログでも幾度と無く採り上げている東京駅の再開発事業「トウキョウステーションシティ」プロジェクトの続報です。八重洲側の再開発が次々と完成する一方で、入札関連の問題もあって動きの無かった丸ノ内側ですが、今年に入っていよいよ赤レンガ駅舎の本格的な復原工事が始まりました。1枚目重機が搬入された南口ドーム前。免震装置+地階の建設も足場で天井が見えなくなった北......

東京駅夜景from大丸東京店
投稿日時:2008年03月12日00:03
投稿カテゴリ:東京駅復原・再開発
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。<CanonPowerShotA700・(6mm)・Tv(1.3/F6/オート)>昨年11月に移転した大丸東京店(グラン・トウキョウ・ノースタワー)の11Fレストラン街より。左が“丸ビル”、中央が“新丸ビル”、右が“丸の内OAZO”です。その手前には復原工事が始まり、ライトアップが停止された丸の内赤レンガ駅舎が見えます。▼関連記事鉄道旅行⑥ 東京駅(2006年3月1日)<補遺>鉄道旅行⑥ 東京駅(2006年3月10日)......

東京駅の夜
投稿日時:2006年11月10日12:51
投稿カテゴリ:東京駅復原・再開発
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。小石川後楽園→東京タワーと行ったあと、ついでにまた東京駅の駅舎を撮りに行ってしまいました。一応昼夜とも写真はそろっているのですが、携帯電話で撮った劣悪なものが多いので三脚も持っていることだしまた撮りに行こうということで行ってしまったものです。ちなみに復元工事が予定通り行われていれば今頃は足場がかかっていて駅舎が見えない状態になっていたはずです。(この件に......

東京駅復原工事、着工9ヶ月延期
投稿日時:2006年08月02日20:33
投稿カテゴリ:東京駅復原・再開発
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。東京駅では、3月末から4月にかけて赤レンガ駅舎の復元工事について大々的にPRし、6月には工事に向けて入居している施設の移転がほぼ完了した状態となりました。しかしそれ以来に特に動きは見られていませんでした。ここへ来て新事実が・・・▼参考東京駅復元、着工9か月延期…米クレームで競争入札に(読売新聞)(リンク切れ)東京駅復元工事の着工9カ月遅れ 米の意向で競争入札に(......

塞がれた東京ステーションホテルの入口
投稿日時:2006年06月15日07:05
投稿カテゴリ:東京駅復原・再開発
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。東京駅丸の内赤レンガ駅舎内に入居している東京ステーションホテルは今年3月から5年間の期限で営業を休止しています。これは赤レンガ駅舎を戦前の姿に復原工事を行うためです。先日訪問した際はこのように入口が工事用のフェンスで塞がれていました。▼関連記事鉄道旅行⑥ 東京駅(2006年3月1日)<補遺>鉄道旅行⑥ 東京駅(2006年3月10日)東京駅ルネッサンス。次の100年へ。 TOKYO S......

東京駅赤レンガ駅舎の夜景
投稿日時:2006年04月11日21:51
投稿カテゴリ:東京駅復原・再開発
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。またかと思われるかもしれませんが怒らないでください(汗)。市ヶ谷の桜を見たあと、また東京駅に行ってしまいました。昼はもう気が済むほど撮っているんですが、夜はあまり通ることがなく、まだ一度も撮影していませんでした。時間の関係で完全に暗くなるまでは待てませんでしたが、とりあえずライトアップされた姿を撮ることができました。「東京ステーションルネッサンス」で復......

東京駅赤レンガ駅舎 第4弾
投稿日時:2006年03月30日21:58
投稿カテゴリ:東京駅復原・再開発
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。【原寸大表示は全部で約1MBです。ご注意ください。】リバーサルで撮影した高画質バージョンが出来上がりました。夕焼けに染まる東京駅赤レンガ駅舎です。じっくりご堪能ください(笑)。全て2006年3月15日撮影。上から①中央口の前から北口ドームを眺める。②北口ドームと中央口。③中央口のアップ。④中央口と南口。⑤南口ドームを北側から眺める。⑥南口ドームを南側から眺める。細かい......

月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

【重要】当サイトに関する大切なお知らせとお願い(詳細はタップしてご覧ください)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)