2015年08月に公開された記事一覧

記事総数:6記事 ページ総数:1ページ
【寄稿】地下をゆく
地下をゆくAmazon.co.jpで買う価格:1600円+税イカロス出版オンライン書店で詳細を見る8月31日(月)にイカロス出版から発売された「ゆくシリーズ」のムック「地下をゆく」において6ページ執筆を担当させていただきました。担当させていただいたのは、第2章「都市の地下空間 」の最初の節である「地下鉄工事の進化に迫る!首都圏の地下鉄90年の歴史」の項目で、主に地下鉄道の建設方法の歴史や変遷に関して取り上げています。執筆......
2015/08/31  01:03
カテゴリ:Works
イオンモール幕張新都心「SL博物館」
千葉県千葉市にある大型ショッピングモール「イオンモール幕張新都心」で、8月末まで段ボールで造られた蒸気機関車D51形の実寸大模型の展示が行われています。地元での開催ということで出かけてまいりましたので、ショートレポートとしてご紹介したいと思います。長崎県から全国を走ってきたD51実寸大模型 今回展示されている蒸気機関車D51の実寸大模型を製作したのは、長崎県南島原市に在住の島(しま) 英雄(ひでお)さん(66......
2015/08/29  08:00
カテゴリ:イベントレポート
小竹向原~千川間連絡線新設工事(2015年6月20日取材)
東京メトロ有楽町線・副都心線小竹向原~千川間では2011年より平面交差となっている両路線の分岐部分を立体交差化する工事が進められています。2013年の新木場方面行き線路の立体化完成後は、和光市方面行き線路の立体化が引き続き進められています。6月下旬にこの工事の状況について現地を再調査してまいりましたので、現在の状況をお伝えします。▼関連記事小竹向原~千川間連絡線新設工事(2013~2014年2月取材まとめ)(2014年4......
2015/08/25  07:03
カテゴリ:小竹向原~千川間連絡線新設
青森旅行@携帯
北海道新幹線の開業まで残り半年あまりとなりました。開業準備は着々と進んでおり、その一環として津軽海峡線の津軽今別駅が本日をもって営業休止となります。来春新幹線の「奥津軽いまべつ駅」として生まれ変わります。お盆休みの序盤ですが、奇跡的にホテルと新幹線の席が確保できたため、急遽一泊二日で訪問してまいりました。......
2015/08/09  22:11
カテゴリ:みられぽなう!(速報)
小田急・JR常磐線直通に向けた車両改造(2014・2015年取材)
2013年3月、小田急電鉄とJR東日本は東京メトロ千代田線を経由した相互直通運転の拡大を発表しました。それから2年が経過し、両社では直通運転に使用する車両の改造が進んでいます。改造後の車両ついて、これまで何度か調査をしてきましたので、その動向をお伝えいたします。(本記事は小田急・JR双方の車両について扱っていますが、小田急電鉄の事業に関わりが深いことから、カテゴリは「小田急電鉄の車両」としています。)▼関連......
2015/08/06  11:39
カテゴリ:小田急電鉄
PC版サイトをリニューアルしました。
既報のとおり、本日(8月1日)にPC版サイトを全面的にリニューアルいたしました。一部制作中のコンテンツがありますが、今後数週間以内に順次公開してまいります。■メニューバーの操作方法について従来のデザインと大きく変化した点はカテゴリページへの遷移方法です。新デザインではページ上部にドロップダウン型としてカテゴリページへのリンクをコンパクトにまとめました。このカテゴリページへのリンクの操作方法についてご説......
2015/08/01  00:44
カテゴリ:お知らせ
≪2015/07 | 2015/08 | 2015/09≫
Sun. Mon. Tue. Wed. Thu. Fri. Sat.
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
太字を選択するとその日に投稿された記事を表示します。
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2015 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)