カテゴリ:公園・風景 > 隅田川の昼・夜の風景
聖路加ガーデン47F展望室 - 昼の隅田川テラスを歩く(2)
公開日:2008年03月29日09:00
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。前回の記事で夜景を撮る際に周ったルートをトレースすると書きましたが、川沿いの施設も例外ではありません。ということで次は勝鬨橋~佃大橋の間にある聖路加ガーデンの展望室に向かいます。
1枚目
勝鬨橋から見た聖路加ガーデン(左の高いビル)
<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmAL(33mm)・絞り(1/45/F22/ISO100)>
勝鬨橋から見た聖路加ガーデン(左の高いビル)
<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmAL(33mm)・絞り(1/45/F22/ISO100)>
富士山が見えた!
※重要:聖路加ガーデン展望室は2010年7月15日をもって閉鎖されました。現在は開放されておりません。ご注意ください。

展望室から豊洲方面を見る。
<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmAL(18mm)・オート(1/250/F6.7/ISO100)>
聖路加ガーデンはオフィス棟の「聖路加ガーデン」とレジデンス棟の「聖路加レジデンス」の2棟から成る施設です。レジデンス棟には新阪急ホテルと隣接する聖路加国際病院と連携した高齢者向け賃貸マンションが入居しています。大川端リバーシティ21などと並んで隅田川下流部の風景を作る重要な要素とも成っています。(「先述の「関連記事」も参照。)
この聖路加ガーデンの47階は入館無料の展望室になっています。9:00~20:30の開館ですが、あまり有名な場所ではないためか昼夜を問わず人はまばらで、「隠れた眺望スポット」と呼ぶにふさわしい施設でもあります。
この聖路加ガーデンの47階は入館無料の展望室になっています。9:00~20:30の開館ですが、あまり有名な場所ではないためか昼夜を問わず人はまばらで、「隠れた眺望スポット」と呼ぶにふさわしい施設でもあります。
展望室はレストランとの兼ね合いで見えるのが東・南向きに制限されています。この日は晴天で、さらに前日が強風だったこともあり、空気がとても澄んでいました。そのため、幕張新都心や横浜みなとみらいの高層ビル、さらに東京タワーの脇には富士山の姿まではっきりと見ることができました。
(撮影日:2008年2月14日)
スポンサード リンク
カテゴリ:隅田川の昼・夜の風景の記事

隅田川の桜2 - 昼の隅田川テラスを歩く(6・終)&2008年桜めぐり(2)
2008/04/05 13:18

隅田川の桜1 - 昼の隅田川テラスを歩く(5)&2008年桜めぐり(1)
2008/04/04 03:04

蔵前橋~吾妻橋 - 昼の隅田川テラスを歩く(4)
2008/04/02 21:47

永代橋~JR総武線隅田川橋梁 - 昼の隅田川テラスを歩く(3)
2008/04/01 19:41

聖路加ガーデン47F展望室 - 昼の隅田川テラスを歩く(2)
2008/03/29 09:00

勝鬨橋~相生橋・中央大橋 - 昼の隅田川テラスを歩く(1)
2008/03/28 09:40

浅草寺 - 隅田川夜景《8・終》
2008/03/25 22:20

駒形橋・吾妻橋・アサヒビール本社 - 隅田川夜景《7》
2008/03/24 21:48

隅田川支流の橋 - 隅田川夜景《6》
2008/02/28 18:44

新大橋・両国橋・JR総武線隅田川橋梁 - 隅田川夜景《5》
2007/12/06 22:04
<<<新しい記事:永代橋~JR総武線隅田川橋梁 - 昼の隅田川テラスを歩く(3)
最新記事 

2.5次元舞台にハマって劇団四季まで観に行った話(と宣伝?)
2023/12/04 12:24

三鷹跨線人道橋まもなく撤去へ
2023/11/24 12:06

山手線ホーム統合後の変化 - 渋谷駅再開発2023
2023/11/14 12:15

相鉄線鶴ヶ峰駅地下化工事(2023年7月30日取材)
2023/11/08 12:00

【重要】当サイトに関する大切なお知らせとお願い
2023/11/02 08:00

当サイトを支援したい方へ(OFUSEでのメッセージ送信方法)
2023/11/02 03:06

新綱島駅 - 相鉄・東急新横浜線開業(5)
2023/10/31 12:15

国営ひたち海浜公園のコキア
2023/10/20 17:59

中央線グリーン車連結に向けた高尾駅線路工事(2023年10月2日取材)
2023/10/17 19:09

埼玉県飯能市のマンホール
2023/10/11 17:01
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
【重要】当サイトに関する大切なお知らせとお願い(詳細はタップしてご覧ください)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)