タグ:高輪築堤 での検索結果

記事総数:3記事 ページ総数:1ページ
芝浦工大附属中高403号蒸気機関車
投稿日時:2023年01月21日08:34
投稿カテゴリ:鉄道:駅・施設・風景
本文:先日、品川駅再開発の記事で軽く紹介した芝浦工大付属中学・高校の403号蒸気機関車ですが、せっかくですのでもう少し詳しい説明をしようと思います。403号蒸気機関車の出自 今回芝浦工大附属中高で展示が開始された403号蒸気機関車は、1886(明治19)年にイギリスのナスミス・ウィルソン社で製造された400形蒸気機関車のうちの1両(製造番号302番)です。この蒸気機関車は当時日本向けにも大量に製造されており、旧国鉄・私鉄へ多......

高輪築堤調査と高輪ゲートウェイシティ着工 - 品川駅再開発2022(2)
投稿日時:2023年01月08日12:04
投稿カテゴリ:上野東京ライン・品川駅再開発
本文:年が変わってしまいましたが、昨年6月の品川駅開業150周年記念イベントの記事からの続きです。高輪ゲートウェイ駅周辺では、150年前の鉄道開業時の路盤である高輪築堤が出土しました。現地では発掘調査が続く一方、調査が完了した場所では高輪ゲートウェイシティの高層ビル建設が本格化しています。2回目の今回は高輪ゲートウェイ駅周辺の2021年春以降の変化についてレポートします。▼関連記事品川駅再開発2020-2021(1)高輪ゲー......

品川駅再開発2020-2021(2)高輪築堤
投稿日時:2021年05月16日09:00
投稿カテゴリ:上野東京ライン・品川駅再開発
本文:東海道線品川駅構内の車両基地では、上野東京ライン開業に合わせて設備が縮小され再開発が進められています。この過程で、明治時代の鉄道開通時に使用されていた路盤(築堤)が出土しました。前回の高輪ゲートウェイ駅開業に続く2回目となる今回の記事では、高輪築堤出土発表、一般向けに開催された見学会の模様、保存決定までの経緯について解説します。(1)高輪ゲートウェイ駅開業はこちら高輪築堤とは鉄道開業直前に描かれた高......

月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)

過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter

おすすめ&スペシャル



YouTube再生リスト:渋谷駅再開発
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)