2012年07月に公開された記事一覧
記事総数:10記事 ページ総数:1ページ

千葉駅改良工事(2012年7月取材)
千葉駅では現在駅舎の建て替えをはじめとする大規模改良工事が進められています。去る7月1日(日)より駅ビル「ペリエ1」の解体工事の着手に伴い、東口改札口の位置が移動しました。今回はこの東口改札口の状況を中心に現在の状況をお伝えします。▼関連記事千葉駅改良工事(2012年6月10日取材)(2012年6月13日作成)■千葉駅改良工事の概要 左:千葉駅東口駅前広場。上空には千葉都市モノレールの駅舎がある。2011年9月13日撮影右......
2012/07/31 22:40
カテゴリ:鉄道:建設・工事
カテゴリ:鉄道:建設・工事

千葉モノレール「URBAN FLYER 0-type」(2:車内・デビュー記念イベント編)
2012年7月8日、千葉モノレールで新型車両「URBAN FLYER 0-type(アーバン・フライヤー・ゼロタイプ)」の営業運転が開始されました。今回は2記事に渡りこの「URBAN FLYER 0-type」の特徴や営業運転初日に実施されたデビュー記念イベントの模様などをお伝えしてまいります。2記事目の今回はアーバンフライヤーの車内の特徴と営業運転開始初日に開催された記念イベントの模様をお伝えします。その1:概要・車外編はこちら■車両内部の......
2012/07/28 23:52
カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両
カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両

千葉モノレール「URBAN FLYER 0-type」(1:概要・車外編)
2012年7月8日、千葉モノレールで新型車両「URBAN FLYER 0-type(アーバン・フライヤー・ゼロタイプ)」の営業運転が開始されました。今回は2記事に渡りこの「URBAN FLYER 0-type」の特徴や営業運転初日に実施されたデビュー記念イベントの模様などをお伝えしてまいります。1記事目の今回は千葉都市モノレールと「URBAN FLYER 0-type」の概要、車両外部の特徴について眺めます。■千葉モノレールの概要 左:市役所前~千葉間(そごう......
2012/07/26 20:31
カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両
カテゴリ:鉄道:民鉄・公営の車両

首都圏鉄道各社でホームドア設置が進行中(その2-1:山手線)
現在、首都圏の鉄道各社ではホームからの転落事故防止のためホームドアの設置が進められています。今年5月に東京メトロ有楽町線、都営地下鉄大江戸線、東急大井町線大井町駅、京王線新宿駅のホームドア設置の状況についてお伝えし、大きな反響をいただきました。その後、5月の記事でお伝えできなかったJR山手線と小田急線新宿駅のホームドア設置状況について取材をいたしましたので、今回はこれらの路線の状況についてお伝えいたし......
2012/07/22 14:01
カテゴリ:ホームドア整備
カテゴリ:ホームドア整備

首都圏鉄道各社でホームドア設置が進行中(その2-2:山手線・小田急線新宿駅)
首都圏の鉄道各社におけるホームドア整備の続きです。今回は山手線のホームドアの今後の整備予定と新たに調査した小田急線新宿駅のホームドア整備、さらにこれ以外の事業者で新たに発表されたホームドア整備についてお伝えします。▼関連記事首都圏鉄道各社でホームドア設置が進行中(2012年5月4日作成)■JR山手線のホームドアの概要■TASC整備・6ドア車の置き換えその2-1の記事を参照■今後の整備予定 左:ホーム下でケーブルラック......
2012/07/22 14:00
カテゴリ:ホームドア整備
カテゴリ:ホームドア整備

副都心線新宿三丁目駅混雑対策&渋谷駅東横線直通工事(2012年6・7月取材)
東急東横線と東京メトロ副都心線の直通運転開始まで1年を切り、副都心線内でも準備が本格化しています。今回は去る6月30日をもってホーム間の通路が撤去された渋谷駅の状況と新たに混雑緩和のため改札口・エスカレータの増設が開始された新宿三丁目駅の状況の2点についてお伝えします。▼関連記事東急東横線地下化工事&渋谷ヒカリエ開業(2012年4月取材・その1)(2012年5月11日作成)東急東横線地下化工事&渋谷ヒカリエ開業(201......
2012/07/17 23:57
カテゴリ:東横線・副都心線直通
カテゴリ:東横線・副都心線直通

東海道線・宇都宮線・高崎線E233系3000番台
東海道線・宇都宮線・高崎線では現在新型車両E233系3000番台の導入が進められています。東海道線については去る2012年4月に導入が完了し、取材も完了しましたので今回はこの車両の概要について眺めてみたいと思います。(本記事の写真は特に記載のない限り2012年6月15日、東京駅で撮影したものです。)■JR東日本の標準車両E233系 左上:中央線E233系0番台(2007年9月1日武蔵小金井駅)右上:京浜東北・根岸線E233系1000番台(2010......
2012/07/15 17:43
カテゴリ:東海道線・京浜東北線
カテゴリ:東海道線・京浜東北線

千葉公園の大賀ハス2012
千葉市中央区にある千葉公園では今年も大賀ハスの花が見頃を迎えました。千葉公園の大賀ハスは6年前(Yahoo!ブログ時代)にも1度取り上げましたが、今回はより詳しい解説を加えてお伝えしたいと思います。▼関連記事千葉公園、大賀ハスの花が見頃です(2006年7月3日作成)■2千年ぶりに復活した古代ハス 大賀ハス(古代ハス)は今から60年前に千葉市花見川区検見川で発掘された実から開花をしたものです。1951(昭和26)年3月3日~4月......
2012/07/12 09:00
カテゴリ:花・植物
カテゴリ:花・植物

小竹向原~千川間連絡線新設工事(2012年6月23日取材)
東京メトロ有楽町線・副都心線の小竹向原駅では現在平面交差となっている両路線の分岐部分を立体交差化する工事が進められています。今年度中の副都心線・東急東横線の直通運転開始に向けてA線側で行われている工事は大詰めを迎えており、既設トンネルの側壁の一部が撤去され、連絡線の新トンネルが列車内からも確認できるようになりました。今回は当初計画と変更された既設トンネル側壁の撤去方法なども合わせて現在の状況をお伝......
2012/07/06 21:33
カテゴリ:小竹向原~千川間連絡線新設
カテゴリ:小竹向原~千川間連絡線新設

小田急線地下化&ホーム延長工事(2012年6月23日取材)
小田急線代々木上原~梅ヶ丘間では現在複々線化・地下化工事が進められています。来年の地下化完成に向けて工事は大詰めを迎えており、下北沢駅では京王井の頭線ホーム側でも工事が開始されるなど進展がありました。今回は代々木上原駅・下北沢駅の現在の状況に加え、地下化後に予定されている各駅停車の10両編成化に向けてホーム延長工事が行われている南新宿駅・参宮橋駅の状況についてもお伝えします。▼関連記事小田急線複々線......
2012/07/03 22:26
カテゴリ:小田急線複々線・地下化
カテゴリ:小田急線複々線・地下化
Sun. | Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. | Sat. |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
最新記事 

新横浜駅地上の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(2)
2023/10/01 18:05

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)