東京ドイツ村「ウィンターイルミネーション2009-2010」



千葉県袖ケ浦市にある「東京ドイツ村」では毎年冬に園内の施設にイルミネーションを施すイベントが開催されています。昨年12月29日にこのイベントを訪問してまいりましたのでその様子をご紹介したいと思います。

■東京ドイツ村の概要
東京ドイツ村の周辺地図(Yahoo!地図情報)

東京ドイツ村は館山自動車道姉崎袖ケ浦インターチェンジから南に3kmほど進んだところにあります。園内には遊園地(観覧車・ボート・アーチェリーなど)、花畑、パターゴルフなどの施設があり、山間部で土地が確保しやすかった点を利用して園内を車で周ることができるという形態をとっています。(二輪車は入場不可のため、ゲート脇の駐輪場に留め置く必要がある。また、ペット連れでの入園(車内も含む)、キックボード、ローラースニーカーの使用も不可。)

<営業時間(通常)>
9:30~17:00
※イルミネーション期間中は延長(後述)

<料金>
入園料:大人1200円 中高生800円 4歳~小学生600円
※20名以上の団体の場合はそれぞれ100円引き、身障者はそれぞれ半額

このほか、各アトラクションで別途料金がかかります。

■イルミネーションイベント「ウィンターイルミネーション2009-2010」
今回ご紹介するイルミネーションイベント「ウィンターイルミネーション」はタイトルの通り毎年冬に行われています。開催期間中は営業時間が20時までに延長され、16時以降駐車料金1000円のみで入園することが可能となります。(ただし、徒歩・二輪車での入園は不可となる。)合わせて園内のレストランや各ショップ・観覧車も営業時間が20時まで延長され、イルミネーションが輝く園内をゆっくりと歩いて回ることが可能となります。
東京ドイツ村のホームページによると今年のテーマは「冬の魔法使い」ということで、昨年より多い200万個の電球・LEDを使用したイルミネーションが行われています。このイルミネーションは一定間隔ごとに流れる音楽にあわせて点滅を繰り返す仕掛けになっており、飽きがこないよううまく配慮されています。


エントランス脇のショップ2階から眺めた園内
※クリックで拡大

これまでYahoo!ブログ時代から様々なイルミネーションイベントを撮影してきていますが、今回のイベントではそれらと大きく違う点が1つあると感じました。それは背後に街明かりが全く存在しないことです。つまり、イルミネーション全体を撮影しようとしてカメラを上に向けると暗い部分が大半となり、それに合わせて自動的に露出設定を行うためイルミネーションが白く飛んでしまうのです。これに関してはカメラが算出した露出設定を元に、マニュアルモードを使用してそこから1、2段低い設定を適用し解決することとしました。
ちなみに、園内は夜間の営業を全く考慮していないようで街灯などは全く常設されておらず、安全のため駐車場のみ夜間工事で使用する行燈式の仮設照明を置いているという状況でした。東京ドイツ村のホームページでは「施設の立地上、16:00以降はお車のみご来園とさせていただきます」とされていますが、確かに徒歩での来場は難しいと言われて納得できる光景が広がっていました。


左:2枚目の写真を撮影したショップ2階へ上がる階段。リボンを模したイルミネーションが施されている。
右:エントランス周辺の建物を見る。壁面や屋根にイルミネーションが施されている。

※クリックで拡大


3段重ねの円筒状のイルミネーション
※クリックで拡大


北の海とそこに生きる動物たち(ホッキョクグマ・ペンギン)?
※クリックで拡大



左上・右上:花の形をしたイルミネーション
左下:サボテン?
右下:白く輝く木々

※クリックで拡大


蝶を描いたイルミネーション
※クリックで拡大


左:滝から流れ出た水が…
右:湖に流れ、鳥たちの楽園に

※クリックで拡大


観覧車の脇にある光のトンネル。観覧車自体はライトアップされていないため真っ暗で見えない。
※クリックで拡大


わかりづらいが、日本列島と「迎春」の文字が描かれている。

※クリックで拡大


エントランス脇のショップ2階にあったイルミネーション


東京ドイツ村ウィンターイルミネーション2009-2010 - YouTube

このイルミネーションイベントは2月14日まで開催されています。都会の喧騒を忘れて光が織り成すファンタジーの世界に出かけてみてはいかがでしょうか?

▼参考
東京ドイツ村 | 千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク
東京ドイツ村 | 千葉県袖ケ浦市(袖ヶ浦市)のイルミネーション


スポンサード リンク
テーマ:夜景・イルミネーション ジャンル:旅行
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

【重要】当サイトに関する大切なお知らせとお願い(詳細はタップしてご覧ください)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)