タグ:身延線 での検索結果

記事総数:3記事 ページ総数:1ページ
身延線123系
投稿日時:2006年09月26日23:33
投稿カテゴリ:鉄道:JRの車両
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。静岡駅周辺に30分ほど滞在した後、すぐに東海道線で富士駅まで戻りました。身延線の123系を撮影するためです。(撮影したのは回送前でホームに停車中の車両です。)荷物電車の生き残り123系はかつて多く走っていた荷物用電車を改造した車両です。荷物輸送の主体が自動車に変わっていく中、財政難で苦しんでいた国鉄はローカル線への新車導入への苦肉の策として余剰になった荷物電車......

駅弁と身延線
投稿日時:2006年09月24日14:10
投稿カテゴリ:鉄道:JRの車両
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。甲府駅のホームで一通り撮り鉄をしたあと、昼食にしようと改札を出てみたのですが・・・駅ビルの飲食店街は11時からの営業でこれを待っていると11:30発の身延線富士行き普通電車に乗り遅れる可能性があるため、やむなくホームに戻り駅弁で昼食を済ますことに。いろいろ探しましたが、とりあえずこの「牛と豚の弁当」(\1,050)にしました。お店の人曰くおいしくて人気があるらしいです......

甲府駅にて
投稿日時:2006年09月23日13:35
投稿カテゴリ:中央線
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。中央線の電車に揺られて3時間、山梨県の甲府に着きました。ここから身延線に乗り換えますが、発車時間まで1時間ありました。とりあえずホームで撮り鉄です。さすがは信州への重要幹線である中央線だけあっていろいろな車両が見られました。大多数を占める信州カラーの115系の中でも若干数ながらスカ色の車両も残っています。3両編成の運用に入るようです。中央線のほか、間合いで「......

月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

当サイトに関連するTwitterアカウントのうち、筆者個人のアカウント(@takuya870625)は4月30日をもって運用を終了いたしました。長らくのご愛顧ありがとうございました。当サイトに関する最新情報は「未来へのレポート 公式(@Rf_notify)」および調査速報アカウント「未来へのレポートNOW(@Rf_now)」にてご覧ください。→詳細はこちら
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式Twitter

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)