2012年09月に公開された記事一覧

記事総数:8記事 ページ総数:1ページ
東京駅復原まもなく完成!(その2:TOKYO STATION VISION・今後の予定)
引き続き東京駅赤レンガ駅舎復原工事についての内容です。2回目の今回は赤レンガ駅舎復原工事完成イベントの第1弾として、先週末9月22日(土)・23(日)に開催された「トウキョウステーションビジョン」の模様についてお伝えします。その1「復原工事の現状」はこちら■復原工事完成記念イベント第1弾“TOKYO STATION VISION” 先週末9月22日(土)・23日(日)、東京駅赤レンガ駅舎の復原工事完成を記念したイベントの第1弾として“T......
2012/09/28  19:00
カテゴリ:東京駅復原・再開発
東京駅復原まもなく完成!(その1:復原工事の現状)
来る2012年10月1日(月)、5年間にわたり復原工事が続けられてきた東京駅丸の内口の赤レンガ駅舎がついに完成を迎えます。今回は2回に分けて完成を目前に控えた駅舎内外の様子と、復原工事完成記念イベントについてお伝えします。1回目の今回は駅舎内外の工事の現状についてお伝えします。▼関連記事東京駅赤レンガ駅舎復原工事(2012年6月15日取材)(2012年6月16日作成)■東京駅赤レンガ駅舎復原工事の概要復原工事着工前の東京駅......
2012/09/27  21:55
カテゴリ:東京駅復原・再開発
下り線高架化まで1カ月!京急蒲田駅高架化工事(2012年9月16日取材)
東京都大田区にある京急蒲田駅付近では現在高架化工事が進められています。来月の下り線高架化完成を目前に控え、各所で仕上げの工事が急ピッチで進められています。今回は京急本線の各駅の状況についてお伝えいたします。▼関連記事京急蒲田駅連続立体交差化工事(2012年5月19日取材)■京急蒲田駅付近の高架化工事の概要 京急蒲田駅付近連続立体交差事業は京急本線平和島~六郷土手間4.7kmと京急空港線京急蒲田~大鳥居間1.3kmを......
2012/09/24  18:55
カテゴリ:京急蒲田駅高架化
相鉄線星川駅高架化工事(2012年9月8日取材)
相鉄線星川・天王町の両駅では現在高架化工事が行われています。昨年9月にこの工事について取材を行いましたが、それから1年が経過したため、今月初めに再度取材を行いました。今回は前回時間の関係で調査できなかった星川駅の仮駅舎も含め、同駅付近の状況を中心にお伝えしてまいります。▼関連記事相鉄星川駅高架化工事(2011年9月10日取材)(2011年9月25日作成)■相鉄線星川駅高架化工事の概要 相模鉄道本線星川~天王町間連続......
2012/09/21  20:46
カテゴリ:鉄道:建設・工事
相鉄・JR直通線建設工事(2012年9月8日取材)
相模鉄道では現在JR東日本の東海道貨物線と東急東横線を経由して東京都心に直通する新線「相鉄・JR直通線」「相鉄・東急直通線」の建設を進めています。前者は既に工事が開始されており、昨年9月にその状況を取材しましたが、それから1年が経過し、進展がみられましたので今月初めに再度取材を行いました。今回は「相鉄・JR直通線」の工事の現状を中心にお伝えしてまいります。▼関連記事路線の概要 - 相鉄・JR直通線&相鉄・東急直......
2012/09/19  22:12
カテゴリ:相鉄・JR直通線・新横浜線
常磐線利根川橋梁架け替え工事(2012年7月28日取材)
常磐快速線利根川橋梁は一部が架橋から90年が経過し、老朽化が進んでいるため、現在架け替え工事が進められています。前回の調査から1年余りが経過し、新橋梁の桁架設がほぼ完了したため、7月に再度調査をしてまいりました。今回は上野方の取り付け部分も含め、全体の状況をお伝えいたします。▼関連記事常磐線利根川橋梁架け替え工事(2011年9月18日取材)(2011年12月5日作成)■常磐線利根川橋梁架け替え工事の概要 現在の常磐快......
2012/09/16  18:30
カテゴリ:鉄道:建設・工事
鉄道博物館2012
埼玉県の鉄道博物館が開館してまもなく5年が経ちます。この間、展示物の追加や変更などが行われています。今回は2009年に新たに公開された新幹線0系電車と、2010年に追加された運転士体験教室についてお伝えいたします。▼関連記事鉄道博物館(2月18日訪問)その1(2008年3月11日作成)鉄道博物館(2月18日訪問)その2(2008年3月12日作成)■鉄道博物館の概要 「鉄道博物館」はJR東日本発足20周年記念事業の1つとして2007(平成1......
2012/09/14  17:00
カテゴリ:博物館・資料館
浦和駅高架化工事(2012年8月26日取材)
東北本線の浦和駅では現在高架化工事が行われています。線路の高架化は2011年3月の東北旅客線下り線の切替を以って終了していますが、その後も東北貨物線(湘南新宿ライン)のホーム建設が続いています。去る8月26日にこの東北貨物線のホーム建設と供用が開始された高架下の東西自由通路を中心に取材を行いましたので、現在の状況をお伝えします。▼関連記事事業の概要と2011年3月6日の線路切替 - 浦和駅高架化工事(1)(2011年12......
2012/09/06  21:41
カテゴリ:鉄道:建設・工事
≪2012/08 | 2012/09 | 2012/10≫
Sun. Mon. Tue. Wed. Thu. Fri. Sat.
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
太字を選択するとその日に投稿された記事を表示します。
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2012 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)