2012年05月に公開された記事一覧

記事総数:10記事 ページ総数:1ページ
京急蒲田駅連続立体交差化工事(2012年5月19日取材)
東京都大田区を走る京急電鉄の京急蒲田駅付近では、今年度中の完成を目標に現在高架化工事が進められています。昨年10月の取材から半年が経ち、下り線側の使用開始に向けた工事が本格化してまいりましたので、今月再度取材を行いました。今回は本線・空港線の全区間を調査しましたので、その状況についてお届けいたします。▼関連記事京急蒲田駅連続立体交差化工事(2011年10月29日取材)(2011年12月21日作成)■京急蒲田駅高架化工......
2012/05/30  22:53
カテゴリ:京急蒲田駅高架化
東横フラワー緑道(東急東横線廃線跡)
東京メトロ副都心線の直通が迫り、話題の多い東急東横線ですが、反対側の横浜側では2004年にみなとみらい線との直通運転開始に伴い、地下化されてできた廃線跡の遊歩道化が進んでいます。今回は遊歩道が完成した東白楽~横浜間を中心にこれらの廃線跡の現状をお伝えします。■東横線・みなとみらい線直通開始と地下化 左:みなとみらい線Y500系。2012年6月21日、代官山駅で撮影右:みなとみらい線元町・中華街駅。みなとみらい線は......
2012/05/27  03:18
カテゴリ:廃線跡・未成線
八潮車両基地(東臨運輸区) - りんかい線東臨トンネル(33)
※クリックすると目次ページを表示します。■第二期区間開業前の車両保守と車両基地用地の選定▼参考臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 338・339ページ 続いて、りんかい線の車庫である八潮車両基地(東臨運輸区)について解説するが、その前に第二期区間開業以前のりんかい線の車両保守と八潮車両基地が現在の場所にできるまでの経緯について見ておくこととしたい。 りんかい線第一期区間開業時は車両基地......
2012/05/23  21:36
カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
東急東横線5050系副都心線対応車
今年度末に予定されている東急東横線と東京メトロ副都心線の直通運転に向けた動きについての続きです。ラストの今回は東横線の主力車両である東急5050系電車の副都心線乗り入れ対応車についてお伝えします。▼関連記事東急東横線地下化工事&渋谷ヒカリエ開業(2012年4月取材・その1)(2012年5月11日作成)東急東横線地下化工事&渋谷ヒカリエ開業(2012年4月取材・その2) (2012年5月12日作成)東急東横線・みなとみらい線10両化......
2012/05/20  16:55
カテゴリ:東急電鉄
東急東横線・みなとみらい線10両化工事(2012年4月取材)
東急東横線では今年度末に東京メトロ副都心線との直通運転開始が予定されています。前回はこの直通運転に向けて行われている渋谷~代官山間の地下化工事と、関連する渋谷ヒカリエについてお伝えしました。続いて今回は、副都心線直通と同時に予定されている優等列車の10両編成化に向けて、東横線とみなとみらい線で行われているホーム延伸工事の現状についてお伝えします。▼関連記事東急東横線・みなとみらい線10両編成対応化工事......
2012/05/17  18:51
カテゴリ:東横線・副都心線直通
八潮車両基地入出庫線(現地写真) - りんかい線東臨トンネル(32)
※クリックすると目次ページを表示します。■八潮トンネル  0km145m~2km500m(L=2355m)▼参考臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 41・48・49・293~301・570~599ページ京葉線大型シールド工事の現況 - 建設の機械化1975年12月号3~9ページ●概説(続き)→京葉線台場トンネルの工事については前回の記事を参照。東京貨物ターミナル駅付近の1989年の航空写真。矢印を付けた所が京葉線台場トンネルの坑口で、......
2012/05/14  20:27
カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
東急東横線地下化工事&渋谷ヒカリエ開業(2012年4月取材・その2)
■東急東横線地下化工事の概要と現況前の記事を参照■副都心線渋谷駅のホーム間通路撤去工事 左:副都心線渋谷駅に掲げられているホーム間通路撤去工事に関する告知右:ホーム間通路撤去工事の様子※クリックで拡大 2008年に開業した東京メトロ副都心線渋谷駅は東急東横線との直通に備えて当初から島式ホーム2面4線の構造で建設されており、ホームの管理も東急電鉄が行っています。この副都心線渋谷駅は4線ある線路のうち外側2線のみ......
2012/05/12  00:01
カテゴリ:東横線・副都心線直通
東急東横線地下化工事&渋谷ヒカリエ開業(2012年4月取材・その1)
東急東横線渋谷~代官山間では今年度中に東京メトロ副都心線との直通運転開始が予定されており、現在線路の地下化や既設の副都心線渋谷駅と接続する工事が行われています。また、渋谷駅では東横線の地下化にあわせて周辺を含めた大規模再開発が計画されており、その第一陣として去る2012年4月26日に「渋谷ヒカリエ」がオープンしました。今回は東横線直通に向けて工事が始まった副都心線渋谷駅構内の様子と渋谷ヒカリエを中心に現......
2012/05/11  23:45
カテゴリ:東横線・副都心線直通
八潮車両基地入出庫線(概説) - りんかい線東臨トンネル(31)
※クリックすると目次ページを表示します。■八潮トンネル  0km145m~2km500m(L=2355m)▼参考臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社2003年9月 41・293~301・570~599ページ京葉線大型シールド工事の現況 - 建設の機械化1975年12月号3~9ページより大きな地図で 東京臨海高速鉄道りんかい線東臨トンネル を表示 前回まででりんかい線の本線部分の構造物に関する解説が終わったので、今回は皆様お待ちかねの八潮車両基......
2012/05/08  02:48
カテゴリ:りんかい線東臨トンネル
首都圏鉄道各社でホームドア設置が進行中
近年、大都市圏の鉄道では乗客がホームから転落する事故が問題となっています。この対策として、現在首都圏の主要駅ではホームドア(可動式ホーム柵)の整備が活発化しています。今回はその中から東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線・東急大井町線大井町駅・京王線新宿駅に設置されたホームドアについてお伝えします。■東京メトロ有楽町線のホームドア 左:銀座一丁目駅のホームドア。副都心線と同じく車両ごとのドア位置の違......
2012/05/04  18:16
カテゴリ:ホームドア整備
≪2012/04 | 2012/05 | 2012/06≫
Sun. Mon. Tue. Wed. Thu. Fri. Sat.
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
太字を選択するとその日に投稿された記事を表示します。
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2012 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)