2010年08月に公開された記事一覧
記事総数:12記事 ページ総数:1ページ

新港横戸町線の開通記念式典@携帯 (2010/08/28)
ジオシティーズ版でお送りしている新港横戸町線が本日の15時に開通します。それに先立ちただいま関係者によるテープカットが行われました。<2010年8月28日17:27追記>Geocities版に本日のイベントの模様をアップしました。どうぞご覧ください。新港横戸町線開通記念式典“Shin-Yoko 2010 Opening Day Event”(2010年8月28日)(1ページ目) - 市千葉建替えレポートetc......
2010/08/28 11:03
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)

豊郷小学校@携帯
滋賀県の豊郷町立豊郷小学校旧校舎。......
2010/08/26 14:15
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)

和歌山電鉄のたま駅長@携帯
和歌山電鉄貴志川線貴志駅のたま駅長。今は昼寝中のようです。......
2010/08/25 14:28
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)

関西旅行2010・1日目の記録
Twitterでは以前から何度か予告していた夏休みを利用した関西方面への旅行ですが、本日23日から開始いたしました。行程としては兵庫県→大阪府→滋賀県と東に進んでいくことを考えております。1日目は以下のような内容となりました。稲毛 5:57発↓総武線 快速久里浜行き東京 6:32着 7:10発↓東海道・山陽新幹線 のぞみ9号博多行き新神戸 9:58着 10:18発↓神戸市営地下鉄西神・山手線 西神中央行き三宮(地)/三ノ宮(JR)......
2010/08/24 00:17
カテゴリ:関西旅行2010
カテゴリ:関西旅行2010

銚子電鉄@携帯
今日は銚子電鉄に乗りに来ています。......
2010/08/19 10:50
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)

JR東日本・仙台地区の車両
7月24日の取材分の続きです。仙台新幹線車両基地まつりに行った後は東北本線を松島駅まで北上し、高城町駅まで歩いて仙石線で仙台駅まで戻りました。今回はこの間に撮影した車両について解説したいと思います。(写真はすべて2010年7月24日撮影です。)▼関連記事第26回仙台新幹線車両基地まつり(2010年7月24日)(2010年8月17日作成)■東北本線系統東北本線は東京都の上野駅を起点に青森県の青森駅まで向かう路線ですが、栃木県の......
2010/08/19 02:11
カテゴリ:鉄道:JRの車両
カテゴリ:鉄道:JRの車両

第26回仙台新幹線車両基地まつり(2010年7月24日)
久しぶりに首都圏以外に関する内容となります。去る、2010年7月24日に宮城県にある東北新幹線の新幹線総合車両センターの公開イベント「第26回仙台新幹線車両基地まつり」が開催されました。今回このイベントに行ってまいりましたのでその様子をレポートしたいと思います。■新幹線総合車両センターの概要大きな地図で見る宮城県宮城郡利府町にあるJR東日本の新幹線総合車両センターは東北・山形・秋田の各新幹線の車両の留置とJR東......
2010/08/17 20:12
カテゴリ:イベントレポート
カテゴリ:イベントレポート

柴又@携帯
今日は柴又帝釈天に行ってきました。......
2010/08/10 16:36
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)

新京成新鎌ヶ谷駅周辺の高架化(2010年6月12日取材)
新京成電鉄の鎌ヶ谷大仏~くぬぎ山間では現在線路を高架化する連続立体交差事業が進められています。成田スカイアクセス線開業前の状況を取材しに行った去る2010年6月12日にあわせて取材してきましたので解説したいと思います。■事業の概要新京成電鉄はかつて千葉県内に数多く存在した旧日本陸軍鉄道連隊の演習線跡の1つを利用する形で終戦直後の昭和20年代に解説された民鉄路線です。この新京成線は演習線跡を利用していることか......
2010/08/09 19:41
カテゴリ:鉄道:建設・工事
カテゴリ:鉄道:建設・工事

深大寺(2010年5月2日取材)
2010年5月2日の続きです。次は前回解説した神代植物公園の南側にある深大寺とその周辺にある門前町についてです。▼関連記事神代植物公園(2010年5月2日取材)(2010年8月3日作成)■深大寺の概要神代植物公園のすぐ南側にあるのが733(天平5)年に開設された天台宗の寺院「深大寺」です。深大寺が建っている場所は武蔵野台地の台地面と野川・多摩川により形成された低地との境界(国分寺崖線)に位置しており、境内の斜面の至るとこ......
2010/08/07 19:08
カテゴリ:神社・仏閣
カテゴリ:神社・仏閣

京葉線E233系5000番台
去る2010年7月1日(木)、京葉線で新型車両E233系5000番台が運転を開始しました。7月10日(土)にこの車両について取材を行いましたので解説したいと思います。(写真は特に記載が無い限り7月10日に撮影したものです。)■E233系の概要とこれまで 左から中央線E233系(2007年9月1日武蔵小金井駅)、京浜東北線E233系1000番台(2010年2月6日浦和駅)、東海道線E233系3000番台(2009年1月6日品川駅)。※クリックで拡大E233系はJR東日......
2010/08/05 01:45
カテゴリ:鉄道:JRの車両
カテゴリ:鉄道:JRの車両

神代植物公園(2010年5月2日取材)
大学のレポート課題が溜まっていたためしばらく更新が止まっておりました。申し訳ございません。次はゴールデンウィークまっただ中の5月2日(日)に周りました、東京都の神代植物公園、深大寺、昭和記念公園について各場所ごとに記事を分けてレポートいたします。1回目の今回は調布市の神代植物公園についてお届けいたします。■神代植物公園の概要神代植物公園は京王線調布駅から北に1kmほど進んだところにあります。ここはもとも......
2010/08/03 13:02
カテゴリ:花・植物
カテゴリ:花・植物
Sun. | Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. | Sat. |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
最新記事 

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00

Twitterアカウントの運用方法について(今後も追記予定)
2023/01/23 20:38
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter