2007年01月に公開された記事一覧
記事総数:16記事 ページ総数:2ページ

東急田園都市線複々線化(その2)二子新地駅
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事東急田園都市線複々線化(その0)東急田園都市線複々線化(その1)二子玉川駅工事着工前の二子新地駅はホームの渋谷方の上下線間が広がったやや変則的な対向式ホームの駅でした。これは4線構造の二子玉川駅に向かって幅を広げる必要があったためで、多摩川橋梁上までその変化が続いていました。複々線化に際しては田園都市線の上下線間を広げてその間に急行通過線(二子......
2007/01/07 13:52
カテゴリ:東急田園都市線・大井町線改良
カテゴリ:東急田園都市線・大井町線改良

東急田園都市線複々線化(その1)二子玉川駅
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。渋谷から国道246号線地下の暗いトンネルを走ってきた田園都市線は国分寺崖線の木立の間から飛び出し、左手から合流してくる大井町線と並びながら高架線の二子玉川駅に入ります。田園都市線の複々線化に伴い、この二子玉川駅も大幅に改築されました。▼関連記事東急田園都市線複々線化(その0)模型のような線路の入れ替え現在の二子玉川駅は外側が田園都市線、内側が大井町線の線路......
2007/01/05 18:43
カテゴリ:東急田園都市線・大井町線改良
カテゴリ:東急田園都市線・大井町線改良

東急田園都市線複々線化(その0)
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。東急田園都市線は神奈川県大和市の中央林間から東京都渋谷区の渋谷を経由して東京メトロ半蔵門線、さらにはその先の東武伊勢崎線へとつながる路線です。沿線は東急が主体となって開発した住宅が密集しており、特に朝ラッシュ時の混雑が深刻な問題になっています。最混雑区間の池尻大橋~渋谷間では朝ラッシュ時の平均乗車率が194%で、これは首都圏私鉄ではワースト2位、JRを含めて......
2007/01/04 03:02
カテゴリ:東急田園都市線・大井町線改良
カテゴリ:東急田園都市線・大井町線改良

2007年、明けましておめでとうございます。
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。新年明けましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いします。昨年は「毎日更新」を目標にして運営をしてきましたが、今年は絶賛放置中(??)のホームページの方も本格的に構築し始めようと考えております。万一ブログのデータが破壊したり強制削除された場合のバックアップを確保するの意味合いもあります。つきましては今後不定期で更新しない日が出るかもしれま......
2007/01/03 00:37
カテゴリ:お知らせ
カテゴリ:お知らせ
Sun. | Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. | Sat. |
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
最新記事 
150周年記念ツアーで見る品川駅の過去と未来 - 品川駅再開発2022(1)(2022/06/18)
東急目黒線奥沢駅改良工事(2022年3月14日取材)(2022/05/29)
京浜東北線浜松町駅ホーム拡幅工事(2022年3月2日取材)(2022/05/18)
春日部駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/05/13)
総武線ホームドア続々 - ホームドア最前線2022(1)(2022/02/18)
京都府宇治市のマンホール(2022/02/07)
東武伊勢崎線竹ノ塚駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/02/05)
サイトSSL化について(2022/01/26)
京葉線幕張豊砂駅建設工事(2022年1月16日取材)(2022/01/24)
「未来へのレポート」のご紹介(2022/01/16)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
当サイトは2022年1月31日よりSSL(暗号化通信対応)に対応しました。これに伴い全ページのアドレスが変更となっており、古いアドレスでアクセスされた場合は自動転送されます。なお、古いコンテンツの一部は改修を継続中のため非SSLで表示される場合があります。また、ガラケーサイトは提供を終了しました。長らくのご利用ありがとうございました。→SSL化に伴うご留意事項について(2022,01,31)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter