カテゴリ:雑記

新ケータイ「W62SA」

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。


2ヶ月前に「今月中に新しい携帯電話を買う」と決めておきながらずっと先延ばしにしていましたが、ようやくこの連休中に機種変更をしてきました。
今回の機種変更にあわせて、契約を従量課金のCDMA1xから定額制のCDMA1xWIN(ダブル定額ライト)に変更しました。これまでの利用量から考えればこの必要性は薄いのですが、3月の記事でも書いたとおりCDMA1xではデータ量の関係で利用できないサービスがどんどん増えてきており(モバイル版Yahoo!ブログもその例)、加えて赤外線通信機能もないことから、ほかの人とデータをやり取りするのに支障が出ていたため、「最低限利用できる環境」を確保するためにやむを得ず契約変更に踏み切ったわけです。

購入したのはこれまで持っていたA5505SAと同じ三洋製のW62SAです。今回は機能などはほとんど無視し「電池の持ちが良い」「値段が安い」ということを理由に選びました。音楽プレイヤーやワンセグはバッテリーの消費が増加することや私の生活パターン上明らかに不要なのですが、この機能を搭載していないモデルは既に販売されておらず仕方が無く搭載されているものを選びました。主なスペックを一覧にしますと以下のようになっています。

●ワンセグ(感度はイマイチ。移動中はほぼ使用不可。)
●ミュージックプレイヤー
●PCサイトビューア(Opera)
●カメラは197万画素
●本体のデータフォルダは容量100MB
●microSD(1GBを購入した。)
●防水機能(IPX7およびIPX5相当=プールや風呂でも使用可能)
●重量は約150g(かなり重い部類。「携帯」と呼べるか?)

ブログに関してはコメント返信などが携帯経由でできるようになるのでこれまでより負担が減りそうです。

▼参考
W62SA|CDMA1XWIN|KDDI株式会社(リンク切れ)

スポンサード リンク
テーマ:au cdma1xWIN ジャンル:携帯電話・PHS
古い記事:芝桜とSLを…@携帯  >>>
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)