カテゴリ:道路マンホールのフタ

春日部市(旧庄和町)のマンホール

春日部市のマンホール(1)藤の花 春日部市のマンホール(2)新市章

 東武アーバンパークライン(野田線)南桜井駅周辺で見つけた春日部市のマンホールです。
 左(1枚目)は春日部市の花である藤が一面に描かれています。市内で有名な牛島の藤は樹齢が1200年以上と推定されており、1955(昭和30)年8月には国の特別天然記念物に、1989(平成元)年には新日本名木百選に選定されています。
 右(2枚目)はタイル舗装の部分にあったマンホールで、中央には春日部市の新市章が埋め込まれています。春日部市の新市章は2005(平成17)年10月の北葛飾郡庄和町(後述)との合併の際制定されたもので、漢字の「春」をモチーフに自然あふれる2市町を表現した2本のライン、未来を表す正円と飛翔する市民が描かれています。(カラーで表現される場合は全体が緑色になる。)

旧庄和町時代のマンホール

旧庄和町のマンホール

駅から離れた道路の舗装が古い場所には、旧庄和町時代のマンホールが残されていました。こちらには庄和町の町名が中央に漢字で大きく描かれ、その下に庄和町の木である木犀もくせいと町の花である「花菖蒲」が描かれています。

▼参考
春日部市/プロフィール
スポンサード リンク
テーマ:マンホールの蓋 ジャンル:写真
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)