タグ:路線バス での検索結果

記事総数:3記事 ページ総数:1ページ
ICカード乗車券“PASMO”詳細決定
投稿日時:2006年12月25日21:14
投稿カテゴリ:新技術・新サービス
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。写真:PASMOのリーダ・ライタが設置された私鉄の自動改札機。(京成江戸川駅、2006年6月10日撮影)ちょうど1年前「そういうサービスが始まる」という形でお伝えしたICカード乗車券“PASMO(パスモ)”ですが、いよいよその導入の詳細が発表されました。以下株式会社パスモのプレスリリースを参考にまとめてみたいと思います。(関連リンクは一番下にまとめました。)サービス概要新しいICカ......

PASMO対応料金箱のバス
投稿日時:2006年09月09日08:39
投稿カテゴリ:雑記
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。昨日、地元の団地交通バスの導入されたばかりの車両に乗れました。料金箱が従来と違うものになっており、JR東日本のSuicaの読み取り機のような物体と液晶ディスプレーが設置されていました。これは来年3月に導入が予定されているパスネット(私鉄のストアード・フェアシステム)とバス共通カードのICカード版であるPASMOのサービス開始に向けた準備と想われます。鉄道各社など他の導......

団地交通ノンステップ車
投稿日時:2006年04月15日20:40
投稿カテゴリ:雑記
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。地元の団地交通。遠く幕張ベイタウンなどにも姿を表すこともあります。以前は1つドアの送迎バス的な車両でしたが、最近はバリアフリーを考慮してノンステップ、もしくは車椅子リフトつきのワンステップ車に変わってきています。車内は団地交通の伝統?だった時計に代えてLED表示機が搭載されています。車両によって微妙に仕様が違っており、この車はドアの開閉合図がバスによくあり......

月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

筆者個人Twitterアカウント(@takuya870625)は4月30日をもって運用を終了いたしました。当サイトに関する最新情報は「未来へのレポート 公式(@Rf_notify)」および調査速報アカウント「未来へのレポートNOW(@Rf_now)」にてご覧ください。→詳細はこちら
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式Twitter

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)