2008年01月に公開された記事一覧
記事総数:11記事 ページ総数:1ページ

SL南房総号@安房鴨川~太海 - SL/DL南房総号2008〈3〉
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事DL南房総号@館山~九重 - SL/DL南房総号2008〈1〉勝浦駅折返しの様子 - SL/DL南房総号2008〈2〉E257系も普通列車になる房総半島の先端E257系500番台「普通」。●乗車列車外房線 5257M普通安房鴨川行き(E257系5両) 勝浦12:40(通常12:38)→安房鴨川13:08(通常13:06)折返し準備中のSL南房総号の走行している状態を撮影すべく、12:40発の安房鴨川行きに乗り勝浦駅を後に......
2008/01/31 19:34
カテゴリ:千葉県でのSL運転
カテゴリ:千葉県でのSL運転

勝浦駅折返しの様子 - SL/DL南房総号2008〈2〉
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事DL南房総号@館山~九重 - SL/DL南房総号2008〈1〉混雑のR128を横目に勝浦駅入口(ホーム上から撮影)●乗車列車内房線 2149M普通安房鴨川行き(211系5両) 九重10:18→安房鴨川10:56(通常10:53)外房線 262M普通千葉行き(113系4両) 安房鴨川11:00(通常10:57)→勝浦11:29(通常11:26)DL南房総号を撮影した後九重駅に戻り、内房線・外房線を乗り継いで勝浦へ向かいま......
2008/01/30 14:22
カテゴリ:千葉県でのSL運転
カテゴリ:千葉県でのSL運転

DL南房総号@館山~九重 - SL/DL南房総号2008〈1〉
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。 昨年、千葉県の観光促進キャンペーン「ちばデスティネーションキャンペーン」の一環として内房線で蒸気機関車D51-498けん引の臨時列車が運行され、好評を博しました。この結果を受け、去る2008年1月25・26・27日の3日間再び千葉をSLが走りました。昨日は1日かけてその「追っかけ」をしてきましたのでその成果をここにご紹介しようと思います。(1回では載せ切れませんので昨年と同じ......
2008/01/28 19:01
カテゴリ:千葉県でのSL運転
カテゴリ:千葉県でのSL運転

千葉県の端っこに@携帯
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。本日2記事目の携帯投稿。何が目的の旅かもうおわかりですね?......
2008/01/27 13:54
カテゴリ:みられぽなう!(速報)
カテゴリ:みられぽなう!(速報)

5:46発…@携帯
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。さて、私は今どこにいるでしょう?......
2008/01/27 08:39
カテゴリ:みられぽなう!(速報)
カテゴリ:みられぽなう!(速報)

小田急4000形
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。1月6日、臨時快速“エアポート常磐”の撮影の後はそのまま常磐線に乗って都内まで移動しました。綾瀬駅で小田急4000形が停まっているのを見つけ思わず下車、折り返しまでの時間を使って細部まで撮影をしてきました。導入の目的4000形導入で地上線に転用される1000形。2007年1月14日大手町駅で撮影。小田急4000形は小田急線~東京メトロ千代田線直通車両として2007年にデビューしました......
2008/01/19 04:18
カテゴリ:小田急電鉄
カテゴリ:小田急電鉄

千葉中央駅イルミネーション2007年その後
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。昨年のクリスマスに撮影した京成千葉中央駅前「京成ホテルミラマーレ」のイルミネーションですが、昨年と同じく年越し前後で絵柄に変化がありました。イルミネーションの文字はクリスマスまでは黄色い文字で描かれた「Christmas MIRAMARE」でしたが、年が変わった後は白い文字で描かれた「Happy New Year 2008」と変わっています。昨年と違い、文字の位置は変わっていないことからク......
2008/01/13 23:40
カテゴリ:夜景・イルミネーション
カテゴリ:夜景・イルミネーション

東急大井町線・急行運転に向けた改良工事
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。前回の記事では東急田園都市線の複々線化についてお伝えしました。今回は関連する大井町線の急行運転とそれに向けた設備の改良についてお伝えしようと思います。大井町線の急行運転旗の台駅に進入する大井町線8500系大井町線の急行運転は田園都市線の混雑緩和を目的として、今年3月から開始されます。停車駅は二子玉川、自由が丘、大岡山、旗の台、大井町の順で、所要時間は現在の各......
2008/01/11 03:49
カテゴリ:東急田園都市線・大井町線改良
カテゴリ:東急田園都市線・大井町線改良

東急田園都市線複々線化2008年
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。ちょうど1年前、計5回シリーズでお伝えした東急田園都市線二子玉川~溝の口間の複々線化工事ですが、先日その後の状況を確認してきましたのでお伝えしようと思います。この事業は田園都市線の二子玉川~溝の口間を複々線化する形で大井町線を延長し、都心へ向かう通勤客の分散させて全国でも屈指の混雑率を誇る田園都市線の混雑緩和を目指すものです。溝の口駅田園都市線の撮影地と......
2008/01/09 20:20
カテゴリ:東急田園都市線・大井町線改良
カテゴリ:東急田園都市線・大井町線改良

常磐線・成田線“エアポート常磐”運転
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。昨年12月29~31日、そして今月3・5・6日に常磐線・成田線経由の臨時快速列車“エアポート常磐”が運転されました。“エアポート常磐”の概要“エアポート常磐”。馬橋にて。“エアポート常磐”は183系6両編成を使用し、上野駅から常磐線・成田線(我孫子~成田間、通称「我孫子線」)を経由し、成田でスイッチバックし、成田空港まで運転されました。停車駅は上野、北千住、松戸、柏、我孫子......
2008/01/07 02:34
カテゴリ:常磐線
カテゴリ:常磐線

京浜東北・根岸線E233系1000番台
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。昨年は“忙殺”されて全く手がつけられなかった新車関係ですが、正月三が日に横浜に行った際に京浜東北・根岸線の新型車E233系1000番台を撮影してきました。平成生まれの車両を置き換え京浜東北線209系0番台。西日暮里にて。現在京浜東北線を走っている車両の大半は1992年~1998年にかけて製造された209系0番台です。「重量半分・価格半分・寿命半分」というコンセプトの209系は運航開......
2008/01/05 19:47
カテゴリ:東海道線・京浜東北線
カテゴリ:東海道線・京浜東北線
Sun. | Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. | Sat. |
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |
最新記事 

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)