2010年10月に公開された記事一覧
記事総数:13記事 ページ総数:2ページ

JR東西線のトンネル換気方式 - JR東西線(7)
最終更新日:2020年5月5日 ※クリックすると目次ページを表示します。 東天満換気所の記事で触れたとおりJR東西線ではトンネルの換気に中間換気方式を採用している。地下鉄や道路トンネルの換気方式にはこのほかにも様々な方式が実用化されている。今回はその換気方式それぞれの特徴やJR東西線でなぜ中間換気方式が採用されたのかについて解説することとしたい。■自然換気方式自然換気方式の概略図 トンネルの換気方式の中で最も......
2010/10/28 10:55
カテゴリ:《番外編》JR東西線
カテゴリ:《番外編》JR東西線

姫路駅・加古川駅で見た車両 - 関西旅行2010(4)
8月の関西旅行の記事の続きです。姫路城を訪問した後は姫路駅に戻り、神戸方面へ戻ります。今回は姫路駅と途中の加古川駅で撮影した車両について解説します。▼関連記事:「関西旅行2010」1つ前の記事姫路市のマンホール - 関西旅行2010(3)(2010年10月17日作成)■姫路駅で撮影した車両●智頭急行(HOT7000系) 左:智頭急行HOT7000系右:智頭急行HOT7000系の振子台車※クリックで拡大姫路駅で最後最初に撮影したのは山陽本線に乗り......
2010/10/26 21:41
カテゴリ:関西旅行2010
カテゴリ:関西旅行2010

東北縦貫線建設工事(2010年8月14日取材)
2008(平成20)年に開始された東北縦貫線東京~上野間の工事ですが、前回(今年2月)の取材から半年が経過し、進展がありましたので再度レポートしたいと思います。▼関連記事東北縦貫線工事(2009~2010年取材まとめ)(2010年3月15日作成)■東北縦貫線の概要東北縦貫線は東京駅の東海道線ホームと上野駅の東北・高崎・常磐線ホーム(2階)を接続する路線です。この区間にはかつて「回送線」と呼ばれる連絡線がありましたが、東北......
2010/10/23 18:20
カテゴリ:上野東京ライン・品川駅再開発
カテゴリ:上野東京ライン・品川駅再開発

大阪城北詰駅~大阪天満宮駅(現地写真) - JR東西線(6)
※クリックすると目次ページを表示します。■大川シールド 1km000m~2km040m(L=1040m) 東天満換気所 1km590m▼参考特集「平成9年開業新線」Ⅱ.JR東西線(片福連絡線) - 日本鉄道施設協会誌1997年7月号13~27ページJR東西線(片福連絡線)工事誌 - 日本鉄道建設公団1998年 53~55・172~174・188・190~195ページ片福連絡線大川シールド工事 - 土と基礎1993年5月号43~46ページ●概説→前回の記事を参照。●現地写真(地上)大川側......
2010/10/21 23:25
カテゴリ:《番外編》JR東西線
カテゴリ:《番外編》JR東西線

姫路市のマンホール - 関西旅行2010(3)
左上:最近流行の絵柄のマンホール。描かれているのは姫路市の鳥「シラサギ(白鷺)」。(類似写真)右上:消火用水のマンホール。中央に姫路市の市章が入る古いタイプ。左下:長方形の消火栓。やはりシラサギが描かれている。右下:路上に点々と設置されている排水口(?)。姫路城の大天守が描かれている。※クリックで拡大JR姫路駅から姫路城までを往復する間に撮影した姫路市のマンホールです。今回通ったのは駅から姫路城まで......
2010/10/17 23:20
カテゴリ:マンホールのフタ
カテゴリ:マンホールのフタ

武蔵野線吉川美南駅新設工事(2010年9月5日取材)
2012年春、武蔵野線吉川~新三郷間に新駅「吉川美南駅」が開業します。今回はこの新駅について鉄道関係の専門雑誌や吉川市のWebページなどの資料と現地調査のデータを合わせて解説したいと思います。■武蔵野操車場の跡地利用計画在りし日の武蔵野操車場(現在の新三郷駅付近) ※クリックで拡大(国土情報ウェブマッピングシステムカラー空中写真(昭和49年)より抜粋)首都圏外延部を環状に結ぶ武蔵野線は当初貨物専用線として計......
2010/10/15 10:37
カテゴリ:鉄道:建設・工事
カテゴリ:鉄道:建設・工事

