2006年08月に公開された記事一覧

記事総数:37記事 ページ総数:4ページ
熱海市のマンホール
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。こっちのネタも取ってきました!(爆)熱海市の道路の路面に埋め込まれているマンホールのいくつかです。他の市と同じように下水道関係の大きいマンホールには市章が刻み込まれています。さすがは温泉地熱海だけあり、市章は梅の花(由来は熱海梅園(後述)か?)に温泉マークを組み合わせたものになっています。左上:よく見かけるJIS規格のマンホール。フレームは金属製。来宮駅近......
2006/08/31  14:19
カテゴリ:マンホールのフタ
来宮駅・駅周辺
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。来宮駅に着きました。ホームから狭い地下道を通ると駅舎に出ます。ここから宿までは歩きです。券売機で買えるきっぷは山手線内まで券売機の上にある料金表。山手線は駅が省略されて「1890円均一」と表されています。私の住んでいるその先の場所は券売機では買えない範囲です。遠くに来たことを実感します。駅前は南国風情?のヤシの木が中央に立っています。山地特有の変わりやすい......
2006/08/30  11:48
カテゴリ:駅
伊豆急8000系と200系
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。今度こそ熱海合宿での撮影ネタです。まずはすでに掲載しましたが、熱海~来宮の1駅だけ乗った伊豆急8000系です。伊豆急行では「リゾート21」は別として最近までかなり旧型の車両を使用していました。その車両も状態が厳しくなったため、とりあえず暫定措置としてJRで余剰になった113系や115系の譲渡を受けてしのいでいました。しかし、この車両も経年は長くいつまでも使えるものでは......
2006/08/30  01:15
カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両
いきなりこんなネタですが・・・
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。合宿とは全く関係ないネタで申し訳ありませんが、ちょっと気付いたことを・・・今や首都圏のほとんどを占めるまでに増加したJR東日本の新世代車。この車両は「価格半分・重量半分・寿命半分」と思い切ったコンセプトで各所にその工夫が見えます。車両間をつなぐ通路に被せられている幌もそのひとつで、209系やE217系の場合、グレーのゴム製幌にステンレス製パイプのフレームを2本組み込ん......
2006/08/29  19:47
カテゴリ:鉄道:その他
食事&花火大会@携帯  
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。今日も一日中旅館の大広間で茶道のお稽古をやりました。稽古中は忙しくてなかなか写真が撮れません。(写真は断れば自由に撮らせてもらえるんですがね…)明日時間があれば1枚でも撮って帰ろうと思いますが、もしもできなかったときはごめんなさい・・・m(_ _) 1、旅館での夕食海と山に囲まれた熱海ということもあり旅館での食事は両方の幸がたっぷり盛り込まれていました。ちょっとず......
2006/08/27  22:06
カテゴリ:みられぽなう!(速報)
海岸で花火@携帯  
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。夜になってから仲間と一緒に旅館のある山を下ったところにある熱海サンビーチに行って花火をしました。海岸は同じように花火をする人たちで賑わっていました。もちろん、遊んだあとのゴミはきちんと片付けていきましたからね。放置はいけませんよ。......
2006/08/26  21:47
カテゴリ:みられぽなう!(速報)
旅館周辺@携帯  
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。2日目は茶道の割り稽古中心で1日を過ごし、特に外には出ていません。明日も同じような感じで過ごす予定です。とりあえず今度は泊まっている旅館の周辺についてです。1、旅館のそばから眺めた海今回泊まっている旅館は来宮駅から北側の山を登った地点にあります。少し歩くとこのように視界が開けて相模湾が見えます。昨日・今日とも天気が悪くやや霞んだ感じですが、それなりにきれい......
2006/08/26  17:45
カテゴリ:みられぽなう!(速報)
熱海に着きました。@携帯  
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。総武・横須賀線、東海道線に揺られること計2時間半ほどで、合宿の場所である熱海(来宮)に着きました。総武・横須賀線(E217系)と東海道線(E231系)については以前散々取り上げたので今回は省略します。今回はまず熱海駅で撮れた写真です。1、JR東海113系東海道線のうち、JR東日本の区間(東京~熱海)では今年3月のダイヤ改正で113系が引退しましたが、熱海より南側のJR東海の区......
2006/08/25  18:57
カテゴリ:みられぽなう!(速報)
犬吠駅と地球の丸く見える丘展望館
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。犬吠駅を降りると、そこはおしゃれな洋風の駅舎が建っています。ここは関東の駅百選にも選ばれています。中はおなじみ「ぬれ煎餅」など地元の物産品を売っているお店が入っています。(ちなみに私は買いませんでした。何しろ地元、家からチャリで10分の千葉そごうで買えますから(爆)これってなんとも味気ないですよね・・・)犬吠駅前。駅の外に出ると、端に2両の電車の車体が置かれ......
2006/08/24  03:40
カテゴリ:展望台・タワー
銚子電鉄「醤油の香りが・・・」
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。成東から40分、総武本線に揺られて銚子までやってきました。(総武本線、レールの整備が悪過ぎで本当に揺れます・・・)ホームに下りるとその先には銚子電鉄のホームにそのままつながっています。これにも乗って帰ることにします。畑の中をゴトゴトと写真左上:元伊予鉄道の801右上:元営団地下鉄の1002(窓越しのため画像が濁ってます)左下:801の運転台。使い込まれています・・・右下......
2006/08/23  13:50
カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両
成東駅のネタ風景・・・「両国方面!?」
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。0番線(東金線)の113系と255系「しおさい」。ボロ~い113系に揺られて、成東駅に着きました。ここから総武本線に乗り換えて銚子へ向かうのですが、普通列車は1時間に1本しかありません。ちょうど行ってしまったばかりで(接続は考えていない模様)、この間に特急列車はありますが「青春18きっぷ」では乗車券を新たに購入しなければならないのでここは待って普通列車を使うことにし......
2006/08/22  21:00
カテゴリ:駅
Let's note W5 購入!
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。新しいノートパソコンです。昨日千葉のヨ○バシに行って買ってきました。予告通り?PanasonicのLet's note W5です。簡単にスペックを示すとOS:WindowsXP ProfessionalCPU:Intel Centrio プロセッサ(1.60GHz)メモリ:512MB(最高1GB)HDD:60GBバッテリー:フル充電で12時間使用可USBポート:2個SDスロット・外部ディスプレイ端子・無線LAN装備というわけで、持ち運ぶには最適のスペッ......
2006/08/21  23:56
カテゴリ:雑記
≪2006/07 | 2006/08 | 2006/09≫
Sun. Mon. Tue. Wed. Thu. Fri. Sat.
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
太字を選択するとその日に投稿された記事を表示します。
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2006 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)