カテゴリ:鉄道:駅・施設・風景 > 駅
越谷レイクタウン駅
公開日:2008年04月07日23:51
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。さる、3月15日(土)武蔵野線の新駅「越谷レイクタウン駅」が開業しました。4月はじめ、この駅を見てきましたので記事にしたいと思います。
1枚目
越谷レイクタウン駅ホームの様子
越谷レイクタウン駅ホームの様子
越谷レイクタウン駅は武蔵野線吉川~南越谷間に開業しました。この駅は周辺で行われている「越谷レイクタウン」開発の中心をなすもので、今月の街開きに先立ってオープンしたものです。この区間は当初地平に線路が通っていましたが、線路で街が分断されることを避けるため、2004年に高架化され、駅施設の建設が行われました。
駅の構造は上下線が片面ホーム1つずつを持つ2面2線で、長さは8両分(170m)です。武蔵野線は一部の駅が10両分へのホーム延伸を考慮した用地幅になっていますが、この駅は費用を抑えるためかそのような構造にはなっていません。ホームは前後1両分ずつを除いて最近主流のテント状の屋根になっており、日中は照明が不要になるなど省エネルギー化が可能となっています。改札口は高架下にあり、将来周辺開発が進んで乗客が増えても対応可能な要、十分な広さが確保されています。
駅の構造は上下線が片面ホーム1つずつを持つ2面2線で、長さは8両分(170m)です。武蔵野線は一部の駅が10両分へのホーム延伸を考慮した用地幅になっていますが、この駅は費用を抑えるためかそのような構造にはなっていません。ホームは前後1両分ずつを除いて最近主流のテント状の屋根になっており、日中は照明が不要になるなど省エネルギー化が可能となっています。改札口は高架下にあり、将来周辺開発が進んで乗客が増えても対応可能な要、十分な広さが確保されています。
越谷レイクタウンは越谷市・都市再生機構(UR)主導の下で行われている市街地開発事業です。この事業は河川の治水対策と道路・商業施設・住宅などの街づくりを一体的に進めるという全国でも例の無いもので、事業地全体の広さは225.6ha、計画戸数は7,000戸、計画人口は22,400人という大規模なものと成っています。また、街の中心には綾瀬川・中川の流量調整を行う調整池が置かれており、その広さは39.5haで東京・上野公園の不忍池の3倍の広さを誇ります。この調整池を大きな公園として整備することで、大きな水辺を持った潤いのある街とすることが可能です。
現在、駅周辺は北側にバスターミナルと住宅、南側に以前から存在する県立越谷南高校があるほかはまだ建設途中もしくは何もない状態です。北側には今年秋に日本最大級のショッピングモール「イオン越谷レイクタウンショッピングセンター」がオープンする予定です。
現在、駅周辺は北側にバスターミナルと住宅、南側に以前から存在する県立越谷南高校があるほかはまだ建設途中もしくは何もない状態です。北側には今年秋に日本最大級のショッピングモール「イオン越谷レイクタウンショッピングセンター」がオープンする予定です。
▼参考
レイクタウン:越谷市公式ホームページ
→越谷市による事業案内
越谷レイクタウン | UR都市機構
→都市再生機構による事業案内
LAKE TOWN PROJECT
イオンレイクタウン→今秋オープンのショッピングセンター
レイクタウン:越谷市公式ホームページ
→越谷市による事業案内
越谷レイクタウン | UR都市機構
→都市再生機構による事業案内
イオンレイクタウン→今秋オープンのショッピングセンター
スポンサード リンク
カテゴリ:駅の記事

京成博物館動物園駅跡、開く。
2019/02/08 10:36

南武線西府駅
2009/11/23 00:47

新三郷駅・・・ギネスに載った駅のいま・これから
2008/04/16 17:23

越谷レイクタウン駅
2008/04/07 23:51

東急大井町線九品仏駅の扉締切り
2007/10/11 23:02

海芝浦駅・・・台風の影響が・・・
2007/10/06 22:08

鶴見線国道駅
2007/10/05 23:32

銚子電鉄仲ノ町駅
2007/08/20 20:13

京成博物館動物園駅跡
2007/07/12 22:03

幕張駅中線ホームに入る電車
2007/03/15 21:57
<<<新しい記事:飛鳥山公園の桜 - 2008年桜めぐり(3)
最新記事 

東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状
2023/03/23 18:26

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter