2008年05月に公開された記事一覧

記事総数:14記事 ページ総数:2ページ
秩父鉄道(写真は失敗です・・・)
5月6日(火)の続きです。午前中に羊山公園の芝桜を見た後は寄居まで移動しながら秩父鉄道の撮影を行いました。午前中に撮影した分も合わせて載せたいと思います。中古車両の宝庫秩父鉄道は埼玉県東部の羽生から熊谷、寄居、秩父を経由して県西部の三峰口まで向かう全長71.7kmの私鉄です。羽生駅で東武伊勢崎線、熊谷駅でJR高崎線、寄居駅で東武東上線、御花畑駅で西武秩父線とそれぞれ線路がつながっていますが、現在営業列車の直......
2008/05/30  18:00
カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両
埼玉県秩父市のマンホール
ゴールデンウィークの秩父・芝桜見物の続きです。芝桜の咲いている羊山公園と西武秩父駅の間にあったマンホールのフタです。他にもたくさん種類はあったのですが、周りには私と同じく芝桜見物の観光客がたくさんおり、地面に何度もカメラを向けると「あの人何やってんの?」と不審者扱いされることが確実であるため、今回はこの4枚のみです(汗) 左:描かれているのは市の鳥「オオルリ」と市の花「芝桜」右:ごく一般的な六角形模......
2008/05/28  15:20
カテゴリ:マンホールのフタ
京王線不発弾処理による部分運休(2008年5月18日)
去る、2008年3月27日(木)に国領駅付近で見つかった不発弾の撤去作業が昨日5月18日(日)に行われました。この作業のため、京王線は午前9時頃から13時頃まで部分運休となりました。 1枚目京王線新宿駅1番線に停車中の6000系「各停 つつじヶ丘」行き京王線地下化工事の調査で発見京王線の布田~調布間は現在地下化工事が行われていますが(この記事最下段「関連記事」も参照)、このトンネル建設に先立ち行われていた調査で国領駅......
2008/05/19  18:18
カテゴリ:京王線地下化・高架化
秩父の芝桜(2008年5月6日)
ゴールデンウィーク最終日の5月6日(火)はようやく晴天に恵まれたため、埼玉県秩父市にある羊山公園の芝桜を見に行ってきました。1枚目羊山公園の芝桜ちょっと遅かったかな・・・?芝桜の丘入口羊山公園は秩父市の中心部、西武秩父駅から歩いて20分ほどの山間にあります。今回向かったのは公園南側にある「芝桜の丘」です。「芝桜の丘」は面積16,500平方メートルあり、8種類、40万株の芝桜が植えられ、毎年4月末から5月始めには赤や......
2008/05/18  08:46
カテゴリ:花・植物
E217系機器更新車
すでに他のブログでも話題になっていますが、今年初め、横須賀線・総武快速線で使用されているE217系電車に機器を更新した車両が登場しました。ある程度概要がつかめたのでレポートしようと思います。1枚目錦糸町駅の留置線に並ぶE217系。左2本が更新編成。半導体機器の更新が中心E217系は1994(平成6)年から横須賀・総武快速線に投入が始まり、横須賀線の運用が減少した2006(平成17)年には一部編成が東海道線に転属しました。......
2008/05/17  22:30
カテゴリ:総武線・房総各線
筆者プロフィール
基本データ名前:梅本拓也(うめもとたくや)(HN:takuya870625)生年月日:1987(昭和62)年6月25日出身地:神奈川県横浜市現居住地:千葉県千葉市職業:京葉線から見える某倉庫で夜な夜な体を動かしています(どの会社かはご想像にお任せします)好きな食べ物/嫌いな食べ物:和食、特に魚料理/瓜系の野菜、あとアルコールは絶対禁忌です(肝臓がガチで死にます)趣味・特技:撮り鉄、乗り鉄など鉄道全般、アニメ鑑賞、イベント、......
2008/05/17  21:00
カテゴリ:サイトのご案内
ごあいさつ
2005年よりYahoo!ブログで「市千葉建替えレポートetc」というブログをやってきましたが、移転準備ということでFC2と並行運用を開始します。本運用まではYahoo!と同じ内容の記事を投稿します。......
2008/05/17  20:31
カテゴリ:お知らせ
根津神社「文京つつじまつり」
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。今年もゴールデンウィークはいろいろなところに出かける計画を立てていたのですが、残念なことに天気に全く恵まれず、計画の大部分を変更する破目になりました。5月2日(金)も雨でしたが、その中半ば強行的に(?)東京の根津神社のつつじを見に行ってきました。1枚目根津神社の楼門とつつじの花<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(コントラスト強調)(1/60/F3.5/感度オート)>雨......
2008/05/14  22:07
カテゴリ:花・植物
国立国会図書館
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。4月までのネタがようやく終わりましたのでGWのネタに移れます。GW中は2回ほど東京の永田町にある国立国会図書館東京本館に行ってきました。1枚目地下鉄有楽町線永田町駅側から見た国会図書館(本館)<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(1/250/F4/感度オート)>無い本は無い!国立国会図書館はその名の通り国会に付属した1機関として存在しています。日本国内で出版された出版物(......
2008/05/12  00:25
カテゴリ:公共施設
日本橋~銀座を歩く(2008年4月12日)
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。GWは何箇所か出かけましたが、そのレポートの前に4月12日(土)のネタがまだ残っているのでそれをアップしてしまいます。この日は都内で親戚が集まる機会があり、そのついでにいろいろと周って写真を撮ってきました。簡単に解説を加えながら載せていきます。1枚目「銀座4丁目」<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(1/60/F2.8/感度オート)>洋食レストラン「たいめいけん」洋食レス......
2008/05/09  21:49
カテゴリ:公園・風景
新ケータイ「W62SA」
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。2ヶ月前に「今月中に新しい携帯電話を買う」と決めておきながらずっと先延ばしにしていましたが、ようやくこの連休中に機種変更をしてきました。今回の機種変更にあわせて、契約を従量課金のCDMA1xから定額制のCDMA1xWIN(ダブル定額ライト)に変更しました。これまでの利用量から考えればこの必要性は薄いのですが、3月の記事でも書いたとおりCDMA1xではデータ量の関係で利用できな......
2008/05/07  17:39
カテゴリ:雑記
芝桜とSLを…@携帯  
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。ただいま熊谷駅です。......
2008/05/06  10:34
カテゴリ:みられぽなう!(速報)
≪2008/04 | 2008/05 | 2008/06≫
Sun. Mon. Tue. Wed. Thu. Fri. Sat.
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
太字を選択するとその日に投稿された記事を表示します。
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2008 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)