2010年06月に公開された記事一覧
記事総数:11記事 ページ総数:1ページ

北総線の改良工事と運賃問題…成田スカイアクセスまもなく開業!(2)
来る7月17日(土)に開業が予定されている成田スカイアクセスのレポートの続きです。2回目の今回は北総線の改良工事を、過去に撮影した写真も交えながら解説いたします。さらにトピックとして北総線の高額運賃解消を巡る動きについても触れたいと思います。▼関連記事成田スカイアクセスの概要…成田スカイアクセスまもなく開業!(1)(2010年6月24日作成)■北総線の改良工事成田スカイアクセスの列車が通過する北総線では列車本数......
2010/06/25 00:05
カテゴリ:鉄道:建設・工事
カテゴリ:鉄道:建設・工事

成田スカイアクセスの概要…成田スカイアクセスまもなく開業!(1)
来る2010年7月17日(土)、東京都心と成田国際空港(以下、成田空港)を結ぶ新しい鉄道路線「成田スカイアクセス」(成田新高速鉄道・京成成田空港線)が開業します。今回は4回にわたりこの成田スカイアクセスの概要や施設の工事の様子、新線区間を走る特急「スカイライナー」の新型車両などについてお伝えいたします。1回目の今回は成田スカイアクセスの概要について解説致します。■東京都心~成田空港の鉄道の歴史と成田スカイア......
2010/06/23 01:59
カテゴリ:鉄道:建設・工事
カテゴリ:鉄道:建設・工事

佐倉市~印西市の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(4)
4月18日に全線走破した花見川・印旛沼サイクリングロードのレポート、今回は佐倉市の佐倉ふるさと広場から印西市にかけての解説です。▼関連記事千葉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(1)(2010年6月10日作成)八千代市・佐倉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(2)(2010年6月13日作成)佐倉ふるさと広場のチューリップ…花見川・印旛沼サイクリングロード(3)(2010年6月18日作成)■佐倉市の区間(千葉県......
2010/06/20 01:52
カテゴリ:公園・風景
カテゴリ:公園・風景

佐倉ふるさと広場のチューリップ…花見川・印旛沼サイクリングロード(3)
4月18日の花見川・印旛沼サイクリングロードの全線走破の続きです。今回の旅には目的地が2つありました。その1つ目がこの記事でご紹介する印旛沼サイクリングロード沿いにある佐倉ふるさと広場のチューリップです。▼関連記事千葉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(1)(2010年6月10日作成)八千代市・佐倉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(2)(2010年6月13日作成)■佐倉ふるさと広場とその歴史佐倉市は......
2010/06/18 20:14
カテゴリ:公園・風景
カテゴリ:公園・風景

横浜駅横須賀線ホーム拡幅工事(2010年5月16日取材)
昨年11月に取材を行った横浜駅の横須賀線ホーム拡幅工事ですが、去る4月24・25日に線路の切替・ホームの拡幅作業が行われました。今回は拡幅後のホームの様子や工事が続いていた南改札口の状況について解説することとします。なお、ホーム拡幅工事の概要やこれまでの工事の状況については以下の記事をご覧ください。▼関連記事横浜駅横須賀線ホーム拡幅工事の現況(2006年2月6日作成)■拡幅後のホーム横須賀線ホームの拡幅計画(再......
2010/06/15 10:25
カテゴリ:横浜駅改良・再開発
カテゴリ:横浜駅改良・再開発

八千代市・佐倉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(2)
4月18日の花見川・印旛沼サイクリングロード全線走破の続きです。2回目の今回は八千代市・佐倉市内の区間について解説します。▼関連記事千葉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(1)(2010年6月10日作成)■八千代内の区間(新川遊歩道) 左:大和田排水機場右:大和田排水機場の脇を抜けるサイクリングロード。2枚とも2006年10月18日撮影京成本線を越えるとそこから先は八千代市です。弁天橋で一度対岸に移ったサイクリ......
2010/06/13 08:13
カテゴリ:公園・風景
カテゴリ:公園・風景

新型スカイライナー×2@ 携帯
東松戸駅で試運転中の新型スカイライナーの並びの撮影に成功!......
2010/06/12 15:13
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)

成田へ続く新たな鉄路@携帯
北総線印旛日本医大駅の先へ伸びる成田スカイアクセスの線路......
2010/06/12 13:37
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)

千葉市内の区間…花見川・印旛沼サイクリングロード(1)
花見川千本桜緑地。奥の橋は京葉道路。(2010年4月18日撮影) 左:桜の花。背景は幕張新都心の高層ビル。(2010年4月18日撮影)右:八重桜も満開だった。(2010年4月18日撮影)※クリックで拡大国道14号線、京成本線、JR総武線の下を連続してくぐると一転して周囲は古くから存在する住宅地となります。この付近の花見川はまだ汽水域でハゼなど釣りのスポットとして有名です。さらに進むとサイクリングロードの右手に花見川千本桜緑......
2010/06/10 22:05
カテゴリ:公園・風景
カテゴリ:公園・風景

交通博物館の跡地再開発(2010年3月28日取材)
今年3月、JR東日本は東京都千代田区の交通博物館跡地の再開発計画について発表しました。現在、交通博物館跡地ではこの再開発事業に向けた準備が行われています。ここでは交通博物館移転の経緯、再開発の概要、現在の工事の様子について解説することとします。■交通博物館移転の経緯閉館直前の交通博物館。2006年5月4日撮影交通博物館の歴史は1912(明治45)年、当地に現在の中央線の前身である甲武鉄道の万世橋駅が開設されたこと......
2010/06/07 01:02
カテゴリ:鉄道:建設・工事
カテゴリ:鉄道:建設・工事

中央線連続立体交差化事業(2010年4月3日取材)
中央線の三鷹~立川間では2002(平成14)年より連続立体交差事業(線路の高架化)が行われています。昨年7月にこの工事の様子を取材しましたが、それから9ヶ月が経過し事業にいくつか進展が見られましたので、4月に再度取材を行いました。今回はその内容をお伝えいたします。なお、事業の概要については以下の昨年7月取材(記事作成は11月)の記事をご覧ください。▼関連記事中央線連続立体交差化事業(2009年7月11日取材)(2009年......
2010/06/03 18:59
カテゴリ:中央線高架化
カテゴリ:中央線高架化
Sun. | Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. | Sat. |
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | - | - | - |
最新記事 

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00

Twitterアカウントの運用方法について(今後も追記予定)
2023/01/23 20:38
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter