2008年08月に公開された記事一覧

記事総数:24記事 ページ総数:2ページ
鋸山(2008年8月19日訪問)
先々週のことですが、房総半島にある鋸山に行ってきました。 鋸山の概要鋸山は千葉県富津市と安房郡鋸南町の境にそびえる標高329mの山です。鋸山の名が示すとおり山肌は鋭い岩が露出しており、その尖った山頂からは東京湾、対岸の三浦半島、富士山などを眺めることができます。鋸山ロープウェイ・鋸山登山自動車道(どちらも有料)が通っており、山頂までは簡単に登ることができます。また、山全体が日本寺(千葉県指定名称)の境......
2008/08/29  23:42
カテゴリ:公園・風景
東京総合車両センター夏休みフェア2008/その2
8月23日(土)の東京総合車両センター夏休みフェアの続きです。「その1」の記事で紹介した場所以外の写真です。※引き続き枚数が多いため一部をサムネイル画像にしています。クリックで拡大します。▼関連記事東京総合車両センター夏休みフェア2008/その1新系列検修棟新系列検修棟209系に始まるJR東日本の「新系列電車」はメンテナンス性を考慮した構造となっており、東京総合車両センターもそれに応じた設備が完備されています。そ......
2008/08/25  22:39
カテゴリ:イベントレポート
東京総合車両センター夏休みフェア2008/その1
昨日8月23日(土)、東京都品川区のJR東日本東京総合車両センターの公開イベントが行われましたので行ってきました。私がこの公開イベントに行くのは中学2年生のとき以来、8年ぶりです。※画像が多いこととここ数日サーバーが不調であるため、負荷軽減を目的として一部をサムネイル表示にしています。クリックすると別ウィンドウで高画質の画像を表示しますのでどうぞご覧下さい。東京総合車両センターの概要東京総合車両センターの......
2008/08/24  22:25
カテゴリ:イベントレポート
東京総合車両センター公開@携帯
噂になっていた209系のウラ→ケヨの転用改造中。......
2008/08/23  16:33
カテゴリ:みられぽなう!(速報)
地下水との闘い - 総武・東京トンネル(30)
最終更新日:2022年1月31日※クリックすると目次ページを表示します。両国~東京間の「総武トンネル」は1972(昭和47)年7月15日、東京~品川間の「東京トンネル」は1976(昭和51)年10月1日にそれぞれ営業運転が開始され、全長9,532mに及ぶ総武快速線・横須賀線の東京地下区間が完成した。だが、開業直後からこの区間ではある問題が発生するようになる。それはトンネル壁面から大量の地下水が漏れ出すことであった。本記事ではその......
2008/08/23  02:18
カテゴリ:総武・東京トンネル(横須賀・総武線)
第4立坑~坑口~品川駅 - 総武・東京トンネル(29)
※クリックすると目次ページを表示します。■名称なし(開削部分:5km960m00~6km212m05(L=252m05)、地上部分:6km212m05~6km442m00(L=229m05)) ▼参考工事誌(東海道線)823・824・836・859ページ交友社「鉄道ファン」2003年10月号(通巻510号)特集「首都圏の近郊形電車物語」●概説第4立坑から品川駅ホームまでの位置図 ※クリックで拡大第4立坑から先は掘削深度が浅いため開削工法で建設されている。東京方は単線シールドト......
2008/08/21  09:41
カテゴリ:総武・東京トンネル(横須賀・総武線)
東急大井町線急行と6000系電車の概要
去る、2008年3月28日(金)より東急大井町線で急行列車の運転が開始されました。このブログでもYahoo!ブログ時代に何度もその準備状況をレポートしてきましたが、肝心の急行列車に使われている6000系電車についてがまだ未取材でした。一昨日8月16日(土)にこの6000系に乗車してきましたのでここで記事にしたいと思います。大井町線急行運転開始の経緯と概要6ドア車を2両組み込む東急5000系2008年1月1日あざみ野駅で撮影東急大井町......
2008/08/18  22:46
カテゴリ:東急電鉄
【復旧済】画像表示不具合について
昨日8月16日(土)よりFC2ブログimage19サーバーで断続的に不具合が発生しており、最新の情報ではサーバー内に収容されている全ファイルのうち0.2%が消失したとのことです。このブログでも断続的に画像が非表示になっており、左メニュー(プラグイン部分)のQRコードも非表示になっております。最悪の場合開設時(5月)からアップした約250個のファイル全てが消失している可能性もあり、復旧に相当の時間がかかる可能性もあります......
2008/08/17  19:34
カテゴリ:お知らせ
田町排煙所~第4立坑(品川第1変電所) - 総武・東京トンネル(28)
※クリックすると目次ページを表示します。■芝浦トンネル2:5km081m02~5km936m39(上り線L=855m37m),5km054m89~5km925m00(下り線L=870m11) ▼参考工事誌(東海道線)697~699・774~779ページ●概説芝浦トンネル2から第4立坑までのトンネル位置図 ※クリックで拡大(C)国土交通省 国土情報ウェブマッピングシステムカラー空中写真データ(平成元年)に筆者が加筆田町排煙所を過ぎると横須賀線のトンネルは田町車両センター(......
2008/08/17  02:50
カテゴリ:総武・東京トンネル(横須賀・総武線)
芝浦変電所~田町排煙所(現地写真) - 総武・東京トンネル(27)
※クリックすると目次ページを表示します。■芝浦トンネル1:4km024m00~5km043m00(L=1km019m00) ▼参考工事誌(東海道線)655~658・663~665・679~683・817~821・1085ページ●概説→前回の記事を参照。●現地写真竹芝橋から第3立坑方向を望む第3立坑(芝浦換気所・変電所)を過ぎると新芝運河に架かる竹芝橋までは旧海岸通りの下を進む。道路の両側はヤナセ自動車の所有するビルが並んでいる。ここでも一見トンネルの存在を示す物......
2008/08/15  19:39
カテゴリ:総武・東京トンネル(横須賀・総武線)
芝浦変電所~田町排煙所(概説) - 総武・東京トンネル(26)
※クリックすると目次ページを表示します。■芝浦トンネル1:4km024m00~5km043m00(L=1km019m00) ▼参考工事誌(東海道線)655~658・663~665・679~683・817~821・1085ページ●概説芝浦トンネル1位置図 ※クリックで拡大(C)国土交通省 国土情報ウェブマッピングシステムカラー空中写真データ(昭和54年)に筆者が加筆第3立坑(芝浦換気所・変電所)を過ぎるとまた2本のシールドトンネルとなり、田町駅の南西400mほどのところに......
2008/08/14  23:58
カテゴリ:総武・東京トンネル(横須賀・総武線)
汐留換気所~芝浦変電所(現地写真) - 総武・東京トンネル(25)
※クリックすると目次ページを表示します。■浜松町トンネル:2km787m50~3km947m50(L=1km160m00) ▼参考工事誌(東海道線)96~111・594・612~614・623~635ページ●概説→前回の記事を参照。●現地写真左が汐留芝離宮ビルディング、右が汐留ビルディング。 ※クリックで拡大汐留換気所の先にあった郵政省の建物も汐留地区の再開発対象とされ、現在は跡形もなく消え去っている。跡地には高層ビル3棟が建設されたが、これまでと同様浜......
2008/08/13  20:04
カテゴリ:総武・東京トンネル(横須賀・総武線)
≪2008/07 | 2008/08 | 2008/09≫
Sun. Mon. Tue. Wed. Thu. Fri. Sat.
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
太字を選択するとその日に投稿された記事を表示します。
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2008 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)