茨城県・守谷市のマンホール

茨城県守谷市のマンホールです。
中央に描かれているのは守谷市の鳥である「

こちらは県道上に設置されていた茨城県のマンホールです。規格品の模様の中心に茨城県の県章が描かれています。
茨城県の県章は県政120周年を迎えた1991(平成3)年に制定されたもので、開き始めたバラのつぼみを図案化したもので、茨城県の「先進性」「創造性」「躍動」「発展」を表現しています。県章がカラーで描かれる場合はシンボルカラーの青色が使われます。
▼参考
守谷市のシンボル(市章・市の木・花・鳥) 守谷市公式サイト-Moriya City
いばらきのシンボル/茨城県

スポンサード リンク
カテゴリ:マンホールのフタ の最新記事
京都府宇治市のマンホール(2022年02月07日作成)静岡県三島市のマンホール(2021年06月30日作成)
神奈川県小田原市のマンホール(2021年06月19日作成)
滋賀県大津市のマンホール(2021年04月26日作成)
和歌山県和歌山市のマンホール(2020年11月19日作成)
大分県別府市のマンホール(2020年10月31日作成)
大阪府貝塚市のマンホール(2020年09月30日作成)
福岡県福岡市のマンホール(2020年06月24日作成)
福岡県北九州市のマンホール(2020年05月31日作成)
山口県周南市のマンホール(2020年04月22日作成)
<<<新しい記事:相鉄・JR直通線建設工事(2016年6月取材)
最新記事 
京浜東北線浜松町駅ホーム拡幅工事(2022年3月2日取材)(2022/05/18)
春日部駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/05/13)
総武線ホームドア続々 - ホームドア最前線2022(1)(2022/02/18)
京都府宇治市のマンホール(2022/02/07)
東武伊勢崎線竹ノ塚駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/02/05)
サイトSSL化について(2022/01/26)
京葉線幕張豊砂駅建設工事(2022年1月16日取材)(2022/01/24)
「未来へのレポート」のご紹介(2022/01/16)
都営新宿線大島車両検修場の新車搬入とおこぼれ話(2022/01/03)
2022年のご挨拶と目標(2022/01/01)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
当サイトは2022年1月31日よりSSL(暗号化通信対応)に対応しました。これに伴い全ページのアドレスが変更となっており、古いアドレスでアクセスされた場合は自動転送されます。なお、古いコンテンツの一部は改修を継続中のため非SSLで表示される場合があります。また、ガラケーサイトは提供を終了しました。長らくのご利用ありがとうございました。→SSL化に伴うご留意事項について(2022,01,31)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter