カテゴリ:建設史から読み解く首都圏の地下鉄道 > 京葉線新東京トンネル
隅田川立坑~八丁堀駅(概説・現地写真) - 京葉線新東京トンネル(13)
公開日:2010年01月14日00:34

※クリックすると目次ページを表示します。
■新川トンネル:1km400m08~1km839m78(L=439.70m)
▼参考
京葉線工事誌 598~622ページ
工期:1987(昭和62)年1月(シールド機製作は1985(昭和60)年8月から)~1990(平成2)年5月
●概説
隅田川立坑を過ぎると京葉線は新川トンネルに入り、八丁堀駅新木場寄りの高橋立坑に至る。線形は半径600mの左カーブで針路を北西から西に変える。勾配は隅田川側から3パーミル、20パーミルの上りとなっている。この新川トンネルのシールドマシンは八丁堀駅に到達した後そのまま八丁堀駅構内の線路部分のトンネルも掘削するが、この部分はホーム幅を確保するため線路が外側へ偏った配置となっており他のトンネルと同じ寸法で造ると高さが不足してしまう。そのため、八丁堀駅構内とこの新川トンネルのみシールド外径を8.1mに拡大した。

新川トンネルの位置
(C)国土交通省 国土情報ウェブマッピングシステムカラー空中写真データ(平成元年)に筆者が加筆
※クリックで拡大
この新川トンネルは大部分が住宅などが立ち並ぶ民有地の地下を通る。掘削深度が深いことや安定性に優れた泥水加圧式シールドを使用したため崩落などの事故は一切発生しなかったが、着工前には全く予想だにしなかったある別のトラブルが発生した。それは掘削音が地上に伝わることである。
新川トンネルが通過する地表面下22~26m付近は硬質な洪積層(東京層)となっている。この部分にシールドマシンが入った直後からルート上に住む住民から騒音・振動に関する苦情が殺到するようになったのだ。調査を行ったところ、音源は特定できないが明らかにシールド掘進と関係があること、この付近は特に大きな道路などが無いため都心の中でも静かな部類に入る場所であり、騒音・振動が余計に目立ってしまったものと推測された。振動の感じ方は人それぞれであるが、
(1)地底に引きずり込まれるような
(2)下から突き上げられるような
(3)化け物の心臓の鼓動のようで気味悪く
などと表わされており、ズーン、ズーンと一定周期を持つ音で異様な感じがするという点では一致している。また、振動レベルを数値で示すと以下のようになっており、この結果からもやはり地表面に振動が伝わっていると結論付けられた。
シールド掘進時の振動レベル(京葉線工事誌621ページ 表3-6-74)


この振動・振動に対する対策としては
(1)24時以降は作業を行わない。
(2)ルート上の住民には事前に通過予定日を連絡し、転石などにより多少振動が発生する可能性があることを知らせる。
ということが行われた。その後も苦情は続き、23時で作業を止めさせられたこともあったが、作業自体に支障はなくトンネル掘削が完了した。
●現地写真
(2009年8月16日撮影)
新川トンネルは区間の大半が住宅地の下となるため写真はこの1枚のみである。トンネルは奥に見える東京住友ツインビルとリバーシティ21新川の間から手前に向かって進んでおり、筆者が立っている真下を通過している。
(つづく)
スポンサード リンク
カテゴリ:京葉線新東京トンネルの記事

京葉線新東京トンネル(インデックスページ)
2010/04/30 23:57

編集後記など - 京葉線新東京トンネル(27)
2010/04/24 10:27

京葉線の車両(現在の車両) - 京葉線新東京トンネル(26)
2010/04/10 23:54

京葉線の車両(過去の車両) - 京葉線新東京トンネル(25)
2010/04/07 22:57

東京駅(現地写真・その3) - 京葉線新東京トンネル(24)
2010/03/19 22:28

東京駅(現地写真・その2) - 京葉線新東京トンネル(23)
2010/03/07 00:03

東京駅(現地写真・その1) - 京葉線新東京トンネル(22)
2010/03/03 19:11

東京駅(概説・その2) - 京葉線新東京トンネル(21)
2010/02/26 17:53

幻の成田新幹線計画と東京駅(その2) - 京葉線新東京トンネル(20)
2010/02/22 08:51

幻の成田新幹線計画と東京駅(その1) - 京葉線新東京トンネル(19)
2010/02/20 21:53
<<<新しい記事:葛西臨海公園の水仙(2010年1月10日取材)
古い記事:隅田川立坑(概説・現地写真) - 京葉線新東京トンネル(12)>>>
最新記事 

新横浜駅地上の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(2)
2023/10/01 18:05

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)