大阪城北詰駅~大阪天満宮駅(概説) - JR東西線(5)
※クリックすると目次ページを表示します。■大川シールド 1km000m~2km040m(L=1040m)▼参考特集「平成9年開業新線」Ⅱ.JR東西線(片福連絡線) - 日本鉄道施設協会誌1997年7月号13~27ページJR東西線(片福連絡線)工事誌 - 日本鉄道建設公団1998年 53~55・172~174・188ページ片福連絡線大川シールド工事 - 土と基礎1993年5月号43~46ページ片福連絡線計画について - だいこう 26巻1号(1980年)99~111ページ●概説大阪城北詰駅......
2010/10/13 11:28
カテゴリ:《番外編》JR東西線
カテゴリ:《番外編》JR東西線

東京駅再開発の状況2010年
現在、JR東京駅では丸の内口の赤レンガ駅舎復原と八重洲口のビル改築を中心とした再開発「東京ステーションシティ」プロジェクトが進められています。当ブログでは2006年よりこの事業についてお伝えしておりますが、去る8月14日と昨日10月10日に再度取材を行ってまいりましたので解説したいと思います。■丸の内赤レンガ駅舎の復原工事復原工事中の北口ドーム。2010年8月14日撮影丸の内口に建つ赤レンガ駅舎では2008年より太平洋戦......
2010/10/11 13:50
カテゴリ:東京駅復原・再開発
カテゴリ:東京駅復原・再開発

日比谷公園第17回鉄道フェスティバル@携帯
毎年恒例、東京の日比谷公園で行われている鉄道の日イベントに来ています。......
2010/10/10 11:54
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)
カテゴリ:現場からの報告(携帯端末から投稿)

姫路城「平成の大修理」 - 関西旅行2010(2)
山陽新幹線新神戸駅から神戸市営地下鉄西神・山手線で三宮駅に出た後はJR神戸線(東海道・山陽本線)に乗車し、西へ進みます。向かうは大天守の修理工事が開始された姫路城です。▼関連記事:「関西旅行2010」1つ前の記事神戸市営地下鉄 - 関西旅行2010(1)(2010年10月2日作成)■姫路城の概要姫路城はJR姫路駅から北へ800mほど進んだところにあります。姫路城の原型は1333(元弘3)年、赤松則村により造られたといわれています。1......
2010/10/08 21:26
カテゴリ:関西旅行2010
カテゴリ:関西旅行2010

大阪城北詰駅 - JR東西線(4)
※クリックすると目次ページを表示します。■大阪城北詰駅 0km800m~1km000m(中心0km900m)▼参考特集「平成9年開業新線」Ⅱ.JR東西線(片福連絡線) - 日本鉄道施設協会誌1997年7月号13~27ページ大阪都心部を東西に貫く鉄道幹線の建設-JR東西線(片福連絡線)- - JREA1997年 Vol.40 No.5 11~14ページ JR東西線(片福連絡線)工事誌 - 日本鉄道建設公団1998年 縦断面図、92・166ページ●概説より大きな地図で JR東西線(片福連絡......
2010/10/06 00:04
カテゴリ:《番外編》JR東西線
カテゴリ:《番外編》JR東西線

東京都内のピンクリボンライトアップ(2010年10月1日取材)
2010年10月1日、東京都内各所で乳がんの早期受診を推進する「ピンクリボンフェスティバル」にあわせたライトアップのイベントが行われました。今回、平日でありながら奇跡的に時間が確保できたためこのライトアップを撮影してまいりました。■ピンクリボン運動とは日本では現在女性の16人に1人が乳がんになるとされています。厚生労働省などでは「20歳を過ぎたら月に1回のセルフチェック」「40歳を過ぎたら2年に1度の検診」を指針と......
2010/10/04 00:00
カテゴリ:夜景・イルミネーション
カテゴリ:夜景・イルミネーション
Sun. | Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. | Sat. |
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
最新記事 

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00

Twitterアカウントの運用方法について(今後も追記予定)
2023/01/23 20:38
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter