2006年06月に公開された記事一覧
記事総数:23記事 ページ総数:2ページ

六義園
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。六義園の正門。(駒込駅側の入口は常時閉鎖。)GWのツツジの季節に行きそびれた駒込にある六義園(りくぎえん)です。六義園の歴史六義園は元禄8(1695)年、5代将軍徳川綱吉より下屋敷として与えられた駒込の地に、柳沢吉保が設計・指揮し7年の歳月を、かけて池や山を多用した「回遊式築山泉水庭園」を造り上げたものです。園内は島がある大きな池を中心として和歌に詠まれた名勝の......
2006/06/15 12:52
カテゴリ:日本庭園
カテゴリ:日本庭園

塞がれた東京ステーションホテルの入口
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。東京駅丸の内赤レンガ駅舎内に入居している東京ステーションホテルは今年3月から5年間の期限で営業を休止しています。これは赤レンガ駅舎を戦前の姿に復原工事を行うためです。先日訪問した際はこのように入口が工事用のフェンスで塞がれていました。▼関連記事鉄道旅行⑥ 東京駅(2006年3月1日)<補遺>鉄道旅行⑥ 東京駅(2006年3月10日)東京駅ルネッサンス。次の100年へ。 TOKYO S......
2006/06/15 07:05
カテゴリ:東京駅復原・再開発
カテゴリ:東京駅復原・再開発

E331系キター!Part2(夕方の入庫シーン)
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。一昨日に引き続き新習志野駅でE331系の試運転列車を捉えることができました。夕方の入庫シーンです。既に掲示板等でも試運転情報が明らかにされており、今日も2人ほど「同業者」がおりました。今回は停車中の列車を反対側のホームから眺めることができましたが、わずか1分ほどの停車時間であったため、細部の撮影は叶いませんでした。何とか撮影したもので公開できそうなものが次の......
2006/06/14 19:45
カテゴリ:鉄道:JRの車両
カテゴリ:鉄道:JRの車両

都電荒川線・併用軌道にて
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。もう一つ都電荒川線の記事です。(荒川車庫『路面電車の日イベント」についてはこちら)かつて東京中心部の道路には都電(路面電車)が縦横無尽に走っていました。これは東京に限ったことではなく全国各地で見られた光景でした。当時は自動車の普及は進んでおらず、交通の主役は鉄道であったからです。しかし、東京オリンピックに前後して爆発的に自動車の数が増え始め、路面電車が......
2006/06/13 15:35
カテゴリ:東京都交通局
カテゴリ:東京都交通局

E331系キター!(新習志野駅での出発準備中)
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。今朝、新習志野駅を通ったところ、E331系の試運転列車を目撃しました。今まで京葉車両センター内に留置してある姿は幾度となく目撃していますが、間近で見たのは今回が初めてです。このところE331系は試運転が頻繁に行われており、近く予定されている営業運転開始に向けて着々と準備が進められているものと思われます。状況説明E331系は1番線に据付けられており、この写真を撮った数......
2006/06/12 16:47
カテゴリ:鉄道:JRの車両
カテゴリ:鉄道:JRの車両

都電荒川線 荒川車庫「路面電車の日イベント」
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。6月10日は「ろ・てん」→「路電」→「路面電車」(←かなりこじつけですね)ということで「路面電車の日」だそうです。これにちなみ、東京都の都電荒川線荒川車庫でイベントが行われました。車両の展示、鉄道模型の運転、都電をモチーフにした切り絵の展示、地元の高校生によるイベント、さらには子ども向けのイベントとしてペーパークラフト教室や映画「森のリトルギャング」(→オフィ......
2006/06/11 19:41
カテゴリ:イベントレポート
カテゴリ:イベントレポート

京成高砂駅
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。①AE100形「スカイライナー」と3700形。超有名スポットなのでご存知の方も多いでしょう。京成高砂駅です。京成高砂~青砥間は京成本線・押上線、北総鉄道、そして押上線とつながる都営浅草線やその先の京浜急行など各社の車両が入り乱れる、全国的に見てもあまり例のない珍しい区間です。手元にある京成電鉄の社史「京成85年の歩み(京成電鉄㈱平成8年刊)」によりますと、この区間の複......
2006/06/11 01:46
カテゴリ:京成グループ
カテゴリ:京成グループ

小岩菖蒲園 第25回小岩菖蒲園まつり
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。もう恒例になってしまった?週末の小旅行ですが、今週はまず小岩菖蒲園から。小岩菖蒲園は江戸川の河川敷にあります。毎年6月頃には5万本の花菖蒲が咲き誇ります。これに合わせて菖蒲園では「小岩菖蒲園まつり」として模擬店の出店や飲み物の販売などを合わせて行っています。また、園内にはアジサイなど他の花もあり、飽きることはないでしょう。▼参考小岩菖蒲園 江戸川区ホームペー......
2006/06/10 20:07
カテゴリ:花・植物
カテゴリ:花・植物

荒川車庫 路面電車の日イベント@携帯
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。6月10日は「路面電車の日」だそうです。(「ろ・てん」→「路電」→「路面電車」)都電荒川線の荒川車庫ではこれにちなんだイベントが行われていたので行ってきました。塗り直された7504号「学園号」なども展示されていました。写真:荒川車庫前にて追記:NHKの首都圏ニュースによりますと、このイベントには2000人が訪れたそうです。......
2006/06/10 12:54
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)

電話線のマンホール
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。超久しぶりのマンホールネタです(爆)電話線は電柱に張られている場合もありますが、都市景観に配慮して最近は地下化することも多くなっています。そういった場合はこのように電話線用のとう道とマンホールが設けられます。(共同溝でほかのライフラインと一緒にされる場合もあります。)電電公社時代から設置が進められたため、マンホールの中央のマークには公社時代とNTT移行後の......
2006/06/03 23:49
カテゴリ:マンホールのフタ
カテゴリ:マンホールのフタ

東京駅八重洲口開発―こっちも忘れちゃいけない
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。東京駅については、以前数回に渡って丸ノ内赤レンガ駅舎の復原工事についてお伝えしましたが、この工事に並行して八重洲口でも現在の古いビルを建替える事業が進められています。八重洲口開発建替えられるのは現在大丸でパートが入居している鉄道会館ビルです。東海道新幹線開業に前後して建てられたこのビルは老朽化が進み、手狭になっています。また、八重洲口は丸ノ内口とは対照......
2006/06/01 23:22
カテゴリ:東京駅復原・再開発
カテゴリ:東京駅復原・再開発
Sun. | Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. | Sat. |
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
最新記事 

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter