カテゴリ:道路マンホールのフタ

取手市のマンホール

取手市のマンホール 取手市のマンホール
※クリックで拡大

常磐線利根川橋梁架け替え工事の取材の途中で見つけた茨城県取手市のマンホールです。
左は下水道関係のマンホールです。取手市の下水道は市の直轄ではなく取手地方広域下水道組合という事務組合が管理しており、同組合では隣接するつくばみらい市の下水道も一体的に整備・管理を行っています。マンホールの中央に描かれているのはこの取手地方広域下水道組合のシンボルマークで、その周囲を取手市の花である藤とつくばみらい市の花である菜の花、市の木である桜が取り囲んでいます。
右はマンホール中央に書かれている文字の通り都市ガスのマンホールです。取手市の都市ガスは現在東日本ガスという企業が供給していますが、この東日本ガスは1995(平成7)年に取手ガスと我孫子ガスという2つの企業が合併して誕生したものです。このマンホールは合併前の取手ガス時代に設置されたため「取手ガス」の文字が残っているものと思われます。

▼参考
取手地方広域下水道組合(公式Web)
取手市(公式Web)
つくばみらい市(公式Web)
東日本ガス(公式Web)

▼関連記事
常磐線利根川橋梁架け替え工事(2010年9月5日取材)(2011年1月12日作成)
常磐線利根川橋梁架け替え工事(2011年9月18日取材)(2011年12月5日作成)


スポンサード リンク
テーマ:マンホールの蓋 ジャンル:写真
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)