タグ:鉄道連隊 での検索結果

記事総数:7記事 ページ総数:1ページ
新京成電鉄くぬぎ山車両基地公開イベント(2012年10月20日)
投稿日時:2012年11月15日22:44
投稿カテゴリ:イベントレポート
本文:10月14日は1872(明治5)年に新橋~横浜間で日本初の鉄道が開通したことにちなみ、「鉄道の日」に指定されています。これに合わせて、毎年10・11月は全国の鉄道事業者で車両基地・工場の一般公開などのイベントが多数開催されます。今回はその中から先月20日(土)に開催された千葉県の新京成電鉄くぬぎ山車両基地の公開イベントの模様をお伝えします。■新京成電鉄とくぬぎ山車両基地の概要 新京成電鉄は東京湾岸に位置する習志野......

鉄道連隊の跡を辿る―5、最終回・津田沼へ
投稿日時:2006年02月04日20:07
投稿カテゴリ:廃線跡・未成線
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事鉄道連隊の跡を辿る―0、その歴史鉄道連隊の跡を辿る―1、千葉駅~千葉経済大鉄道連隊の跡を辿る―2、穴川から犢橋町鉄道連隊の跡を辿る―3、犢橋町から旧線跡を辿る鉄道連隊の跡を辿る―4、京成線と交差・習志野市へ京成本線と併走 左:京成本線が近づく(地図)右:高い街路樹。(地点不明)京成本線と交差し習志野市に入ると、しばらく住宅地と工業地帯の中を進みます。......

鉄道連隊の跡を辿る―4、京成線と交差・習志野市へ
投稿日時:2006年02月03日02:39
投稿カテゴリ:廃線跡・未成線
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。しばらく開いてしまいました。久しぶりの更新です。▼関連記事鉄道連隊の跡を辿る―0、その歴史鉄道連隊の跡を辿る―1、千葉駅~千葉経済大鉄道連隊の跡を辿る―2、穴川から犢橋町鉄道連隊の跡を辿る―3、犢橋町から旧線跡を辿る京成本線と交差 左:逆光で見辛いが、奥に京成本線のガード。(地図)右:京成本線のガード付近から、千葉方面を眺める。(地図)花見川団地付近の交差点を......

鉄道連隊の跡を辿る―3、犢橋町から旧線跡を辿る
投稿日時:2006年01月16日20:26
投稿カテゴリ:廃線跡・未成線
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事鉄道連隊の跡を辿る―0、その歴史鉄道連隊の跡を辿る―1、千葉駅~千葉経済大鉄道連隊の跡を辿る―2、穴川から犢橋町2つに分かれる廃線跡  左:①奥に曲がりながら進む道が旧線跡、左へ直線に進むのが新線跡。(地図)右:②浄水場で途絶える道。(地図)廃線跡は2つに分かれます。右へ曲がりながら分かれていく道路が旧線跡、そのまま直線で進むのが新線跡です。なぜこの......

鉄道連隊の跡を辿る―2、穴川から犢橋町
投稿日時:2006年01月12日23:14
投稿カテゴリ:廃線跡・未成線
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。千葉経済大学のさらに先に行きます。ここから先は町の区画に逆らってでも?一直線に進んでおり、かつて鉄道が走っていたということを、強く主張しているように思えます。▼関連記事鉄道連隊の跡を辿る―0、その歴史鉄道連隊の跡を辿る―1、千葉駅~千葉経済大入り組む道路 左:手前が国道126号、斜めに分岐する道路。右:穴川橋交差点。左写真の道を行くと到達する。(地図)モノレール天......

鉄道連隊の跡を辿る―1、千葉駅~千葉経済大
投稿日時:2006年01月11日23:11
投稿カテゴリ:廃線跡・未成線
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。2004年のゴールデンウィークのある日、私は無謀にも?普通のママチャリで千葉~津田沼間の廃線跡全区間を辿りに出かけました。廃線跡はほぼすべてが道路になっており、ルートは容易に辿ることができました。所要時間は大体6時間くらいだったでしょうか。走行距離は80kmを超えました。▼関連記事鉄道連隊の跡を辿る―0、その歴史千葉駅・千葉公園付近 左:頭上にモノレール。右:千葉駅......

鉄道連隊の跡を辿る―0、その歴史
投稿日時:2006年01月11日01:07
投稿カテゴリ:廃線跡・未成線
本文:※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。鉄道ネタといえるかは疑問ですが、かつて千葉~津田沼間に存在した鉄道連隊の軍用線廃線跡について書きます。これ自体は学校の学習の一環で1年も前に調べたのですが、これまで公開する機会がなかったので、この場を借りて書かせていただこうと思います。建設の経緯と現在の廃線跡時は明治末期から太平洋戦争中。鉄道第一連隊の元である「鉄道大隊」が明治29年、東京牛込の陸軍士官学......

月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)

過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter

おすすめ&スペシャル



YouTube再生リスト:渋谷駅再開発
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)