根津神社「文京つつじまつり」
公開日:2008年05月14日22:07
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。今年もゴールデンウィークはいろいろなところに出かける計画を立てていたのですが、残念なことに天気に全く恵まれず、計画の大部分を変更する破目になりました。5月2日(金)も雨でしたが、その中半ば強行的に(?)東京の根津神社のつつじを見に行ってきました。
1枚目
根津神社の楼門とつつじの花
<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(コントラスト強調)(1/60/F3.5/感度オート)>
根津神社の楼門とつつじの花
<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(コントラスト強調)(1/60/F3.5/感度オート)>
この日は雨が降ったり止んだりの繰り返しという不安定な天気でした。地下鉄千代田線の根津駅に着いたのは正午頃ですが、運が悪いことに駅を出た頃から雨が強くなり始め、神社に着く頃には土砂降りの状態に・・・。カメラを出すこともままならない状態だったため雨が弱くなるまで少し待ちました。「つつじまつり」と銘打っていますが、屋台などはわずかしか出ておらず(雨の影響もあった?)ここで昼食を済ますなどということは不可能でした。
雨が収まったのでつつじ苑に向かいます。つつじ苑は楼門の左側、平地と台地の境目の部分を利用しており、広さは約2千坪、50種3千株のつつじが植えられています。この日は早咲きの花がほぼ終わり、中咲き・遅咲きの花が見頃を迎えていました。つつじの開花期間中は整備費用として入るのに200円かかります。
他にもきれいに咲いている株がたくさんありましたが、悪天候のためブレていたり暗かったりして使い物にならない写真だったためこの4枚を代表して載せます。直前まで大雨だったため人はやや少なめでしたが、崖地であるため全体を周るだけでも結構時間がかかりました。
ちなみに、この日は夜に友人とコンサートに行く予定があったため、デジタル一眼は持って行かず、コンパクトデジカメと携帯電話のカメラのみで撮影しました。雨に濡れるリスクを考えれば大きくて壊れやすいデジタル一眼は持ってこなくてよかったのではないかと思います。
ちなみに、この日は夜に友人とコンサートに行く予定があったため、デジタル一眼は持って行かず、コンパクトデジカメと携帯電話のカメラのみで撮影しました。雨に濡れるリスクを考えれば大きくて壊れやすいデジタル一眼は持ってこなくてよかったのではないかと思います。
根津神社の創建は江戸時代の五代将軍徳川綱吉によるものです。境内の建物は1706年の創建当時から欠けたことは無く、国の重要文化財に指定されています。
コンデジで撮ったため広角が利かず、拝殿の写真はご覧の通り左右が切れた状態です。天気が良い日にまた撮り直しに行こうかと思います。
コンデジで撮ったため広角が利かず、拝殿の写真はご覧の通り左右が切れた状態です。天気が良い日にまた撮り直しに行こうかと思います。

左:根津駅に掲示されていたポスター
<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(1/30/F2.8/感度オート)・トリミング>
右:不忍通りに掲げられていた案内
<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(1/160/F4/感度オート)>
根津駅構内や駅から神社までのルートには案内板やポスターなどが掲出されており、あらかじめ神社の場所がわかっていなくても迷うことはありませんでした。不忍通りは歩道がやや狭く神社へ向かう人と帰る人が交錯し、傘をさしていることもあってやや歩きづらくなっていました。
スポンサード リンク
カテゴリ:花・植物の記事

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

あなたの街の桜、大丈夫ですか?…桜の老齢化問題
2018/04/02 21:42

青梅市梅の公園・・・今年限りで見納め
2014/03/28 23:45

千葉公園の大賀ハス2012
2012/07/12 09:00

靖国神社・千鳥ヶ淵の桜 - 2012年桜めぐり(2)
2012/04/17 12:06

目黒川の桜 - 2012年桜めぐり(1)
2012/04/09 20:04

清水公園(2011年5月8日取材)
2011/10/01 16:50

昇仙峡の紅葉(2010年11月21日取材)
2010/12/01 22:48

昭和記念公園の花々(2010年5月2日取材)
2010/09/13 11:10

神代植物公園(2010年5月2日取材)
2010/08/03 13:02
最新記事 

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)