2008年04月に公開された記事一覧
記事総数:13記事 ページ総数:2ページ

千葉城の夜桜 - 2008年桜めぐり(5・終)
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。今年の桜の写真の最後です。千葉の桜も必ず1つは撮っておこうということで、今年は地元千葉市にある千葉城の夜桜を撮りに行きました。(撮影日:2008年4月2日(水))1枚目ライトアップされた千葉城天守閣と桜の花<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL(18mm)・マニュアル(30/F16/ISO100)>平日でも混む千葉城の概要については昨年の記事で紹介しておりますのでそちらをご覧......
2008/04/29 10:16
カテゴリ:夜景・イルミネーション
カテゴリ:夜景・イルミネーション

東京都庭園美術館
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。3月30日(日)の続きです。国立科学博物館付属自然教育園の次は隣接している東京都庭園美術館に行きました。1枚目東京都庭園美術館の入口<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(1/60/F2.8/感度オート)>アール・デコ様式桜が満開。奥が展示室のある旧朝香宮邸の建物。<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(1/80/F4/感度オート)>東京都庭園美術館は地図をご覧いただければわかります......
2008/04/27 15:21
カテゴリ:博物館・美術館
カテゴリ:博物館・美術館

国立科学博物館付属自然教育園の桜 - 2008年桜めぐり(4)
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。3月の終わりに撮った桜の写真がまだ残っているのでそれをアップします。隅田川(浅草)・飛鳥山公園を見に行った翌日の3月30日(日)に行ったのは目黒にある国立科学博物館付属自然教育園です。1枚目自然教育園の入口と桜<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL(18mm)・オート(1/60/F4.5/ISO100)>「研究」が主目的園内にある天然記念物を示す碑<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18......
2008/04/25 18:08
カテゴリ:花・植物
カテゴリ:花・植物

新三郷駅・・・ギネスに載った駅のいま・これから
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。越谷レイクタウン駅の開業で話題になった武蔵野線ですが、もう2つ離れた新三郷駅でも再開発が行われてます。この駅の歴史、そしてこれからについてみていきたいと思います。1枚目新三郷駅ホーム<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(1/400/F4/感度オート)>ギネスに載った駅1990(平成元)年の新三郷駅付近航空写真。(クリックで拡大。800*400px)国土情報ウェブマッピングシステム......
2008/04/16 17:23
カテゴリ:駅
カテゴリ:駅

北とぴあ17F展望室
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。飛鳥山公園の桜を見た後は、王子駅を挟んで反対側にある北とぴあ17階の展望室に行ってみました。1枚目国道122号線北本通りから見上げた「北とぴあ」<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL(18mm)・オート(1/180/F6.7/ISO100)>北区の文化施設「北とぴあ」1Fロビー<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(1/15/F2.8/感度オート)>「北とぴあ(ほくとぴあ)」は北区の産業・文化......
2008/04/14 12:31
カテゴリ:展望台・タワー
カテゴリ:展望台・タワー

飛鳥山公園の桜 - 2008年桜めぐり(3)
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。浅草付近の隅田川沿いに咲いている桜を見た後は北区の飛鳥山公園に向かいました。ここも都内では有名な桜の名所です。1枚目飛鳥山公園入口<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL(18mm)・オート(1/60/F4.5/ISO100)>▼関連記事隅田川の桜1 - 昼の隅田川テラスを歩く(5)&2008年桜めぐり(1)隅田川の桜2 - 昼の隅田川テラスを歩く(6・終)&2008年桜めぐり(2)江戸時......
2008/04/09 21:57
カテゴリ:花・植物
カテゴリ:花・植物

越谷レイクタウン駅
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。さる、3月15日(土)武蔵野線の新駅「越谷レイクタウン駅」が開業しました。4月はじめ、この駅を見てきましたので記事にしたいと思います。1枚目越谷レイクタウン駅ホームの様子駅施設の概要越谷レイクタウン駅北口越谷レイクタウン駅は武蔵野線吉川~南越谷間に開業しました。この駅は周辺で行われている「越谷レイクタウン」開発の中心をなすもので、今月の街開きに先立ってオープ......
2008/04/07 23:51
カテゴリ:駅
カテゴリ:駅

隅田川の桜2 - 昼の隅田川テラスを歩く(6・終)&2008年桜めぐり(2)
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事隅田川の桜1 - 昼の隅田川テラスを歩く(5)&2008年桜めぐり(1)1週間前に撮った隅田川の桜の様子の続きです。桜橋で台東区側に渡り、川沿いを歩いて吾妻橋まで戻ります。1枚目桜橋<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL(18mm)・オート(1/350/F8/ISO100)>桜、屋形船、人力車、ユリカモメ・・・桜橋から見た隅田川。<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL......
2008/04/05 13:18
カテゴリ:隅田川の昼・夜の風景
カテゴリ:隅田川の昼・夜の風景

隅田川の桜1 - 昼の隅田川テラスを歩く(5)&2008年桜めぐり(1)
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。先週、東京では早くも桜が開花しました。その後も暖かい日が続き、週末は満開になる勢いだったため先週土曜日(3月29日)に都内へ桜の写真を撮りに向かいました。まずは前回まで続けていた隅田川テラスの続きということで浅草付近の隅田川沿いに咲いている桜の様子です。写真が多すぎるため2つに分割します。1枚目満開の隅田公園の桜<PENTAX K10D・smcPENTAX-FA100-300mmF4.7-5.8(10......
2008/04/04 03:04
カテゴリ:隅田川の昼・夜の風景
カテゴリ:隅田川の昼・夜の風景

地下鉄副都心線建設状況2008年2・・・副都心線の区間と試運転
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事......
2008/04/03 00:35
カテゴリ:東京メトロ副都心線開通
カテゴリ:東京メトロ副都心線開通

蔵前橋~吾妻橋 - 昼の隅田川テラスを歩く(4)
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。さらに上流へ向かいます。夜景の記事ではライトアップされていない蔵前橋・厩橋を飛ばしてしまいましたのでここで少し解説を入れたいと思います。1枚目川縁の柵で休むハト蔵前橋・厩橋蔵前橋蔵前橋(くらまえばし)は他の隅田川の橋と同様、関東大震災後の復興事業の一環で造られました。浅草にある吾妻橋と4年違いの落成で、橋の形もそっくりです。「蔵前」の地名は江戸時代、当地......
2008/04/02 21:47
カテゴリ:隅田川の昼・夜の風景
カテゴリ:隅田川の昼・夜の風景

地下鉄副都心線建設状況2008年1・・・有楽町新線の区間
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。昨年6月に4回シリーズで東京メトロ副都心線の建設状況をお届けしました。今年6月14日の開業を控え、準備が大詰めを迎えているこの路線の状況を再度調査してきましたので記事にしたいと思います。量が多いため、2つに分割しています。地下鉄副都心線とは副都心線MAP(MSPaintで作成)副都心線は有楽町線の小竹向原駅から池袋・新宿三丁目・渋谷と東京の3大副都心を結ぶ新しい地下鉄で......
2008/04/01 22:04
カテゴリ:東京メトロ副都心線開通
カテゴリ:東京メトロ副都心線開通
Sun. | Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. | Sat. |
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | - | - | - |
最新記事 

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter